『九州に航空祭シーズン到来♪2015』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『九州に航空祭シーズン到来♪2015』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ93

返信26

お気に入りに追加

標準

九州に航空祭シーズン到来♪2015

2015/10/24 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 
当機種
当機種
当機種
当機種

40-150PRO+デジタルテレコン

50-200SWD

50-200SWD+トリミング大

50-200SWD

↑ 今日の築城基地の予行です(縮小してます)

明日の築城基地航空祭から九州では毎月航空祭があります。
折角なので、E-M1で撮った航空祭写真をUPしませんか?
賛同していただける方、よろしくお願いします。


今年の築城は晴れ予報で雨の心配はないものの、最近は雨が降らな過ぎて、大気中のチリが・・・
ついでもPM2.5も多くて、今日の予行は折角晴れているのに霞みまくりで、予行ですから飛行が危ぶまれましたが、何とかフライトは
中止にならずに済みました(無線でパイロットには「無理はしないように」との指令が出ていたみたいですが^_^;
ただ、機体との距離があるシーンでは撮る気が起きくなるぐらい、靄っていて・・・(C/Nの大砲持ちの方々も嘆いてましたね
まあブルーの時は風が出て来たので、大分改善されましたが^_^;

ファームVer3.0にUp後、初めてZD50-200SWDでC-AFを試しましたが・・・個人的にはしっくり来なくて結局S-AFで撮る事に・・・
(40-150PROだと、まあまあ良いと思いました)

築城基地のF-15は異動予定で今年限り・・・予行も過去最高の人出でした。
明日の本番もかなりの人出になりそうですが、良い加減E-M1使いの人に会いたいですね^_^;
(どの航空祭でも毎回最前列に居るのですが、まだ会った事が無いです><


追伸:明日は出発が早いのでレスは明日以降になると思います<m(__)m>

書込番号:19255797

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/25 06:59(1年以上前)

E-SYS&EOSさん
エンジョイ!

書込番号:19257368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2015/10/25 07:42(1年以上前)

私の友人が行っています。M1シルバーです。M5と2台でがんばるそうです。
霞模様なんですね。スッキリ晴れて欲しいですね。

書込番号:19257460

ナイスクチコミ!3


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2015/10/26 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50-200SWD+デジタルテレコン

50-200SWD

50-200SWD+デジタルテレコン

75-300+デジタルテレコン

航空祭当日は晴天に恵まれ、また早朝から風が強くて心配された霞も風のお蔭で視界良好でした♪
頑張って、ブルー1番機近くの最前列をゲット
ただ・・・終日海側から風が吹いていて・・・最前列は寒かったです><w
昨日は風呂から上がったら、そのまま死んで(寝て)ましたw
レスが遅くなってすみません
>nightbearさん
 エンジョイしてきました(*´∀`)ノ

>違いがわかる男さん
>私の友人が行っています
 やはり私の周りにはC/N勢ばかり・・・ちょっと離れた所にペンタやソニーは確認できましたが・・・オリ使い
 は、まったく視界に入らなかったです(T_T)

晴天に恵まれ楽しい航空祭でしたが・・・今回はC-AF[TR]を試してみて・・・ファイダーで追えてるのにフォーカス
が機体とは別の場所に行ってる事が多くて・・・私の撮り方では正直使えなかったです・・・
「普通のC-AFにしてAFターゲットはグループにしてデジタルテレコンでフォーカスエリアを拡大」がわりと使えました
今までS-AFオンリーでしたが、今回でC-AFも使ってみようと思いました。(TRは・・・

添付画像について
左から、1枚目 8:15のオープニングフライト(朝から視界良好です
     2枚目 F-15の9機編隊・・・まるでコピペしたように見事な編隊飛行でしたw
     3枚目 ブルーですが・・・今まで自分で貼った事がない構図を選んでみました
     4枚目 甘いですが300mm+デジタルテレコンで換算1200mmでこの構図が狙えるなら、早く300F4PROか
          パナライカの400mmズームが欲しいです          

書込番号:19262624

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2015/10/27 07:36(1年以上前)

おつかれさまでした。
友人はM1+40-150を結構見かけたと言っていました。
トラッキングは飛行機や新幹線では上手く行きませんでした。
飛行機は空がバックになるんでC-AF+オールターゲットで、
どれか食いついたらそのまま連写で結構歩留まりが良く、満足しています。
テレコン無しがベストでして頭上通過まで追い続けました。
300F4が期待大ですし、次のファームアップはPROレンズにテコ入れするみたいなので、
いい結果になると嬉しいですね。

書込番号:19263423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/27 09:57(1年以上前)

E-SYS&EOSさん
おう!



書込番号:19263665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2015/10/28 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

50-200SWD+デジタルテレコン

75-300+デジタルテレコン

75-300+デジタルテレコン

>違いがわかる男さん
 レスありがとうございます。
>友人はM1+40-150を結構見かけたと言っていました。
 ですか・・・、最前列を取ると中々動き回れないのが難点です(ーー;

>トラッキングは飛行機や新幹線では上手く行きませんでした。
 やはりですが・・・いろいろ使いこなしを考えないといけませんね。

>nightbearさん
 レスありがとうございます

 航空祭の写真の整理が出来てませんが・・・週末は四連休にして気ままな撮影旅行に行く予定です(^^♪

書込番号:19268132

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/28 21:43(1年以上前)

E-SYS&EOSさん
おう!



書込番号:19268176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2015/11/02 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨の三沢

小松予行

小松本番

快晴の明野

>E-SYS&EOSさん
お久しぶりです。
秋の航空祭シーズン、私が行ったのは、三沢、小松、明野(陸自)です。
10/25の3基地同時航空祭は、仕事でどこにも行けませんでした・・・。

E-M1 + 40-150mm/F2.8 + MC-14で、C-AF + グループターゲット(中央重点)で撮影しています。
RAW現像するので、デジタルテレコンは使っていません。
なので、来シーズンこそは300mm/F4で撮影したいものです。

残りシーズンのは、芦屋は微妙(逆光と交通費で)、新田原は当確、そして初めての沖縄、那覇に行く予定です。

書込番号:19281939

ナイスクチコミ!5


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2015/11/04 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50-200SWD+デジタルテレコン

50-200SWD+デジタルテレコン

先週末の1枚^^;

先週末の1枚w

レスが遅れてすみません。
先週末4連休にして色々撮りに行く予定でしたが、体調を崩して2日で切り上げて残り2日は倒れてましたorz

>h4bnr32さん
お久しぶりですね(^o^)丿、E−3板以来ですね^^;
HPを拝見しましたが、色々撮りに行かれてますね♪
スレ立てしたのに写真をUPしてくれる人が居なくて・・・ありがとうございます!

>RAW現像するので、デジタルテレコンは使っていません。
 ご存知かもしれませんが、OLYMPUS Viewer でしたら、デジタルテレコン適用前のデータでRAWを開けますよ?
 デジタルテレコンを使うとファインダーやAFエリアも拡大になるので狙いやすく、またハミ出た場合はRAWで
 リカバリーできるのでケースバイケースで使っています。

>来シーズンこそは300mm/F4で撮影したいものです。
 流石に今年の新田原に間に合うような、サプライズはないでしようね><w、私も来年に期待してます。
 
>芦屋は微妙(逆光と交通費で)、新田原は当確、そして初めての沖縄、那覇に行く予定です。
 私も、芦屋は近いのですが、逆光と飛ぶ機体が機体なので・・・天気次第です^^;
 新田原は当確なのでお会いできたら良いですね♪
 (毎年行っているのに他のオリ使いに出会えない呪いが・・・?w
 那覇・・・行ったことがないので羨ましいです。

書込番号:19288325

ナイスクチコミ!4


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2015/11/05 19:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陸自大好き

海自も大好き

民間機も大好き

でも一番の大好物は空自

>E-SYS&EOSさん

>お久しぶりですね(^o^)丿、E−3板以来ですね^^;
そんなになりますか。
あれからE-5→E-M1と買い換えてきました。

>HPを拝見しましたが、色々撮りに行かれてますね♪
訪問、ありがとうございます。
なかなか休日が週末にならないので、週末休日になった時に出来るだけ自衛隊イベントに行く感じです。
陸自、海自も大好きですが、一番の好物は空自です。

>ご存知かもしれませんが、OLYMPUS Viewer でしたら、デジタルテレコン適用前のデータでRAWを開けますよ?
OLYMPUS Viewer 、RAW現像には使い勝手悪い&重いので、Capture Oneを使っています。
OLYMPUS Viewerも、純正ならではの色とか、後でアートフィルターを適用出来るとか、良い点もあるんですが。。。

>デジタルテレコンを使うとファインダーやAFエリアも拡大になるので狙いやすく、またハミ出た場合はRAWで
 リカバリーできるのでケースバイケースで使っています。
ハミ出た時のリカバリーは思いつきませんでした。
150mm/F2.8 + MC-14 × デジタルテレコンを使えば、35mm版換算810mmまでいけるので、時間の掛かるRAW現像はやめてJPEGオンリーにしようかと思った時もあったのですが・・・。
やっぱり自分でRAW現像したほうが納得いく仕上がりになる(特に撮影条件が悪い時)ので、撮影後はPCの前で格闘してます。(笑)

>流石に今年の新田原に間に合うような、サプライズはないでしようね><w、私も来年に期待してます。
発売されてもボーナスが出るまで買えないので、私は完全に来シーズン用です。(笑)

>新田原は当確なのでお会いできたら良いですね♪
天気にもよりますが、前日から行って外周に展開する予定です。
航空祭当日もやっぱり外周かな?
最近E-M1使いの方、ちょくちょく見かけますよ。
この前の明野でも、前の方がE-M1 + 50-200mm/F2.8-3.5(非SWD) にドットサイトを付けてました。
 

>那覇・・・行ったことがないので羨ましいです。
私も沖縄は初めてなので、楽しみです。
最近、飛行機が安くなったので、北海道とか沖縄とかが近くなりました。
関空まで行く方が遠かったりします。(笑)
福岡空港からもLCCを使えば、安く行けると思うのでどうですか?

書込番号:19290727

ナイスクチコミ!4


marcaruさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/05 21:44(1年以上前)

当機種
当機種

>E-SYS&EOSさん

はじめまして(^^)
自分も入間に行ってきましたので、少し貼らせていただきます。

40-150mmPROですが、テレコン持っていないのでトリミングです(^^;)
L-FinボタンでAFすると、非常に扱いやすいことがわかったため、楽しく撮影できました。

書込番号:19291168

ナイスクチコミ!2


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2015/11/06 07:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50-200SWD+デジタルテレコン

50-200SWD+デジタルテレコン

50-200SWD+デジタルテレコン

SAYONARA TSUIKI仕様

>h4bnr32さん
 陸海空を行く自衛隊機は皆カッコいいですね♪

>あれからE-5→E-M1と買い換えてきました。
 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマw

>航空祭当日もやっぱり外周かな?
 ですか・・・私はいつも基地内から撮っていますが、今回は外周も狙いたいですね・・・どうしましょう?w

>福岡空港からもLCCを使えば、安く行けると思うのでどうですか?
 確かに往復2万前後で行けますね(^_^
 ただ、年明けに関西に行く予定なので、控えたいと思います><

>marcaruさん
 初めまして、レスありがとうございます。

>L-FinボタンでAFすると、非常に扱いやすいことがわかったため、楽しく撮影できました。
 なるほど♪(出来れば2つ欲しいLーFnボタンですw
 40-150PROの描写は良いのですが、やはり短いのと×1.4テレコンだとAF速度が落ちるのが・・・
 なので個人的には50-200SWDが一番使用率が高いです。
 (早く300F4PROかパナライカの80-400が欲しいです

書込番号:19292039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/08 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

P-1のスラストリバーサーが作動していました

>E-SYS&EOSさんおはようございます。

エアフェスタ浜松の予行に行って来ました。今日は所用があって本番はパスですが、雲が低いので外来機の展示飛行は厳しい
かも知れません。

今年は4月の三沢、5月の築城訪問時にいずれも曇天でしたので、今度こそと思っていましたが、今回も曇り空でがっかり
でしたが、2年続けてブルーインパルスが見られただけでも良しとします。収穫はP-1のスラストリバーサーの作動が見られた
ことで、着地後すぐに作動を中止するようで撮影位置に来た時にはナセルは通常の位置に戻っていました。

おかげさまで以前より合焦がしやすくなりましたが、自分ではいいと思ってもフレームアウト(尻切れ)を量産していました。
作例を参考にさせてもらってもっと腕を磨きたいと思います。

書込番号:19298592

ナイスクチコミ!2


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2015/11/08 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

75-300+デジタルテレコン

75-300+デジタルテレコン

75-300+デジタルテレコン

75-300+デジタルテレコン

>黒法師岳の閑人さん
こんばんは、レスありがとうございます。

>今年は4月の三沢、5月の築城訪問時にいずれも曇天でした〜
 飛行機撮影で曇天はツライですね><
 飛行機撮影は、1に晴天、2に順光、3に場所と思っています
 築城基地の航空祭なら、基地内は終日順光ですから、天気に恵まれ、最前列を取れたら7割方良い撮影が
 約束された様なものです^^;

 あと貼っていただいた写真ですが、飛行中の3枚はSS1/3200〜1/4000とかなり速く、露出-0.3になってい
 ますが、マージン取るとしてもSS1/2000ぐらいにして、曇天なら露出は±0か若干+にしてみては如何でしょう
 か?
 また、75-300でしたらF8ぐらいに絞るのもお奨めです。

>フレームアウト(尻切れ)を量産していました。
 これは慣れだと思いますよ、私も撮り初めの頃は量産してました^^;
 特にブルーインパルスの撮影は経験がものを云います、演目による飛行パターンを把握出来たら、かなり
 撮り易くなります。
 あと75-300での撮影はレンズの軽さとF値の暗さ、実焦点距離の関係で50-200SWDよりも難しいですね。
 貼っているのはちゃんと捉えた写真ですが、私も結構やらかしていますよ^^;

書込番号:19300845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/09 07:38(1年以上前)

>E-SYS&EOSさん、コメントありがとうございました。

三沢の時は米軍のF-16とEA-18Gを追いかけましたが、雲が多かったせいか中々合焦してくれずがっかりしてばかりでした。
築城は墓場ポイントからで、何とか撮れたのですが何故か離陸シーンになると追いきれないことが多いように感じました。

>SS1/2000ぐらいにして、曇天なら露出は±0か若干+にしてみては如何でしょうか?

当日は曇りのせいか、地上を入れるとSSが1/1000を切ってしまうため、離陸場面での対応を考えてISO設定をしましたが、
今後は途中で飛行用に設定を変えることも考えてみます。露出補正も含めて、一度設定するとあまり見直しをしないクセが
あるので、もうすこし神経を使うようにしたいと思います。

>フレームウトの件

E-SYS&EOSさんでもそんなことがあると聞いて安心しました。追いきれずに頭が切れるのは判るのですが、お尻が切れて
しまうことが納得できず、撮影しながら一時は疑心暗鬼になってしまいました。


私も300mm/F4待望組で、腕の未熟さをレンズがカバーしてくれることを期待しています。

書込番号:19301397

ナイスクチコミ!1


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2015/11/21 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50-200SWD+デジタルテレコン

50-200SWD+デジタルテレコン

50-200SWD+デジタルテレコン

50-200SWD+デジタルテレコン

今日は芦屋基地航空祭の予行を見てきました。
しかし、UPした通り生憎の曇り空・・・
明日も曇り予報・・・、しかも航空祭当日は最前列を取っても、その前にブルーインパルス観覧通路が・・・
(去年もありましたが、観覧通路で立ち止まらず移動しないといけないのに、動かずに陣取る人が多くて・・・
 中には脚立を使う人まで居て・・・残念な気分を更に海難事故(誤報でした・・・)騒ぎでブルーの飛行中止という
 追い討ちが・・・(>_<)

まあ明日は、開き直ってカメラもE-M1を1台にしてレンズも50-200SWDと12-40PRO2本の軽装にして、最前列は
狙わず後方待機で売店廻りや地上展示・体験コーナー等をのんびり楽しみたいと思います(^^♪

書込番号:19339354

ナイスクチコミ!2


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2015/11/23 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

T-4記念カラー機

尾翼灯ピカリw

5機編隊の両端2機が上昇離脱

ファンタジックフォーカス処理^^;

22日の芦屋基地航空祭に行ってきました。
今回は最前列は狙わないので、最初に売店エリアで朝食を色々ぱくついていましたw
曇り予報でしたが、午前中は時折青空も見え、ソコまで悪くないという空模様・・・
天気予報を信じて軽装で行ったのに><w
まあ当初の予定通り、のんびりする為に、エプロンエリアの真ん中付近、管制塔前に陣取って見てました。
管制塔前でアナウンスが良く聞こえて楽しかったです。(芦屋はドコでも結構聞こえますがw

しかし・・・芦屋基地航空祭では過去最高の来場者なのでは?と云うくらい人が多かったです。
最近はSNS等で知って初めて来る人達も多いみたいで・・・どの基地でも来場者が多いのは良い事だと思います
が、写真を撮りたい人は段々大変になってますね・・・
(今回の芦屋では、のんびりしていたので心穏やかに楽しめましたが♪w

12月6日の新田原では、今まで以上に大変になりそうです(ーー;

書込番号:19345978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/26 05:01(1年以上前)

E-SYS&EOSさん
エンジョイ!



書込番号:19352171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2015/11/29 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曇り空が恨めしいblue1^_^;

天気が良くない&逆光blue1^_^;

天気が良くない&逆光blue2^_^;

逆光が恨めしいタッククロス(ちょっと外してますがw

UPは芦屋基地航空祭続き・・・(恨み節ですがw
芦屋基地でもE-M1持ちの人には出会えなかったです・・・(何かの呪いでしょうか・・・orz
まあPENやE-M10の人は見かけましたが^_^;

話し変わって^_^;、福岡のローカル番組で今年の築城基地航空祭でF−2の機動飛行を担当したパイロットの
密着取材番組がありました。
防衛に携わる自衛官の心構えや厳しい訓練、家族への思いやパイロットだった父親に初めて見せた航空祭で
の機動飛行等・・・良い番組でしたが、出来れば全国ネットで放送して欲しい内容でしたね。

さて、来週の12/6は新田原航空祭です。
予行から撮りに行く予定で、天気予報は今の所、お天気が期待できそうです♪
当日は・・・逆光になるとは分かっていても「ケロヨン」と「アグレッサー」が新田原では最後になるので基地内で
撮る予定です。

>nightbearさん
 エンジョイしてきます♪

書込番号:19362958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/30 06:12(1年以上前)

E-SYS&EOSさん
おう!




書込番号:19363453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2015/12/07 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>E-SYS&EOSさん
新田原に行ってきました。
と言っても前日予行だけで、航空祭当日は雨のためキャンセルしました。

ブルーの予行には間に合いませんでしたが、米軍のF-16とケロヨンファントム、アグレッサーF-15を撮影してきました。
やっぱりもっと長いレンズが無いと、戦闘機の機動飛行は追いきれません。
来年こそはサンヨンで。

来週は那覇基地、再来週は土佐清水分屯基地に参戦して、今年は終了です。

書込番号:19384947

ナイスクチコミ!3


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2015/12/08 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとウケ狙いな構図で^_^;

40-150PRO使用

>h4bnr32さん
 レス&写真UPありがとうございます。
 前日の予行は晴天に恵まれて良かったですね。
 滑走路横から撮影されたみたいですが、綺麗でしかも迫力ありますね♪
 私も新田原で初の予行撮影を行いましたが、勝手が分からず、眺鷲台の方で撮影しました。

>航空祭当日は雨のためキャンセルしました。
 当日はとりあえず買い物&朝食がてらに1時間ほど基地内に行ってきましたw

>やっぱりもっと長いレンズが無いと、戦闘機の機動飛行は追いきれません。
 ですよね・・・50-200SWDにデジタルテレコンで換算800mmでも、もうチョットと思うぐらいなのでサンヨン+
 ×1.4テレコンで換算840mmに期待大です。
 ただ、望遠のF値が6.3と暗いもののパナライカの100-400mmが気になっています。
 価格もサンヨンと同程度の予想で、サイズはパナライカのほうがふた周りは小さそうで・・・(40-150PROと同程度
 の大きさみたいです)防塵防滴仕様とズームの便利さを考えたら・・・、まあとにかく早く望遠の良レンズが欲しい
 ですね。(流石に2本買うのはキツイのとE-M1Uも来年みたいなので^_^;)

>来週は那覇基地、再来週は土佐清水分屯基地に参戦して、今年は終了です。
 私の航空祭は終了しましたが、良かったら写真をUPして下さいね、では良い撮影になる事を祈ってます♪

>nightbearさん
 予行エンジョイ、当日涙で・・・楽しさ半分でしたw

書込番号:19385911

ナイスクチコミ!3


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2015/12/17 19:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

順光・青空・背中

高速シャッターのまま撮ってしまったので、ローターが止まってしまった。

T-4とF-15の大編隊

警備犬訓練展示

>E-SYS&EOSさん
那覇基地航空祭へ行ってきました。
雲ひとつ無い晴天に恵まれました。
私が参加した航空祭で、これだけ天候に恵まれたのは、一昨年の築城基地以来です。

午前中は順光になるので、撮影条件も良好です。
ただ、飛行展示は民間機の離発着待ちでかなり間延びします。
午後からは警備犬の訓練展示も撮影しました。

来年2月末にはサンヨンが発売されそうなので、来シーズンこそは。
ボーナス、あまり使わずに置いておかなければ。(笑)

書込番号:19413017

ナイスクチコミ!3


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2015/12/23 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>h4bnr32さん
 那覇のレスありがとうございます♪、そして遅レスすみません<m(__)m>(いろいろ忙しくて・・・(T_T)

>私が参加した航空祭で、これだけ天候に恵まれたのは、一昨年の築城基地以来です。
 それは良い天気に恵まれましたね♪、今年の築城も晴天でしたが、一昨年の築城の写真と見比べると
 写りには、やはり差が・・・天気が良く見えても大気中のチリが影響してます。

>午前中は順光になるので、撮影条件も良好です〜
 情報ありがとうございます、来年は新田原をパスして那覇に行こうと計画しています^^;
 警備犬の訓練展示って、珍しいですね、これも楽しみです♪

 来年は300F4PROかパナライカ100-400(出来れば両方?w)を購入しているハズなので、来年も航空祭を
 楽しみたいと思います。 (もしかしたらE-M1markUも^^;

書込番号:19429603

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2015/12/24 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>E-SYS&EOSさん

>警備犬の訓練展示って、珍しいですね、これも楽しみです♪
入間とかでもやっているようですが、飛行展示の時間と被るのと、多分人だらけで見れない?ので、今まで見たことありませんでした。
那覇基地も飛行展示の時間と被りますが、午後は逆光になるので、警備犬の方をを選んでみました。

那覇基地航空祭に続いて、土佐清水分屯基地記念行事にも行ってきました。
今年最後のブルーインパルスです。

前日入りして予行から撮影するつもりでしたが、間に合わず・・・。
絶好の晴天だっただけに痛恨。
当日は雲が多く条件イマイチでしたが、最近不足していたブルー成分を補充できたので、良しとしましょう。

ボーナスでE-M1(シルバー)と7-14mm/F2.8をポチってしまいました。
来年はE-M1 2台体制と300mm/F4で頑張ります。
パナライカ100-400も気になりますが・・・。

書込番号:19431564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2016/08/28 00:57(1年以上前)

>E-SYS&EOSさん、投稿者皆様へ

はじめまして、やま@Airと申します。
現在、こちらの機種を検討中でした
撮影目的が民間航空機、駐屯地祭、ラリーが
メインでして動体物が不得意(ミラーレス一般)と
聞いており、デジイチからの移行に
なかなか決心ができずにおりました。

皆様の撮影された画像を拝見して
修行をするば何とかなる。と思い
移行の決心がつきました。

ありがとうございました。

書込番号:20149645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング