COOLPIX S6900
- 自分撮りを楽しむためにデザインされた、光学12倍ズームレンズ搭載のコンパクトデジタルカメラ。
- バリアングル液晶モニターに加え、カメラスタンドやフロントシャッターボタン、ジェスチャー操作によるスムーズな自分撮りを実現。
- 新たにNFCに対応し、スマートフォンとタッチさせるだけで簡単にWi-Fi接続が可能。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6900
ニコンS6900の購入を考えている者です。
ちょっとした旅行(ディズニーランドや国内、海外旅行)で背景も含めた友達との写真や自分撮り、思い出作り用に丁度良いかなと思いました。
一つだけ心配なことといえば、バッテリーです。
他社はもちろん、他の機種と比べてもS6900のバッテリーだけ少ない枚数です。
あとは、約190枚撮影可能、と表記されていてもイマイチどれぐらいもつのか分かりません。
だいたいでいいのですが、約190枚撮影って1日午前中〜夜まで屋外にいて撮影する機会があるときにバッテリーもつのでしょうか?
書込番号:18109390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人によって、撮る枚数違うので、
他人のペースを聞いてもしょうがないかも(;´Д`A
トピ主さんは普段どの位撮りますか(・・?)
書込番号:18109407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮影枚数は、そのまま考えていいと思いますよ。
なので、1日で190枚撮影するかどうかですね。
今まで1日で何枚くらい撮影されていたのでしょうか?
ただ、実際には撮った写真を再生でみたりしますので、この撮った写真を再生する頻度が高いと
190枚撮れません。
190枚撮るには、きちんと撮れてるかの確認以外での再生をしない(確認再生くらいは大丈夫です)感じになると思います。
撮った写真を再生する機会が多い場合は、半分くらいで考えておくといいように思います。
(この場合は100枚位ですね。)
ただ、バッテリーが心配の場合は、もっと撮影枚数の多い機種を購入されたらいいと思うのですが
もう購入済みなのでしょうか?
書込番号:18109421
5点

190枚と言っても、みんながその数字ではありません。
測定方法が、カメラ業界で、決まっています。
この枚数のうち、フラッシュも点けます。
フラッシュを使わないなら、もっと撮れます。
自分なら、予備電池を、2本は、用意します。
ホテルで、夜充電します。
そうなると、海外なら、電圧変換器が必要になります。
書込番号:18109431
1点

CIPA規格である液晶は全情報表示、30秒毎に一回撮影、1回毎にズームをW側とT側に交互に最後まで動かす、2回に一度、フラッシュを発光する、10回に一度の電源を入/切する、からざっくり値計算すると1時間半位しか持ちません。S6900はUSB充電可能なので心配ならモバイルバッテリーでまめに充電しながら撮影されてはどうでしょう。
書込番号:18109495
2点

撮影可能枚数が190枚となると、ズームも動かして時間をかける撮影後にモニターで確認するなら100枚ちょっとじゃないかな。
300〜400枚とれるカメラの方が無難かも、どちらにしても予備バッテリーは用意するに越したことはない。
私は1日に100枚撮れば飽きてくるし観光は撮影旅行ではないと思っている。
行動記録を記念に残すというカメラの使い方。
フイルムの時代は36枚撮りのを3本もてば数日の旅ができた、今でもあまり変わらないね。
知人と街のスナップ撮影を共にすると、連れは私の3倍以上シャッターを切っています。
私が30枚撮ると連れは100枚以上撮っている。
鎌倉、箱根、東京を旅して300枚ほど撮ってきたそうだ。
書込番号:18109592
2点

私は1枚撮るのにアーでもないコーでもないと、半押しを繰り返すので、
フラッシュなし、再生確認なしでも仕様値の1/2〜1/3くらいしか撮れません。
でも連写を交えた練習では、仕様値300枚のカメラで1000枚以上撮った事もあります。
気軽にパシャパシャとテンポよく撮るなら仕様値+−10%くらいの範囲に収まると思います。
しかし、買ったばかりだとフル充電でもアレヨアレヨと言う間に切れてしまう事があるので、
早く買って「フル充電→使い切る」を2〜3回繰り返してイベントに備えるのがいいですよ。
買ったばかりの時は休眠状態になっている事があるので、カツを入れてやらないと・・・
書込番号:18110172
2点

MiEVさん
>そうなると、海外なら、電圧変換器が必要になります。
海外のどこの国を想定なさってますか。
本機の充電アダプターは電圧がAC100〜240Vのユニバーサルタイプです。
書込番号:18110201
2点

>本機の充電アダプターは電圧がAC100〜240Vのユニバーサルタイプです
多分、現在発売されている機種の99%はAC100〜240Vのワールドワイド仕様だと思います。
書込番号:18110264
1点

野鳥等で連写を使えば撮影枚数は増えますが、風景や花の撮影なら、1日150枚程度しか撮りません。
書込番号:18110711
1点

みなさま、迅速かつ詳しいアドバイスありがとうございます。
返事遅くなりすみません(>_<)
改めて自分がどれぐらい撮るか考えれば1日100枚ぐらいです。
ですが、せっかくS6900を購入するなら色々機能を使いたいです。
そう考えるとやはりバッテリーがなぁ…と購入を渋っています^^;
>MA★RSさん
人ぞれぞれなんですよね〜^^;
私はだいたい旅行に行くと100枚ぐらいは撮るような気がします。
>フェニックスの一輝さん
だいたい1日で100枚ぐらいだと思います。
ただ、撮影していないときでも時間があると撮った写真を見て消す作業をします。
そう考えると半分かぁ。。。
まだ購入していないので考えどころです(.. )
>MiEVさん
フラッシュを使うとまた違ってくるんですね^^;
ホテルで夜充電はこまめにするとして、
日中電池切れになるのが一番面倒なんですよねぇ。
>神戸みなとさん
ズームを使ってもまた違ってくるんですね^^;
100枚ちょっと撮れれば十分な気もしますが、
多いに越したことはないですよね。
>花とオジさん
私も結構半押しします^^;
半押しも電池使うんですか?
普通だと仕様値+−10%くらいなんですねぇ。
旅行のときに休眠状態になっていないように気をつけます。
>じじかめさん
じじかめさんは150枚程度なんですね。
自分は撮るほうだと思っていたのですが、それでも100枚程度かと思います。
書込番号:18149482
0点

こんな書き込みがありました。
これでは使い難いので、購入時には確かめた方がいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013610/SortID=18146874/#tab
書込番号:18149920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S6900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/02/28 22:58:17 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/31 9:06:52 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/09 14:43:59 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/18 19:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/08 13:14:33 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/03 17:33:34 |
![]() ![]() |
17 | 2016/10/05 23:35:27 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/06 21:05:00 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/19 9:41:13 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/19 23:08:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





