NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
A-16には、オーテクのCKM99を挿して聴いています。
家にあったいろいろなイヤフォンやヘッドフォン、A-16に付属のイヤフォン、ソニーのMDR-XB90EX、ボーズのsoundtrue in-ear、フィリップスのFidelio L1、オーテクのCKM99 などを試してみて、A-16とCKM99 の相性が一番よいように思いました。
個人的には、CKM99は高音をクリアに出力するから、それとの相性がよいのだと思います。
最初は、A-16の音は堅いと思ったのですが、一週間ほど(11月6日にフライング購入)したら、エイジングされてA-16の音もなじんだように思います。
私の耳がA-16の音になじんだだけで、エイジングされたのは、A-16ではなく、私の耳かもしれませんが。(笑)
みなさんは、どんなイヤフォンやヘッドフォンで聴かれていますが?
また、どんなイヤフォンやヘッドフォンとの組み合わせがいいと思われますか?
新たにイヤフォンを購入するときの参考にしたいので、みなさんのご意見を聞かせてください。
値段は、一万から3万くらいを上限に考えています。
当分は、WavやFlacをメインに聴いて、ハイレゾで聴く予定はありません。
書込番号:18160636
1点
私は、ortofon e-Q8で聴いています。
Shureより遮断性が低いですが
音質はバランス良く、すっきりして聞きやすいです。
書込番号:18160731
1点
ソニーのMDR-1Aを使用しています
とても耳にフィットし、良い音で聞けるので
重宝しています。
また、MDR-XB90EXを外出時はしようしています!
書込番号:18160824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
メインでは、SONYのXBA-A2を日頃使用しています。遮音性も良く、繊細な音も良く聞き取れて、A10シリーズ
とは相性が良いと思います。
サブでは、BOSEのSoundTrue in-earを使用しています。BOSEらしくメリハリがあり、且つオープンエアなので、
気持ちよく聞けます。また、値段も安くコスパは高いと思います。
但し、遮音性が悪いため、混雑した電車では使用できません。
イヤホンではありませんが、うちの次男がMDR-1Aを使用しており、先日借りてみましたが、イヤホンとの違いに
びっくりしました。これから寒くなるので、ヘッドホンも良いかもしれません。
書込番号:18160844
1点
デフレバードさん、こんばんは。
ortofon e-Q8 の名前は、はじめて聞きました。
価格.comで値段を見たら、高いですね。
ただ、評判もとてもよさそうですね。
これを買ったら、A-16の上位機種のzx1も買いたくなるような気がします。
今度、eイヤホンに寄ったときに、ortofon e-Q8 を試聴してみようと思います。
書込番号:18160971
1点
ニッケ―さん、こんばんは。
やっぱり、ソニーのDAPはソニーのイヤフォンが合うのでしょうね。
ソニーも、ソニー製品同士で音のチューニングをしながら、開発しているんでしょうね。
今度、量販店か、eイヤホンに寄ったときに、MDR-1Aを試聴してみようと思います。
書込番号:18160983
1点
こんばんは。
私も外出時はスレ主さんと同じ構成になります。
座ってる時間が長い場合や室内ではXBA-H3を使用しています。
書込番号:18161331
1点
こんばんは。
普段ZX1直でe-Q8を使用しています。他のイヤホンと比べて音量が取りやすく、クリアでうっとりするイヤホンです(他の方の共々、レビューも参考にどうぞ)。
価格についてですが、eイヤホンの週末特価で最近は28000円で売っていることがよくあるので、利用するとよいと思います。コスパを考えるとe-Q7も試聴されてみてはと思います。こちらは最近は週末特価20000円で出ています。
どちらもリケーブルはできませんが、品格があって所有欲を満たしてくれる一品ではと思います。
書込番号:18162025 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
余計かもしれませんが、e-Q7、e-Q8の付属ケースはイヤホンとA10がぴったりおさまります。
本当にぴったりなので、A10にカバーをつければ入りきりませんが...参考になればと思います。
書込番号:18162747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゆたんこさん、こんばんは。
BOSEのSoundTrue in-earは、私も持っています。
これもA-16 と試してみました。
BOSEのSoundTrue in-earは、装着感がとても気に入っています。
耳への圧迫感が少なくて、それでいてしっかりと装着が安定しているから。
イヤフォンは、音質と同じくらい、装着感が大事ですよね。
むしろ、長時間聞く場合は、多少音が悪くても耳に快適なイヤフォンを使いたいくらいです。
XBA-A2 と MDR-1A は、今度、試聴してみます。
やっぱり、イヤフォンはヘッドフォンには敵わないんでしょうね。
書込番号:18163706
0点
みずきそらさん、こんばんは。
>私も外出時はスレ主さんと同じ構成になります。
やっぱり、A-16とCKM99 の音の相性はいいですよね。
XBA-H3は、以前、量販店で試聴したとことがあるのですが、イヤーピースが合わなかったのか、装着感があまりよくないように思いました。
今度、もう一度、試してみます。
書込番号:18163717
1点
しょうなん電車さん、こんばんは。
>普段ZX1直でe-Q8を使用しています。
うらやましいです。
A-16に64GBのmicro-SD、イヤフォンのCKM99などで4万円オーバー出費しました。(CKM99はもともと買っていたものですが。)
ZX1直でe-Q8だったら、値段はその倍以上になりますよね。(汗)
出費する金額とそれに見合った満足感をどこで折り合いをつけるかが、自分の中でまだ回答がでていないので、しばらく悩んでみます。
ここのクチコミだったと思うのですが、悩んでいたら、中途半端に妥協しないで高いものを買った方が後々後悔しないという書き込みがありました。
たいていの場合は、この意見が正しいように思います。(汗)
書込番号:18163731
1点
ろろろろしあんさん、こんばんは。
ここの返信を読んで、e-Q7とe-Q8は、是非、試聴するつもりです。
書込番号:18163742
0点
A16プラスイヤホンの値段に近くなったら私はPHA-3を買って置きたい。
主観です。
書込番号:18167122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A16 [32GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/08/13 23:07:54 | |
| 4 | 2024/01/04 13:35:37 | |
| 3 | 2022/03/11 18:41:55 | |
| 8 | 2021/03/09 7:49:43 | |
| 16 | 2021/02/25 16:17:11 | |
| 12 | 2021/02/20 20:39:39 | |
| 3 | 2020/02/26 10:20:43 | |
| 6 | 2019/03/12 10:19:41 | |
| 2 | 2019/01/25 10:21:01 | |
| 4 | 2018/03/01 16:34:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







