NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
先日NW-A16を購入しました。それでハイレゾ音源の「ホテル・カリフォルニア」をダウンロードして、Media Goにて
NW-A16へ転送しましたが、どうも音が小さいのです。店頭でデモ用にはいっている 「ホテル・カリフォルニア」を
聴きなおしたんですが、やはり店頭用のデモ機の音量のほうがが同じボリューム・ポイントでも大きいのです。
購入した量販店の人も、初期不良でないかな、といって交換してくれましたが、結果は同じでした。
ちなみに店頭でデモ用にしていたヘッドホンはソニーの「MDR-1A」です。店頭のデモ機は、ボリュームをめいっぱいの
30まで上げるとかなりうるさいほど大きい音が鳴るんですが、購入したものはそれほどでもありません。
誰か心辺りの方いましたら、あるいは解決策がありましたらよろしくお願いします。
(もちろん店頭用も購入したものも、機器の設定は同じにして聞き比べました)
書込番号:18592987
1点
指摘できるとしたら、自前で入手した音源とデモ用の音源とが同じだとは限らないという点でしょうか。加工・発信元が異なるデータであればベース音量に差が生じることは十分にあり得ます。
或いは、デモ機の方が不調なのか。
でなければ、コリタスの香りが店頭に充満してるのかもしれませんね。
書込番号:18593534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ハイレゾ音源の「ホテル・カリフォルニア」
入力レベル低いが定番。
現在ハイレゾ購入サイト流通のバージョンじゃなく、
Hotel California (1976年マスタリング192KHz)のやつだよね。(240MB 以上)
こういうレコードコンヴァート品は一応ハイレゾに入るけど、今時の制作レベルで評価出来ない。
時々ノーマルレベルで、ピリピリ雑音乗ってるのもあるんだから。仕様だ。
書込番号:18593720
![]()
6点
みなさん、ありがとうございます。もともと音源のレベルが低いのですかね。
それにしても、視聴したのはケーズデンキでしが、もういちどヤマダ電機のほうに
行って「ホテル・カリフォルニア」をデモで聞いたら音量低かったです。
ケーズデンキのほうは、「ホテル・カリフォルニア」もジョン・コルトレーンの
「マイ・フェイバリット・シングス」も音量が高いです。
まぁ、仕様と思って使ってみます。どうもお騒がせしました。
書込番号:18595739
3点
Deep Purple 宇多田ヒカル 寄生獣のアルバムは、かなり音量高いです。
趣旨が合えば、お買い求め下さい( ´ ▽ ` )
書込番号:18597835
1点
宇多田ヒカルのAutomaticは入っているので聴いてみましたが、ケーズデンキで聴いた「ホテル・カリフォルニア」は
まさにこれぐらい大きい音でした。それに比べ、moraからダウンロードした「ホテル・カリフォルニア」のなんと
小さい音だこと。3,000円も出したのに。もう我慢します。ありがとうございました。
書込番号:18598381
2点
なら簡単。
・適切なソフトでFLAC→ハイレゾWAV→ReplayGain→ハイレゾFLAC
・metaflacなどで直接Flacのgain metadataを調整。ターゲットレベルを聴き比べて予測し設置。
※metaflac, a command-line metadata editor for .flac files and for applying ReplayGain
因みに、どちらも無損失変換とは言え、プログラミングロスはある。
目的はホテル・カリフォルニアのみなら、許容範囲だ。
書込番号:18605106
2点
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。今日TSUTAYAでHotel CaliforniaのDIGITALLY REMASTERD版
というのをレンタルしてみたら、ケーズでデモしていたときと同じような音量でウォークマンに転送できました。
CD音質なのでハイレゾではありませんが私の耳のレベルではこれで十分ですので満足しています。
どうもお騒がせしました。
書込番号:18612014
1点
解決済みのようですけど、少しだけ。
一般論ですけど、、、
あまり大音量でヘッドホンを聴くと耳に悪いと思います。
ヘッドホンにもよるけど、そもそもそんなにボリューム上げる必要あります?
自分、F886 を普段は付属のイヤホンで聞いてます。
XBA-C10, MDR-XB70 も持ってるけど、
4分の1 か、3分の1以上、ボリュームを上げたことはありません。
大音量で音楽を楽しみたいのであれば、単品コンポを購入、スピーカーで聞いた方が
音楽に浸れると思う。
書込番号:18649791
3点
昔のAシリーズと同じ。
買う気しません。
書込番号:18683664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A16 [32GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/08/13 23:07:54 | |
| 4 | 2024/01/04 13:35:37 | |
| 3 | 2022/03/11 18:41:55 | |
| 8 | 2021/03/09 7:49:43 | |
| 16 | 2021/02/25 16:17:11 | |
| 12 | 2021/02/20 20:39:39 | |
| 3 | 2020/02/26 10:20:43 | |
| 6 | 2019/03/12 10:19:41 | |
| 2 | 2019/01/25 10:21:01 | |
| 4 | 2018/03/01 16:34:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







