スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
こちらのサイトでもネットでも、たくさんの情報があがっているのは既知なのですが、どうやっても、デバックが外れないので、改めて教えてください。
『【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法』
(中級者向け)
http://xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/
上記のサイトを拝見し、開発者オプションも開いて、デバックをONにしました。
そのあと、パソコンとスマホをUSBでつなげたのですが、
画像のような、USBデバックとして接続しますか?ではなくて、
USBケーブル とだけ出て、充電のみとかファイルの転送とかしかでないのです。
なので、必要なファイルを開くのに、コマンドプロンクトをここで開くごいう文言が出てきません。
パソコンに必要なソフトが入っていないのかもしれませんが、
パソコンには、PC Companionのドライバもインストールしています。
ちなみにパソコンは、 windows7のGatewayです。
デバイスマネージャーをひらくと、
sony sa0111
とあり、sony sa0111 ADB Interface Driverとあります。
どなたか、詳しく教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:20761118
0点
Android開発環境のインストールが出来ていないのだと思います。
下記サイトの下準備を参照してください。
https://xinroom.net/mobile/so-02g-mm-sd-card-internal-storage/#i
ただ、この方法まだつかえるのでしょうか?
書込番号:20761289
0点
Y!mobileで使うのであれば、
docomo shopで本体のSIMロックを解除すれば、
難しいことをしなくても、テザリングの親機として活用できます。
3G/LTE 共に、SoftBankのプラチナバンド 900MHzには対応していませんが、
docomoではごく一部のエリアでも Y!mobileでは全国展開の LTE Band 3に対応していますので、
それなりには使えます。
書込番号:20761436
![]()
1点
連投ですが、ご容赦ください。
iPhone 5sの方にもスレを立てられている様ですが、
先程の私の書き込みは、
Y!mobileのSIMが、android用の
m101
であることが、大前提です。
書込番号:20761526
1点
>じゅじゅじゅこさん
USBデバッグ云々とコマンドプロンプトウィンドウが開けない件は別問題のように思います。
とりあえずPCとスマホ両方のウィルス対策ソフト/アプリは無効にしてお試しになってみては。
下記の記事が分かりやすいのでは。
http://d.hatena.ne.jp/chikaramoche/touch/20150322
書込番号:20761690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じゅじゅじゅこさん
切り分けのため、質問を二つほど、
1、
>>デバイスマネージャーをひらくと、sony sa0111とあり、sony sa0111 ADB Interface Driverとあります。
つまりPCでエクスプローラーを開くと、「スクショ1」のように「sony sa0111」が見えているのか?
私の場合は「S1」ですね。
2、
根本的に「スクショ2」のようなメニューをXperiaの中に出ないで四苦八苦されているのか、メニューはあるがそれを選べ無くて苦労しているのか?
以上です。
書込番号:20762581
![]()
1点
Y!mobile n141シムに関してはテザリングについてadb作業する必要性は無いです
docomo mvnoなら必要ですが
書込番号:20762928 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
Y!mobileのSIMが、android用の
m101
であることが、大前提です。
とのことですが、
iphone5sを返却し、simだけの契約に再度切り替えて、届いたSIMを手持ちのso-02Gに入れれば、
so-02gをadbしなくても、何もしなくてもテザリングできるといことでしょうか?
手持ちのOCNモバイルのSIMではテザリングはできません。
ワイモバイルからアンドロイド用のSIMを発行してもらうときに
m101で、と言えばいいでしょうか?
書込番号:20763087
1点
下記を見る限り、n101はテザリング不可です。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300809
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018539/SortID=20070664/
現状がn141であれば交換は不要なはずです。但し、このSIMを他社端末で利用するための情報をワイモバイルは一切公開していないので、利用は自己責任となります。
書込番号:20763130
1点
>ありりん00615さん
ありがとうございます
但し、このSIMを他社端末で利用するための情報をワイモバイルは一切公開していないので、利用は自己責任となります。
上記は既知です。
その情報がわかれば、このままn141を使い続けたいです
書込番号:20763148
0点
>じゅじゅじゅこさん
じゅじゅじゅこ さんの別スレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018501/SortID=20761082/#tab)
を拝見し、納得しました。
なるほど苦労されてますね。
>>開通から8日間は契約の解除および変更ができるので、この先のことを考えています。
これができるなら、すぐ音声SIMに交換でしょうか?
ただ、この場合iPhone5sをYモバがすんなり受け取って返金してくれれば良いですが。
もう一つは、我慢してiPhone5sを使うかですね。
ただiPhone5sは、出て3年これからのiOSのバージョンアップがきても、もう限界かもって気がするのですが。
書込番号:20763287
0点
>redswiftさん
ありがとうございます。
ワイモバイルで、散々やり取りをして、今回の契約は解約、iphone は返却。
電波は一度、ドコモに戻る(ショップでしか対応できない)になりました
iphone5Sの代金一括で支払っているので返金。
新たに、ワイモバイルのandroid one s1を契約するつもりです。
ただ、SO-02Gに比べて大きくなっていること(小型端末でイイ機種がワイモバイルにはない)
画素数が低いので、写真撮影には不向きでは?と思ったりします。
新しくワイモバイルから届いたandoroid用のSIMが、
SO-02Gでテザリングできればいいのですが、難しそうですよね・・・
書込番号:20763372
0点
>redswiftさん
連投すいません、
午前中の切り分けの件ですが、
画像1のようにはでません。
あと、画像2のようにではなくて、
ちゃんとwi-fiテザリングと出ます。
現に手持ちのOCNのSIMでテザリングを試みて、
最初数秒は大丈夫なのですが、
通信エラーになりました
となります。
ワイモバイルのアンドロイドSIMであれば、
何もしなくてもSo-02Gでテザリングできれば、最高なんですが
書込番号:20763387
0点
ワイモバイルFAQには他社製品でのテザリングは不可とありますが、S1のSIMで利用できるという情報があったのでしょうか?
ADBの件は下準備のPC環境構築が終わっているかが重要です。
書込番号:20763454
1点
テザリング方法は解決できたのでしょうか?
私も2年前ですがSO-02Gを格安SIMを刺してのテザリングについて色々ググりながら解決した経験ですが
adbを使うには参考になされたウェブサイトの情報だけでは解決できませんでした。(おそらくプログラムを組む環境のPC使用?)
問題はandroidのUSBドライバーをインストールさせないと無理だからです。
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128056
上記のページにUSBドライバーのインストール方法が書いてありますので参考にしてください
ただし現在無料で入手できるandroid-SDKが最新しかなので説明と合わない処があります
書込番号:20794543
1点
経緯から、かなり混乱してると思いますが
*SO-02GからY!mobile iPhone5sにMNP
*SO-02Gでのn141シムの使い方が分かりにくいので、契約解除してdocomo復帰
*再度Android One契約してn101シムをSO-02Gに使おうとしてもテザリングが出来なくて混乱
*他のXperiaを買おうとしている
上記が流れだと思いますが、最初のiPhone5sシムを使う事自体、SO-02Gをシムロック解除出来てれば可能だったハズです
テザリング出来ない問題はそれでも発生していたと思いますが、、、
現状、n101(n111)シムでテザリング出来ないのは、docomoスマホ固有の制限なので、下記作業必須となります
https://xperia-freaks.org/2016/08/12/z3c-update-mvno-tethering/
で、adb接続出来ないのはPCのOS(Windows7 or 10)の問題もあってSO-02GがPCに認識されていない(ドライバがインストールされていない)状態だと思います
PCの環境設定をまず確認必要ですし、SO-02G本体のアップデートが必要です
SO-02Gのアップデートにはdocomoシムが必要になるかも知れませんので、ドコモショップへ行きましょう
書込番号:20950041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
おはようございます。
こちらに書きこみありがとうございます。
現状so-02Gをバージョンアップしましたが、
それでもテザリングはできませんでした。
パソコンにusbでテザリングしても駄目でした。
ワイモバイルn111のsimも、
ラインモバイルのsimも駄目でした。
ワイモバイルのs1にワイモバイルsimを指してusbテザリングはできました。
なので、z3cに問題があるのは明白です。
パソコンも、gatewayと、職場の富士通のパソコン(ともにwindows7)の両方でも認識しませんでした。
あなたさまの指摘されたサイトを確認してみようと思います。
こうなれば、z3cに問題があるということ(ドコモ製だから)
グローバル端末を購入すれば、
ワイモバイルでもラインモバイルでもテザリングできるということでしょうか?
書込番号:20950157
0点
http://pentan.info/android/xperia_usb_driver.html
PC接続用ドライバインストール方法
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10118494110
スマホロックの解除が必要
上記を確認し、adb化用のファイルが全て入ってるか確認
(JDKなど)
書込番号:20950653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/04/07 10:51:17 | |
| 12 | 2021/11/27 20:14:24 | |
| 0 | 2020/08/15 15:32:28 | |
| 5 | 2019/09/23 10:12:28 | |
| 4 | 2019/09/15 23:44:51 | |
| 2 | 2019/08/03 15:41:31 | |
| 4 | 2019/06/07 11:23:34 | |
| 11 | 2019/07/31 11:26:26 | |
| 2 | 2018/12/06 17:06:59 | |
| 6 | 2018/10/28 11:06:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













