『ハワイでプリペイドSIMを使う』のクチコミ掲示板

ZenFone 16GB SIMフリー

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年秋モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2110mAh ZenFone 16GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ハワイでプリペイドSIMを使う』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone 16GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone 16GB SIMフリーを新規書き込みZenFone 16GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ハワイでプリペイドSIMを使う

2015/03/09 22:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

ハワイ旅行でインターネットと電話を使いたかったので、Zenfone5にプリペイドのReady SIMを入れて使ってみました。
最初のセットアップにまごついたけど、予定どおり使えました。
以下コメントです。

1.Ready SIMはアマゾンで買いました。データのみと通話もできるSIMの種類があるので通話できるタイプを購入しました。

2.セットアップはハワイに着いて行う。電源をいれるとしばらくすると自動的にメッセージが入ってきて、電話番号が通知される。
ハワイ地区の電話番号をもらうにはZIPコードを返信する必要があるが、私の場合これにまごついて、ハワイ地区の電話番号にセットされずアメリカ本土の電話番号にセットされてしまった。
だが、Ready SIMはアメリカ国内はいくらでも電話番号できるので支障なかった。

3.ハワイ島、オアフ島とも、観光地では問題なく使えた。
google mapがどこでも使えたし、メール、LINEも使えたのでとても
役立った。

ハワイに行く人の参考になれば幸いです。






書込番号:18561726

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:131件

2015/03/10 12:28(1年以上前)

>だが、Ready SIMはアメリカ国内はいくらでも電話番号できるので支障なかった。

修正: だが、Ready SIMはアメリカ国内にはいくらでも電話できるので支障なかった。



書込番号:18563425

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

ZenFone 16GB SIMフリー
ASUS

ZenFone 16GB SIMフリー

発売日:2014年11月 8日

ZenFone 16GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング