『画素数は幾つでしょうか?』のクチコミ掲示板

2014年11月14日 発売

RICOH THETA m15

動画撮影に対応した全天球撮影用のデジカメ

ご利用の前にお読みください

RICOH THETA m15 の後に発売された製品RICOH THETA m15とRICOH THETA Sを比較する

RICOH THETA S

RICOH THETA S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月23日

画素数:1200万画素(有効画素)x2 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH THETA m15の価格比較
  • RICOH THETA m15の中古価格比較
  • RICOH THETA m15の買取価格
  • RICOH THETA m15のスペック・仕様
  • RICOH THETA m15のレビュー
  • RICOH THETA m15のクチコミ
  • RICOH THETA m15の画像・動画
  • RICOH THETA m15のピックアップリスト
  • RICOH THETA m15のオークション

RICOH THETA m15リコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月14日

  • RICOH THETA m15の価格比較
  • RICOH THETA m15の中古価格比較
  • RICOH THETA m15の買取価格
  • RICOH THETA m15のスペック・仕様
  • RICOH THETA m15のレビュー
  • RICOH THETA m15のクチコミ
  • RICOH THETA m15の画像・動画
  • RICOH THETA m15のピックアップリスト
  • RICOH THETA m15のオークション

『画素数は幾つでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH THETA m15」のクチコミ掲示板に
RICOH THETA m15を新規書き込みRICOH THETA m15をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画素数は幾つでしょうか?

2015/07/07 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA m15

クチコミ投稿数:2744件

メーカーサイトの詳細を見ても書かれてません。
https://theta360.com/ja/support/manual/m15/content/add_info/add_info_01.html
作成された写真の解像度ではなく、実際に撮影に使われてる撮像素子の画素数が判れば良いのですが。

メーカーサイトにある動画や静止画を見ると、(今時にしては)かなり低解像度のように思えます。
例えば表裏それぞれ300万画素くらいで撮影して引き伸ばし、それを繋いで全天球の画像にしてるような感じでしょうか?

計算では、内蔵4GBで静止画1200枚とあるので、1枚あたり約3.4MB、1レンズあたり1.7MBとなります。
手持ちのデジカメで一番近いファイルサイズの写真は2000*1500くらいでしたから、300万〜400万画素あたりなのでしょうか。

書込番号:18944118

ナイスクチコミ!0


返信する
2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/07 11:58(1年以上前)

レビューでは静止画は

「この時カメラの内蔵メモリーには3,584×1,792ピクセルのパノラマ状のJPEGデータとして記録される」とありますので
約640万画素ぐらいでしょうか

動画については
「動画記録の第一段階では、1,920×1,080ピクセルの横長画面に、円周魚眼レンズによる円形の動画が2つ並んだ状態の動画(.MOV)が内蔵メモリーに記録される。」とあります

書込番号:18944167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2015/07/07 11:58(1年以上前)

こんにちは
検索かけただけの情報ですけど

http://nttxstore.jp/_II_RI14857349

ここのサイトで販売(完売とのことですが)されていて、そこには
「有効画素数 500万画素」とは書かれていますね。
確かな情報ではありませんので違っていた場合はご容赦を。

書込番号:18944168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件

2015/07/07 12:28(1年以上前)

お二人とも、情報ありがとうございます。

「3,584×1,792ピクセルのパノラマ状」が原寸(?)の最大サイズであれば、1レンズあたり1792*1792(320万画素)という計算になります。
私のデジカメが1:1サイズで撮影できるので試したところ、以下のようになりました。
 1536*1536、1.2MB
 1920*1920、2.2MB
これを参考にすると、1792*1792が1.7MBくらいだとしても妥当に思えます。

作成される映像を基本に考えれば確かに640万画素。
ただ、たいてい作成された映像データは完全な生でなく多少は加工されてるでしょうから、実際の有効画素数は500万なのかもしれませんね。

動画は2カメラ型ドラレコでも多い録画形式ですね。
1つの画面に2画面というタイプ。
となると、動画は実質960*1080の解像度と考えれば良さそうです。
アクションカメラは複数持ってますが、どれでもフルHDでなく720pで録画してるので、想像してたより気にならなさそうです。

本気で購入を検討したいと思います。

書込番号:18944228

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/07/07 12:52(1年以上前)

>やすゆーさん

動画についでですが、(PCで加工前の)元動画ファイルに記録されているのは960×960ドットの円形画像が2つです。
(つまり、下側の120ドット分は使われていません)
無駄な気もしますが、おそらくは記録形式としてフルHDのフォーマットを利用しているため致し方ないところなのでしょう。
また、理解されているとは思いますが念のため、直径が960ドットの「円形」になります。つまり円の外側も使われていません。

ご参考までに。

書込番号:18944293

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/07/07 15:26(1年以上前)

機種不明

運転席窓からカメラを突き出して撮った画像です。元画は2,437KB、Exifを削った現画は2,383KBです。


書込番号:18944568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2744件

2015/07/07 22:28(1年以上前)

機種不明

こんな感じ?

お二人とも、貴重な情報ありがとうございます。

イメージとしては、この画像のような録画状態なんでしょうか。
赤円の中だけに映像がある感じで。

静止画は、普通に魚眼レンズ撮影の画像を並べて保存してるみたいですね。
あと、意外とファイルサイズ小さいですね。
2.4MBが平均サイズなら1200枚で3GBほどですから、内蔵メモリ4GBは保存領域だけじゃないのかな。



3分とはいえ、Googleのストリートビューみたいな動画を撮影できるとは素晴らしい。

書込番号:18945770

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/07/07 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

THETAm15本体メモリに記録された動画のキャプチャ

PCソフトで加工された再生用動画ファイルのキャプチャ

直前に近い場所で静止画として撮影した画像データ

>やすゆーさん
>イメージとしては、この画像のような録画状態なんでしょうか。

はい、ほぼその通りです。
実際に、THETA m15で撮影した生の(本体メモリに記録された)動画ファイルのキャプチャ画像と、PCソフトで再生時に加工された全天球再生用動画ファイルのキャプチャ画像を並べてみました。
なお、理由は分かりませんが生動画の魚眼×2の映像は両方とも左右鏡像になっているようです。

ここからは私の推測ですが、静止画でも、最初にTHETAに取り込まれたイメージは同じく魚眼×2の形になっているのでしょう。(解像度は、もっと高いでしょうが)
それをTHETA本体の処理系で加工し、3584×1792のパノラマ状JPEGデータとして記録しているものと思われます。

動画で同じ処理をTHETA本体の処理系で行うには負荷が高過ぎるので、PCソフトに任せることにしたのでしょう。

つまるところ、やすゆーさんが実際に知りたいのは、この静止画用の魚眼×2の解像度なのですよね?
まぁ加工後の3584×1792JPEGデータでも充分な解像感を持っている(添付した静止画は夜の室内ということもあって少し荒い画像になっていますが)ので、元のセンサーの解像度もそれ相応にあるのでは、と考えています。

>3分とはいえ、Googleのストリートビューみたいな動画を撮影できるとは素晴らしい。

イメージ的に一番近いのは、WiiUのWiiUパノラマビューですね。
YouTubeにアップした長時間動画をスマホのYouTubeアプリでスマホ本体を回しながら見るのが、個人的には一番楽しいです。

書込番号:18946129

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/07/08 00:32(1年以上前)

機種不明

再度失礼します。先に自分がアップしました画像[18944568]は、カメラ内のフォルダーRICOHTHETAm15>固定記憶域>DCIM>100RICOHからExplorerで直接取り出した画像です。

 取り出した画像そのままを(普通の)画像ビューワーで見ますと天、地が波打って見えます。具合が分るよう建物内の例をアップします。上段は見た目に近いようにシータビューアーでモニターに映したもののスクリーンショットです。この駐車場の梁が、原画では下段のように写っています。どうもやすゆー さんが挙げておられるようなイメージではないようです。


書込番号:18946284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件

2015/07/08 01:33(1年以上前)

重ねての追加情報ありがとうございます。
お二人の画像を見ると、確かに

静止画も動画も実際の撮影状態は[○○]という形で、静止画はカメラ内で補正して一枚画にしてる

という事のようですね。
このカメラの本質的な性能がかなり理解できたと思います。
ありがとうございます。

書込番号:18946399

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH THETA m15」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH THETA m15
リコー

RICOH THETA m15

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

RICOH THETA m15をお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング