


今使っている東芝の冷蔵庫GR-40GBが不調なので、新しい冷蔵庫に買い替えを検討していました。
特にメーカーにこだわりはありません。
今のマンションのキッチンのスペースから、同じ60cm幅の冷蔵庫で探しています。
65cmでも入るのですが、今のの東芝の冷蔵庫が、当冷えが少し良くなかったので、
横の放熱スペースの余裕を見て、また60cm幅の冷蔵庫から候補検討しています。
シャープの両開きは、有望な候補でした。質感もいいし。
しかし、60cm幅で、各社のカタログで機能比較したところ、シャープのこの冷蔵庫には、シャキト野菜室の
機能がネグってあります。
これがないと、レタスなど葉物の持ちが悪いですし、絶対必要ですね。
なぜ、この機能を削ったのでしょうか?ファミリー向け冷蔵庫なら必須だと思います。
シャープの440Lで65cm幅以上ですと、このシャキト野菜室の機能があるに。
単にある容量で線引きして、有り無しを決めたのでしょうか?
(葉物など傷みやすい野菜を、毎回ポリ袋で包んで空気抜きしないといけない)
また、両開きは魅力的ですが、開くのはスムーズになりOKですが、いかんせん閉まるときの音を
静かにできないのでしょうか?(夜など子供が開閉して音が気になるので)
2015年の両開きをお店で試したのですが、閉まりも静かでこのレベルでしたらOKです。
結局、シャキシャキ野菜室が決めてで、パナのNR-E430Vを購入しました。
明日と届きます。
今の、東芝が冷えが少し悪かったので、パナの上部に発熱部のコンプレッサーがあり
放熱効果が高いとも考えたのも、パナを選んだ理由です。
パナのNR-E430Vは、口コミを読むと、音がうるさいという人と、設置して冷えれば静かという
に分かれていました。口コミの、音がうるさいという人のは、ただ単なる単品不調や、別の型番
のことを言っており、NR-E430Vとしては、特に音は問題になるレベルでないと、判断しました。
運転音については、唯一シャープにカタログには20dBと書いてありました。
運転音については、各社のカタログにも記載してほしいですね。
今の冷蔵庫は、インバータなので、どの運転状態での運転音なのかを、統一規格として
表示してもらはないと、カタログ比較ができないと思います。
書込番号:19376698
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SJ-PW42A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/04/19 7:39:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/05 23:58:44 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/18 21:52:31 |
![]() ![]() |
6 | 2015/12/15 0:56:56 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/04 23:29:46 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/29 22:34:21 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/24 9:56:03 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/15 0:20:58 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/18 20:13:02 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/02 22:24:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





