


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10

F001とKYY10はICカードのサイズが異なるため、そのまま差し替えることができません。
差し替えて使用するためにはL2ロックも掛かっているため、auショップで解除しICカードを交換する必要があります
書込番号:18982349
3点

一般的に、SIMのサイズは、普通サイズ、マイクロSIM、ナノSIMの3種類ありますが、この機種はマイクロSIMというサイズのものになります。
F001は普通サイズのSIMのようですので、AUショップで持ち込み機種変更という手続きをとることになります。
手数料もロック解除代込みで3,240円かかります。
なお、ロック解除済みのものを購入すれば、自己責任でSIMをマイクロSIMのサイズにカットして使えるようです。
書込番号:18983384
1点

有難うございます
そうなんですね
結構安く機種変出来そう(白ロム代(約5千円)+3240円)なので
検討してみます。
書込番号:18983508
1点

念のため、、、auはスマホ誘導戦略なのか、まともなガラケーが全く無い様な状況ですので、皆さまがおっしゃる様に、SIM変更となる最新機種への変更を行ってしまうと、旧機種利用はリスクのあるアダプタ対応、かつ旧SIM機を増設的に使用のためのロッククリアが必要になりますので、SIMを変更してしまっても良いのか、はたまた旧SIM継続利用で白ROMを購入するのかのスタンスを明確にするのがベターかと思います。
書込番号:18983931
1点

この機種では改善されている可能性もありますが、GRATINAではSIMを外す際に壊すことが多かったようなのでご注意ください。
書込番号:18985334
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > GRATINA2 KYY10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/04/13 18:45:46 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/31 9:57:49 |
![]() ![]() |
17 | 2019/12/07 7:02:17 |
![]() ![]() |
10 | 2019/04/30 20:28:05 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/25 21:15:45 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/04 17:08:12 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/17 14:59:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/07/17 3:39:33 |
![]() ![]() |
10 | 2016/11/11 21:36:22 |
![]() ![]() |
1 | 2016/06/24 15:08:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)