『S9900の海外サンプル』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX S9900

  • 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
  • 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
  • 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 COOLPIX S9900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S9900 の後に発売された製品COOLPIX S9900とCOOLPIX A900を比較する

COOLPIX A900
COOLPIX A900COOLPIX A900

COOLPIX A900

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月28日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:270枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

COOLPIX S9900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

『S9900の海外サンプル』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S9900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S9900を新規書き込みCOOLPIX S9900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

S9900の海外サンプル

2015/03/23 02:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900

クチコミ投稿数:11269件

http://www.photographyblog.com/previews/nikon_coolpix_s9900_photos/

S9900の海外サンプルです。
思ってたよりは高感度のノイズ感は抑えられている雰囲気で、
どこかオリンパスのようなノイズ処理です。

この感じならキヤノンSSX710HSと競争できる感じでしょうから、好みの差になりそうです。
でも最近のニコンは少し前と違い、コントラストが強いんですね(^^;…

書込番号:18606603

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/23 21:58(1年以上前)

機種不明

(P600 f3.3 24mm SX700HS f3.2 25mm) ISO100 1/1000sec

ねねここさん、こんにちは☆
私も最近のニコンのコンデジ、私もそう思います。
でも、けっして悪い意味じゃなくて、いい感じですね。
高感度もサンプルを見てきましたら、状況によっては1600も、
大きくプリントしなければ使えそうな感じですね。


色合いとコントラスト、解像度の違いで比較できそうなものがありましたので
S9900でなくて申し訳ありませんが、ネオ一眼タイプのP600とSX700HSの去年モデルの画像を載せておきます。
パッと見て、明るさが違う感じに見えるカモしれないですが、露出補正0でつまり0EV、
設定も初期設定で比較しています。
こうして見ると60倍のP600のほうが、30倍の新しい映像エンジン搭載のSX700HSより解像度もいい感じ。
ややコントラスト強めでアンダー目に写りはしますが、撮った写真はP600のほうが上回っています。
S9900には、期待がもてます☆

(それぞれ原画を載せたいのですが、容量が大きくて拒否られますのでご容赦ください。)


書込番号:18609097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件

2015/03/23 22:53(1年以上前)

pianissimo*さん

比較写真有難う御座いました。同時に撮った物はないので非常に参考になります。

見た印象では、ニコンはコントラストが強く感じますが、
SX700HSの奥の森の近くの空はP600の方が水色を残してるのに対して急に境目が明るいので、
キヤノンもコントラストが強くその上露出も彩度も上げているのがわかります。
ニコンの方が若干ホワイトバランスがクールなので色の出方の違いもあるでしょうが、
おそらく彩度がナチュラルでWBのアンバーを無理に上げてない分、
黒が深い黒になりやすくて明暗が強めに感じる印象です。

解像や諧調を必要とする風景写真にはニコンは向いているようですね。
キヤノンは肌色の関係もあり、一般的な記念写真で好印象の仕上がりの印象です。
また、他のサンプルで白い皿の料理を撮るとアンダーになるニコンに対して、
キヤノンは適度な露出になるので、初心者にもキヤノンの方がやや優しい感じがしました。

高感度もまずまずで、風景に立体感がでるのならS9900も結構いいかもしれませんね。まだ、たぶんですが(^^;…

書込番号:18609364

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S9900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お宝おジャンク道♪ 74 2 2024/11/10 9:29:06
尿液晶 7 2020/06/13 22:34:50
COOLPIX S9900 [ブラック]3年目の感想です。 1 2019/04/23 18:19:55
ニコン S9900のこれからの価格 16 2016/10/15 12:46:13
コンデジ 高倍率 28 2016/11/12 0:48:02
カードに異常があります。 6 2016/09/25 11:06:10
ズームがおかしい!故障? 7 2016/08/28 5:42:16
電子ズームの設定 3 2016/06/29 2:57:43
シャッター音について 2 2016/06/06 10:19:22
トリミング 3 2016/06/04 11:08:31

「ニコン > COOLPIX S9900」のクチコミを見る(全 795件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S9900
ニコン

COOLPIX S9900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX S9900をお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング