『Nikonさん…ガンバッテよ!』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

『Nikonさん…ガンバッテよ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

標準

Nikonさん…ガンバッテよ!

2015/02/15 09:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件 COOLPIX P610の満足度4 My Camera Life 

F2フォトミックの時代から日本のカメラは販売台数はともかく、
そのポテンシャルは常にNikonが先頭を走ってるって思ってて
今でもそう思いたいNikonファンです。
(F2フォトミックは高嶺の華で買えませんでした。)

私の知る限り、レンズ性能は当時Nikkkorのレンズ群は
国内では抜きん出てました。

現在では各社レベルが上がって僅差になってますが、
カメラのレンズについてはやっぱり優れてると思います。

問題はデジタルになって熟成するに従い
本体性能のアドバンテージが要求されるようになり
他社がどんどん本体性能を上げてきているにも拘らず

外観をチョコット弄って
目先のどうでもいいような性能を付加しただけで
ハイッ新製品ですって。。。

今のカメラ使いの人々は誰ぁれも魅力なんて感じないよ!

1/3.2型のセンサーじゃあもう限界なんだから
高感度耐性なんて殆ど無いに等しいんだから

せめて
1/1.7型、12Mのセンサーに替えて
60倍が出せないんだったら40倍でもイイじゃん!

エッて思うくらいのAF速度、精度
何コレって言うくらいの動作速度で出してみろよ!

下手に1インチセンサーで値段を吊り上げるより
はるかに売れるよ!

元々レンズは秀でた性能なんだから
是非…!是非…!是非…!ガンバッテ欲しいもんです。

ごめんなさい。一部不適切な荒い語尾になってしまいました。
やっぱりNikonには魅力的で最高のカメラを発表し続けて
ほしいもんで。

書込番号:18478353

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/15 09:50(1年以上前)

お気持ち…わかる気がします。

書込番号:18478489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/15 10:13(1年以上前)

コンデジのお話??
ニコンがコンデジで全力でつくっていた機種なんて、ありましたっけ?

昔から中級以上は、相応にうまいですけど、エントリー〜コンパクトのビジネスは不得手でしたけど・・・

書込番号:18478568

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 COOLPIX P610の満足度5

2015/02/15 10:31(1年以上前)

このカメラはまだ誰も使っていないでしょう。
使ってから不満を言ってほしいです。
手ブレ補正最強で、1400mmのコンデシ最高画質。しかも軽い。
魅力的だなぁ。
AFだって被写体近くのAF合いやすいものにフォーカスロックして、撮ればほとんど問題ないし。

ピンク色もあったらいいと思うけど。

書込番号:18478624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/02/15 10:37(1年以上前)

そういえば、キヤノン オートボーイが出て超好評で、4年?遅れて出たのがピカイチL35AD。
使いましたね〜。
メインはF2Aとかレフ機だったので、何を撮っていたかもう記憶にないのですが。ぼけちゃったかな。

書込番号:18478654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/15 10:40(1年以上前)

コンパクトデジタルのレンズは キヤノン パナソニック が上だよ。
と言うか、カラーバランスについては、Gレンズ で ようやくキヤノン同様に揃って来た。
解像コントラスト重視のニッコールは アリだと思うけど、
大判レンズのようにコマーシャルでは、フジノンやキヤノンに惨敗していた。
モノクロ時代のレンズ造りだった。
デジタルでは、補正できるので、あまり関係無くなったけど、
デフォルトの色味は(好みの問題もあるけど)、他社の方が人気がある。

書込番号:18478669

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/15 12:43(1年以上前)

>今でもそう思いたいNikonファンです。

ファンだと、そういう思いになってしまいますね。
ニコンの2015年第3四半期累計(2014年4〜12月)は営業利益見通しを170億円引き下げて360億円(同42.8%減)としました。

カメラ事業の不振で130億円下がっているようです。
はっきりいって、儲からないコンデジから撤退したほうがいいのではないかと思えるくらいです。
そうならないように、ぜひ応援してあげてください。


>1/3.2型のセンサーじゃあもう限界なんだから

1/2.3型のことだと思いますが、例えば1/2.3型600万画素とかにすれば、
1/1.7型1200万画素と同等の画質にしたりできると思います。
やるかやらないかでしょうか?


>1/1.7型、12Mのセンサーに替えて

替えなくても上記方法もありますし、大きく重く高価になってもいいのなら、技術的には1/1.7型で60倍ズームも可能だと思います。


>下手に1インチセンサーで値段を吊り上げるよりはるかに売れるよ!

売る数が多くても利益が少ないと会社の利益は減ります。
また、数年前からコンデジの市場は縮小してしまっていて、以前の半分以下になっています。
つまり、安くても売れない時代になってしまいました。

安くても売れないのであれば、薄利多売で利益を出すこともできません。
そうすると、コンデジでもどうやって利益を出すかが先だったりします。
(利益なしで作ってほしい=ボランティアを望んでいるのでしたら別ですが)
1.0型だから高いのではなく、高くするためにはどうするかの結果が1.0型だと思います。

1/2.3型で8万円のカメラだと買ってもらえませんが、1.0型で8万円なら買ってくれる人がいるという話ですね。


>F2フォトミックの時代から

初代のFからとも思えますが・・・
F3がジョルジェット・ジウジアーロデザインというのも凄いように思います。
(F3以降もそうみたいですが、F3が一番衝撃だったような)

余談ですが他社だと
コンタックスRTSのデザインがポルシェ
キヤノンT90のデザインがルイジ・コラーニ
ミノルタα-7700iのデザインがハンス・ムート
ペンタックスK-01のデザインがマーク・ニューソン
とかが有名ですね。

書込番号:18479120

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/16 14:48(1年以上前)

私が使ったニコンのコンデジではP7100が良かったと思いますが、ボディが厚く
カメラバッグの外ポケットに入らなかったので、G15に買い替えたことがあります。

書込番号:18483456

ナイスクチコミ!2


スレ主 DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件 COOLPIX P610の満足度4 My Camera Life 

2015/02/16 19:48(1年以上前)

みなさん多数のご意見ありがとうございました。

実は、先月の事、ニコンファンと言いながら
富士フィルムのXQ1に浮気しちゃいました。

P600は嫁さんが使ってて、
ちょっと前まで仕事用にP7800を使ってました。
現在仕事用にはNikon 1 V3を使ってます。
メインにはD7100です。

で、XQ1がP600とかP7800とかより早いんですよ!
AFもスッと決まるし、操作系もキビキビ動くし。。。
P600とかP7800の比じゃないって感じで!

流石に「絵」はやっぱりNikonの絵作りの方が個人的に
好みです。
まあ、それは置いといて。

要するに、
同価格帯で勝負にならない苛立たしさ!
思わず書き込んでしまいました。

でも、
読んでるうちにフェニックスの一輝さんの
F3がジョルジェット・ジウジアーロデザイン
とかコンタックスRTSとか
私の青春真っ只中のモデル名が出て凄く嬉しかったです。
当時の若僧には手の届く代物ではなかったですけど
憧れてました。
CanonのAE-1で広角と標準と200mm位の望遠で細々とやってました。

じじかめさんは、P7100かぁ
私はCoolpix 8700ですね
結構悪評が高かったと思いますが、D7100を使ってても
今でもあの「絵」を追いかけてます。

書込番号:18484321

ナイスクチコミ!1


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件

2015/02/17 12:19(1年以上前)

DLO1202さん、皆さんこんにちわ。
何か古いハナシになってますが、私もCoolpixE885からデジカメを始めましたが、以後Nikonは皆無です。
昨今のNikonは‘これだ!’と言う特徴に欠ける気がしたままです。
まるで、ゴーンさんに乗っ取られる前の‘ニッサン’みたいに思えます。
GTRは替えませんが、せめて‘ハチロク’を凌ぐようなモノを出してほしいですね。
本機の発売後のレビューを楽しみにしています。‘本気’じゃなっかたら救えませんが。

書込番号:18486847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P610の満足度5

2015/02/21 18:38(1年以上前)

画像のハード処理エンジンを各メーカーが確固たるモノにしていた時代に、
ニコンは、画像処理コンセプトとしてのEXPEEDという苦しい感じでしたから、
当時から相当遅れをとり、今でも引きずったまま苦しい感じがします。

AF速度を上げるためには、120fpsとか高速処理に対応できるハードが必須ですから、
そういう部分で、コスト、下請けとの取引で問題があるのでしょう。

老舗ゆえにコンデジ分野は小回りがきかない、トップ陣営に石頭が居座っている、
そんな障害もありそうです。

もはやAFを捨てて、
換算3000mmとか、デジスコ的なマニュアルフォーカス専用機を出してもいいかもしれません。

書込番号:18502440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/26 06:49(1年以上前)

F3モードラ付きのサウンドは最高です。

書込番号:18519199

ナイスクチコミ!2


スレ主 DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件 COOLPIX P610の満足度4 My Camera Life 

2015/02/28 17:48(1年以上前)

>エフサン?
>モードラ?

オレの!俺の!青春!
Come Back〜!…
Again! Come Back〜…!

技術力は今の比じゃないけど
カメラも車も個性に溢れてて、
若僧で、金無くて、

>F3モードラ付き
欲しくて!欲しくて!買えなくて!
AE-1振り回して…

でも、楽しかったなあ。

書込番号:18527841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/03 14:40(1年以上前)

>>富士フィルムのXQ1に浮気しちゃいました。

そうですか、、浮気しましたか。。。浮気させない仕様のカメラが欲しいですね。

私は、coolpixのファンでしたがP510以降未だに買わずに一服しています。
今回のP610、P900にもアクセサリーシューが付いていない
又また見送る可能性大です。

アクセサリーシューに照準器を付け金星、木星、鳥の飛翔を少しでも気軽に撮りたで〜す。

書込番号:18538907

ナイスクチコミ!2


スレ主 DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件 COOLPIX P610の満足度4 My Camera Life 

2015/03/10 19:52(1年以上前)

浮気して、初めてわかる、妻の良さ…。

アッ違うか!

XQ1・・・きれいですヨ。早いし!

でも
シャッターを切る時の信頼感、安心感は
個人的にはNikon機の方に軍配が上がります。

書込番号:18564579

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング