『ありがとうP610』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

『ありがとうP610』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ありがとうP610

2016/09/24 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんわ!

この度一眼購入後稼働の少なかったP610君がドナドナされることになりました。

2月に購入後写真を撮る楽しみを教えてくれたP610君と別れるのは寂しい思いもありますが、次のオーナーさんの元で元気に働いて欲しいと思います。

ちょっとしたらまたサブカメラを買うかもしれませんのでそのときは皆様また宜しくお願いいたします!

書込番号:20234958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2016/09/25 08:02(1年以上前)

>1126233さん

はじめまして、こんにちは。
私もP610ユーザーです。しかも購入したのが1月末なので、1126233さんと同じような使用歴です。
1226233さんと同様にP610でカメラの楽しさを知って、少しずつ機材を増やして先月ついにデジイチを購入しました。
私もP610の使用頻度は下がっていますが、昨日子どもの運動会に2台持って行ったところ、超望遠のP610じゃないと撮れないような写真や動画がたくさん撮れ、P610の存在価値を再認識したところです。

同じP610オーナーとして、1226233さんの投稿は「いい写真だなぁ」と思っていつも見ていましたので、手放されるのは残念ですが、カメラは使ってナンボですからね。
赤は数が少ないうえに後継機種が出てない今、欲しがる人は多いでしょう。
1126233さんのP610が次のオーナーにたくさん使ってもらえるといいですね!

乱文、失礼致しました。


書込番号:20235612

ナイスクチコミ!3


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/09/25 14:22(1年以上前)

当機種

>pky318さん

こんにちは!
レスありがとうございます。
先程発送をしてきましたがちょっと寂しいです・・

今でも広角から超望遠までカバーできるP610は本当に良いカメラだと思っています。
一眼だとレンズの付け替えが必要な場面でもそのままでカバーできる性能は、サブになった後でも大変便利でした。

デザイン・カラーなども好みで、初めて買ったちょっと良いカメラで愛着もあったので、可能であれば手元に残しておきたかったのが本音です・・

でも、一眼のレンズが増えてきて換算900mmまでの望遠が確保でき、使う機会がめっきり減ってしまい、なんだか、逆に仲間外れにしているようで・・
また、望遠機なのでポケットに入れて持ち歩くのも難しく、新しいうちに次のオーナーさんの元で活躍してくれる事を望みドナドナすることにしました。

残ったD5500メインに、あまり望遠を頑張っていないコンパクトな1型センサーのコンデジをサブにするか、あるいはD5500をサブにして上位機種のメインを追加するか・・D5500一台で行くか・・
D5500の性能に不満は無いのですが色々と考えています。正直半分は物欲なのかもしれませんね。

書込番号:20236637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 14:29(1年以上前)

>1126233さん
ついにP610手放されましたか・・・。
そうなると、サブ機も欲しくなりますよね。
こうやって沼にハマるわけですね(^_^;)(^_^;)(^_^;)

はい、私も同じ穴の狢でございます(^^ゞ

書込番号:20236649

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2016/09/25 17:01(1年以上前)

>1126233さん

返信ありがとうございます。

>でも、一眼のレンズが増えてきて換算900mmまでの望遠が確保でき、使う機会がめっきり減ってしまい
なるほど、一眼の超望遠レンズを手に入れられたから、用途が被ったのですね。
私は、普段風景撮りが多いので、キットの次は換算50mmの単焦点を追加購入しました。
飛行機などの超望遠はP610に任せてますので、まだ両方使ってます。

>あまり望遠を頑張っていないコンパクトな1型センサーのコンデジをサブにするか
確かにP610は持ち運びには不便なので、私もポケットに入るサイズのコンデジも併用しています。
用途にあったコンデジの購入を検討されるのも楽しいかもしれませんね。

書込番号:20237018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/09/25 20:23(1年以上前)

>9464649さん

こんばんは!
いろいろ見すぎて目移りしまくってます!
最初から使っているニコンであれば何となく安心できますが、1インチとなるとNikon1しかありません。
Nikon1に不満、不安がある訳ではありませんがマウントの将来性などの話を聞くとどうかなあと・・

でも.、そもそもハンドリングの良さそうなサブ機を検討していることを考えるとレンズ交換はしないんじゃ・・
だったらマウントの将来性を気にすることも無いかな・・・(FT1もあるし)

でもレンズ交換しないんだったらキヤノンやパナソニックの1インチズーム機もありかなあ?

でもコンデジと言っても結構高いぞ!?だったら4/3のミラーレスなんかでも良いのかな?あれ、結局ミラーレスに戻ってる!以下ループ中・・

書込番号:20237580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/09/25 20:34(1年以上前)

>pky318さん
こんばんは!
そうなんです。シグマの150-600Cを手に入れたのでとりあえず18-600までは揃いました。(WM75も手に入れたから14-600?)

普段使いにハンドリングの良いサブを追加するか?いやいやP610君をドナドナしたばかりなのに、また2台体制にするのか?そもそもD5500だけで何とかならないのか?思いきってD5500は近距離に特化してサブ化し、メインを考えるか?私ごときがD5500がサブ?腕が追い付いていない!?ぐるぐるぐる・・

また他のカメラスレに質問にお伺いするかもしれません!

書込番号:20237610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 20:54(1年以上前)

>1126233さん
ちょっと違うかもしれませんが、実は私も同じような感じのループになっているんですよ。
私の場合は、ホールなどでの「無音撮影」ができる機種を検討しておりまして
コンデジ → nikon1 → m4/3 or 富士フィルムAPS-Cミラーレス
という感じになっています。
今はPanasonicのm4/3にF2.8通しのレンズがいいかなと思っているのですが、かなり躊躇しております。

まず、最初に検討したのは「明るいレンズのコンデジ」でして・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=20220433/#tab

望遠が必要なければ迷うことなくPowerShot G7 X Mark IIなのですが・・・(^_^;)
そのようなわけで、もし、広角側のサブ機をお探しでしたらこちらがいいかなと思います。
ただ、100-150mmが抜けちゃいますよね・・・。
HIGH SPEED EXILIM EX-100Fがいいかなとも思うのですが、センサーサイズが1/1.7になるのが引っかかっています。
それなりに定評はあるのでこれにしようか、かなり迷っています。

このスレでnikon1を勧められ、マウントアダプターFT1併用で今持っているレンズ資産も活かそうかという作戦にしようかと思ったのですが、AF-S1点でPモードしか使えないという制約がありまして・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291128/SortID=20223473/#tab

nikon1は評判のいいマウントですが、将来性という意味では凄い不安ですよね。
ディスコンされてもマウントの消滅は先になるとは思いますが・・・(^_^;)

また長々と書いてしまいました。
スミマセン(^_^;)

書込番号:20237683

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/09/25 23:03(1年以上前)

>9464649さん
こんばんは!
いつもありがとうございます。

こちらに書き込みをしていないときもD7200のスレで9464649さんが迷われているのを拝見しておりました(笑)
私と違い目的がしっかりと定まっている分迷いの森は深そうですね!

私はP610君をドナドナするか考えていた時に、9464649さんが「D7200が安い!」と書き込むと私も無意識のうちに自分もカワナイトーってあちこちのサイトを物色して沼の縁ギリギリで意識がもどることも幾度か・・

私の場合、何となくP610君よりも持ち出しやすくて、何となく更に綺麗に写す能力の高いセンサーの大きめなサブ機があると良いなーってくらいなので正直気楽な迷いですね(迷走?)



書込番号:20238229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング