2015年 3月20日 発売
PM-3
平面磁界駆動方式を採用した軽量ヘッドホン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > OPPO > PM-3
先日、地元のヨドバシにPM-3の試聴器があったので聴いてみたのですが、これいいですね!
その日は所有するB&W P7は持っていかなかったので、直接聴き比べることはできませんでしたが、音場や定位はP7の方が良好かもしれませんが、音の透明度、解像度はPM-3の方がいいですね!暫く曲をあれこれ変えて聴き込んでしまいました。女性ボーカルの艶感もなかなかいい感じです。
DenonのMM400も気になっていて前に試聴して欲しいと思っていましたが、改めてMM400とも聴き比べてみましたが、解像度、透明度はPM-3の方が高いと思いました。
以前、P7との使い分けという質問で購入を見送りましたが、今回試聴してみて、今はMM400よりも欲しいと思いました。
近々P7を持ち込んでもう一度じっくり聴き比べてみようと思います。
書込番号:18992806
2点

本日、P7持参でoppo pm-3と聴き比べてみました。DAPはfiio x3 2nd generation直さしです。
音場の広さ、立体感、定位のよさはP7がよかったですが、解像度、透明感、各音の伸びやかさなどはPM-3の方がよかったです。アンプを通したりバランス接続したりするとPM-3の方が全体的によくなるのびしろが多そうです。
装着感はPM-3の方が若干いいです。
聴き比べてみてどちらの音も好みということが分かりました(*^-^*)
書込番号:19001491
4点


「OPPO > PM-3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 20:17:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 14:56:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/13 0:19:26 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/05 0:15:05 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/02 23:21:10 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/10 17:29:24 |
![]() ![]() |
33 | 2016/02/25 12:12:14 |
![]() ![]() |
10 | 2016/01/28 1:46:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 21:46:29 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/26 20:47:47 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





