OLYMPUS STYLUS SH-2オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月10日



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-2
皆様のご作品に比べて、こんなお写真しか撮れなかったのが悔しくて、フルサイズα7cU+キッドレンズか、vlogcamE10U+高級レンズを買おうか検討してみましたが、
良いカメラを持てば良い写真が撮れるわけではない。JPEG撮って出ししかしないなら、そんなに差がないのでは?スマホが一番良いかも。
と貴重なご意見やアドバイスも頂けました。
私のように、知識が全く無く、レタッチは一切しない予定なら、このカメラを超えるスペックのカメラを購入させて頂いても、今の自分のこのレベルの写真を超えるお写真は不可能でしょうか?
お仕事+旅行で時間のすべてが消えてしまうので、お勉強にかける時間もそんなにないです…
上記カメラでこのお写真を超えれるなら買いますし、
撮り手が同じなら、超えれないなら、この機種をこのまま愛用したいと思います。
皆さま貴重なご意見本当にありがとうございます。
書込番号:26080290
2点

α6700+E PZ 16-50mmF3.5-5.6(旧型) |
α6700+E PZ 16-50mmF3.5-5.6(旧型) |
α6700+E PZ 16-50mmF3.5-5.6(旧型) |
α6700+E PZ 16-50mmF3.5-5.6(旧型) |
>エルローライト大好きさん
・・・・・「vlogcamE10U+キットレンズ」だと、これと同じ写真は撮れます。(ただ、シャッターを押して撮っただけの写真なので)
・・・・・「vlogcamE10U」と中身が同じ「α6700」と「キットレンズ(古いバージョン)」で撮ったものです。
書込番号:26080399
3点

エルローライト大好きさん
凄く挑発的なご質問だと思いますが、貼って頂いた作例がお撮りになりたいシーンなのであれば、スマートフォンで十分だと(私も)思います。
【蛇足】
以下は、超ヘタッピなのにも拘わらず、静止画/動画の撮影が楽しくて仕方ない私のモットーそのもので、センサーサイズ云々の前に抑えておいた方がいいのでは?と思っています。
「スマートフォンのカメラ性能が長足の進歩を遂げつつある中、敢えて、従来型カメラで撮影しようと思って下さる方は、減少していると思います。ただ、プロの方ならスマートフォンで撮影しても素晴らしい作品に仕上げられますが、レンズ交換式カメラ(一眼レフ/ミラーレス)を一度も触った事がない方にとっては、まず無理な話だと思います。言い換えれば、スマートフォンで十分と捉えている方は、「記念」を記録したいのであって、(「映え」は気になさるとしても)作品性には無頓着だと思われます。スマートフォンで撮影なさっている方を観察していると分かりますが、肉眼で見たままの意識しかなく、大抵の場合、その場からあまり動かず、立ったまま撮影なさっています。
例えば、地面スレスレのローアングルで撮影すると、普段の見慣れている光景が一変するはずです。あと、広角レンズは広い範囲を写すのに適し、望遠レンズは遠くのモノを大きく写すのに適していると、大抵の方は捉えておられると思います。勿論、認識としては全く正しいのですが、遠近感に着目すると、広角レンズでは焦点距離が短くなればなる程、遠近感は強調され、望遠レンズでは焦点距離が長くなればなる程、遠近感は弱まります(圧縮効果が強くなります)。ありふれたモノばかり撮っている私にとっては、遠近感がレンズ選択の重要な要素となっています。」
超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、以下にて、センサーサイズがAPS-Cよりも小さいマイクロフォーサーズ(m4/3)で撮影した、私の作例をご紹介しています。(RAWではなく)JPEGのみで撮影していますが、若干レタッチする割合が、撮って出しより多くなっています。なお、PCでご覧になっている場合には、是非、「オリジナル画像(等倍)を表示」にて細部をご確認下さい。センサーサイズに依る差異は、このような細部で顕著になりますから。
・連続する6つの書き込み(2023/08/04)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040679/SortID=25369585/#25370340
・1つの書き込み(2025/01/16)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808290/SortID=26038647/#26039242
・1つの書き込み(2025/02/12)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977957/SortID=26071270/#26072053
動画では、超ヘタッピさがより一層際立ちますが、同じくm4/3での作例をご紹介しておきます。
・動画の作例 (3分10秒)
https://youtu.be/IJvKi2XzK4I
書込番号:26080409
2点

UPされた写真、
どうよくしたいのですか?
カメラ任せで撮ったものなら
機材を変えても、
変わらない可能性が高いでしょね…
>お仕事+旅行で時間のすべてが消えてしまうので、お勉強にかける時間もそんなにないです…
本当に良いものを撮りたいと思うなら、
ご自身が前向きにならない限り、難しいかもしれませんね。
それと、このスレ
>皆さま貴重なご意見本当にありがとうございます。
内容からして、
新たにこのスレ立ては
必要なかったのでは?
既に立てたスレにきちんと返信するのがマナーでは?
書込番号:26080440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>最近はA03さん
いつも実例付きでわかりやすく教えてくださり、ありがとうございます。
色鮮やかさ、シャープネス、光と影のメリハリがやはり随分と綺麗に出ますね☆
撮って出ししかできない、知識ない私でも差が出せそうであれば、新しいカメラ憧れます。
vlogcamE10Uとα6700はメカシャッターとファインダーの有無による差以外はほぼ同じ画質のお写真が撮れると考えて良いということでしょうかね。
自分なりに勉強しましたら、パンフレット上の数値はほぼ同じでした。
書込番号:26080649
2点

>ミスター・スコップさん
ご作例も見せてくださりながら教えてくださり、ありがとうございます。
たしかに、私が撮っているのは目で見たままの記録、ミスタースコップさんのは普段見れないような絵=作品になっていますね。
画素数やセンサーがこのカメラとほぼ同じなのに、色鮮でパッキリしていて美しいのは、ご調整が上手かったり、レンズが良いからでしょうか。
たしかに単に記録であればスマホが一番便利で楽で…皆様がおっしゃるように私にはあっているのかも、とも思えてきました。
OLYMPUS+スマホでこのままいくことも候補にします。
教えてくださり、本当にありがとうございます。
書込番号:26080659
3点

>okiomaさん
ご回答くださって、ありがとうございます。
新しくスレッドを立ててしまってごめんなさい。
理由は、OLYMPUSでとった写真をソニーさんの掲示板に貼り付けたら、混沌とさせてしまいご迷惑にならないかな、だめじゃないのかな、と気にしてしまったからです。
皆さんのご作例と比較して、自分のは、細部の繊細さが全然足りてない。色の表現が乏しくて単調。陰影が弱くて立体感が出ていない。とつくづく思ったので、これらを改善したくて、新しいカメラを求めてしまいました。
ただ、いつも写真はおまかせautoモードにして、ボタンを押しているだけなんです…
それだとやはりokiomaさんのおっしゃる通り、たとえフルサイズにしても私の写真はこんなままでしょうかね><
伸びしろがないことにお金を使うなら、OLYMPUSまだまだ使えはするので、大切に愛用してあげたほうが良いのかな…とも最近は考え直しています。
助言をくださって、ありがとうございます。率直なご意見、ありがたいです☆
書込番号:26080684
2点

>エルローライト大好きさん
>色鮮やかさ、シャープネス、光と影のメリハリがやはり随分と綺麗に出ますね☆
>撮って出ししかできない、知識ない私でも差が出せそうであれば、新しいカメラ憧れます。
・・・・その書き方なら、知識は十分ありそうですね(笑)
>vlogcamE10Uとα6700はメカシャッターとファインダーの有無による差以外はほぼ同じ画質のお写真が撮れると考えて良いということでしょうかね。
・・・・そうです。最近の若い人なら、かえってファインダーはいらないでしょうし、普通に撮るのであればメカシャッターも不要でしょう。カシャッっていう音も結構大きい音ですから、周囲に気を使っちゃいますよね。 お店で料理を撮る際には、かえって邪魔です。
・・・・「エルローライト大好きさん」には、デジカメのコンパクトさと、ミラーレス一眼の高画質が合わさった vlogcamE10U 、それに普通のキットレンズの組み合わせが一番似合ってると思いますよ。
・・・・他人の言葉より、ご自分の目で見た作例で判断すべきです。言葉なんて当てになりません。
書込番号:26080754
3点

>エルローライト大好きさん
・・・・・ご参考にどうぞ。
【カメラ初心者におすすめソニーZV-E10IIとα6700の違いと選び方】
https://fotogeni-life.com/zv-e10ii_a6400/
書込番号:26080930
1点

>エルローライト大好きさん
・・・・ちなみに、フルサイズより画質が落ちる、という都市伝説(笑)が流行(はや)る前、今から10年前から「APS-C機」はこの程度の画質はありましたよ。
・・・・10年前のAPS-C機「α77ii」とその頃のレンズたちによる作品。
書込番号:26081444
3点

オリのSH-2って、、ズームレンジが(換算)25mm〜600mmF3〜F6.9ですが、テレ端はどこまで必要なのでしょう?
ほぼズームせずに撮っているのであれば、全くもったいない話です・・(-_-;)
テレ端(換算600mm)で40cmくらいまで寄れて、花や昆虫を大きく写せるカメラだったですし、スマホで補えない望遠域をSH-2で撮ればよいと思います。
書込番号:26082013
2点

>RC丸ちゃんさん
教えて下さり、ありがとうございます。
動物園やデイズニーランドのパレード等では、たしかにスマホだとありえないほどズーム出来て、大活躍させて頂いていました。
フルサイズやAPSC機でこれらを叶えるレンズはよほど大きくて、思いレンズを別で持ち運ばない限り叶わない。という解釈でよろしいでしょうかね。知識が乏しすぎて申し訳ないです。キットレンズではかなわないですよね。。。
それなら、高級なレンズよりも軽いこのオリンパスを高級カメラと一緒に持ち歩くのもよいのかな、、、なんて思いました。
今までは、オリンパスがまだ十分に使えるのに、新しく買うのはもったいなかな、、とも迷っていましたが、この子にしかできないこともあると考えてよいでしょうか。
書込番号:26082142
1点

昨日、古いα700の撮像素子面のゴミをクリーニングしましたが、レンズを交換してまで写真を撮りたいと思わなくなってしまった老人です(>_<)
実際のところ、レンズ交換式カメラを15年以上購入したことが無く、最近の機種は全く分かりません。
> 高級カメラと一緒に持ち歩く
この高級カメラとは・・どのレベル(価格も)なのでしょう。
ZV-E10M2X(ダブルズーム)で¥140,000くらいですね。
付属のE55-210mmで82.5-315mmとなりますが、例えばデジタルズーム×2倍(630mm)にして撮影した画質はSH-2に比べてどうなのか??など、使ったことが無いのでわかりません。
私の現在のお気に入りカメラはSONYのRX10M4(換算24-600mm)です。
¥240,000くらいしておりますが、自分にとってはコレ1台で済む超高級(高額)カメラなんです。
コレにコンパクトなRX100M7を組み合わせて旅行しておりますが、半分はスマホ撮影だったりします(^_^;)
書込番号:26082264
1点

Sigma 60mm F2.8、F2.0で撮影。撮って出し |
Sigma 60mm F2.8、F2.0で撮影。若干レタッチ |
Panasonic 20mm F1.7、F2.0で撮影。撮って出し |
Panasonic 20mm F1.7、F2.0で撮影。若干レタッチ |
エルローライト大好きさん
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
> OLYMPUS+スマホでこのままいくことも候補にします。
個人的には、当面、この運用が一番いいと思います。何年も前だったら、エントリークラスのレンズ交換式カメラをオススメしていたと思います。しかし、前述の通り、スマートフォンのカメラ性能が長足の進歩を遂げていますし、その裏返しでもあるのですが、レンズ交換式カメラは利益が取れるよう、エントリークラスでさえ、価格が上昇しました。
勿論、多くの方々に撮影の楽しさを知って貰いたいとの気持ちには変わりありませんが、スマートフォンでも十分と思われる方々にまで、無理にレンズ交換式カメラを薦める事には、疑問を感じずにはいられません。
・スマーフォン撮影画像例(Google Pixel 8 Pro、DPReview)
https://www.dpreview.com/sample-galleries/5228403326
・スマーフォン撮影画像例(Google Pixel 9 Pro、DPReview)
https://www.dpreview.com/sample-galleries/7614427312
お時間がある時に、現在お持ちの「STYLUS SH-2」にて、以下をお試し下さい。
(1) ピクチャーモードの設定 (取扱説明書p.37〜)
ピクチャーモードを何通りかお試し下さい。
彩度を上げたいのなら、Vividがオススメです。
(私のオリンパス機による作例では、全てVividを使用。若干カスタマイズ)
・STYLUS SH-2 取扱説明書 (PDF)
https://download.omsystem.com/pages/inst/sh2/manual_sh2_JPN.pdf
(2) 試し撮り
旅行等の本番前には、必ず、試し撮りを行って下さい。
ピクチャーモードを設定なさったら、ご近所の公園等にて、時間帯を変えて、同じ被写体(数種類)を撮ってみて下さい。
時間帯として、「快晴の日の朝昼夕 & 曇りの日の昼」は必ず抑えて下さい。同じ被写体であっても、太陽光の当たり方によって、鮮やかさを含め、写りが大きく変わるはずです。
もし、写り方の違いに興味が出て来たら、普段の空き時間にも、色々と試し撮りなさってみて下さい。
なお、試し撮りは、他の方にはお見せしない前提で、出来には全く無頓着で全然OKです。光と被写体との関係によって、写り方が変わる事を実感して頂くのが、最大の目的なので。
(3) ピクチャーモードの確定
ピクチャーモードはいつでも変更出来るのですが、操作方法に慣れない間は、どれかお気に入りのピクチャーモードに固定なさっておいた方が失敗を防げるはずです。
【蛇足】
> 色鮮でパッキリしていて美しいのは、ご調整が上手かったり、レンズが良いからでしょうか。
撮って出しとレタッチ後の画像を、計6組、ご紹介します。レタッチと言っても、露出の手直し程度が多いと思います。
書込番号:26083308
1点

Panasonic Leica 9mm F1.7、F2.0で撮影。撮って出し |
Panasonic Leica 9mm F1.7、F2.0で撮影。レタッチ |
Panasonic 42.5mm F1.7、F5.6で撮影。撮って出し |
Panasonic 42.5mm F1.7、F5.6で撮影。レタッチ |
3枚目では、影をクッキリ出したい気持ちが前に出てしまい、露出設定を誤ってしまったので、4枚目で修正しています。
書込番号:26083317
2点

Panasonic 12-32mm F3.5-5.6、21mm、F8.0で撮影。撮って出し |
Panasonic 12-32mm F3.5-5.6、21mm、F8.0で撮影。若干レタッチ |
Panasonic 12-32mm F3.5-5.6、12mm、F8.0で撮影。撮って出し |
Panasonic 12-32mm F3.5-5.6、12mm、F8.0で撮影。若干レタッチ |
どちらもキットレンズにて撮影。1枚目は、ガラス越しに撮影したので、2枚目では、多少なりともクッキリさせたかったのですが‥‥
パナソニック機も、作例では、全てVividを使用しています。飽くまで、同じ「Vivid」と言う用語なだけなのですが、ぱっと見、効果としてはかなり似ていると思います。
書込番号:26083329
2点

>エルローライト大好きさん
>自分のは、細部の繊細さが全然足りてない。色の表現が乏しくて単調。陰影が弱くて立体感が出ていない。とつくづく思ったので、
大変失礼ですが、その通りです。
しかし、おそらく、お使いのカメラの限界、のような気がします。
>これらを改善したくて、新しいカメラを求めてしまいました。
それで良いと思います。
>たとえフルサイズにしても私の写真はこんなままでしょうかね
最新のフルサイズに変えたら、スレ主さんの今の不満点はかなり解消する、のではないでしょうか。
>今までは、オリンパスがまだ十分に使えるのに、新しく買うのはもったいなかな、、とも迷っていましたが、この子にしかできないこともあると考えてよいでしょうか。
写真撮影技術は別途向上させるとして、ご予算があるなら、まずはカメラを買い替えることで、おそらく、すぐにその効果が実感できる、かと思います。
書込番号:26085175
1点

機材に関し、本当に悩まれているのだと(今でも)信じ、相応の時間を掛けコメントさせて頂いているのですが‥‥
・価格.com ID利用規約
第12条(禁止事項)
登録ユーザーは当社を利用するに際し、次の各号の行為を行うことを禁止します。
7. 同一人物が複数のユーザー登録を行うこと
https://help.kakaku.com/kiyaku_id.html
書込番号:26085396
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/23 4:45:42 |
![]() ![]() |
29 | 2022/02/21 12:04:35 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/21 19:49:49 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/23 10:01:26 |
![]() ![]() |
12 | 2016/06/20 18:06:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/07/11 11:52:50 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 0:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2016/04/01 14:41:36 |
![]() ![]() |
24 | 2016/03/08 23:50:12 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/01 2:19:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





