


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS M01 SIMフリー
自分の端末で発生している症状です。
この件について症状と対策をARROWS @(http://atfe.fmworld.net/at/)のコミュニティに投稿しました。
詳細はそちらを見ていただきたく思います。
富士通で診断してもらって仕様の範囲と言われたのですが、口コミも少なく、Webで探しても同じ症状の人がいるのかどうかさっぱり分かりません。
いたからどうにかなるわけではないんですが、自分の端末だけの不具合じゃないとわかれば納得するのかもしれません。
すでにご覧になられた方には申し訳ありませんがご容赦ください。
書込番号:18779952
3点

先日M01購入しました。
私もイヤホン使用時のmicroSDへのアクセスノイズが気になりました。
Google Play MusicでキャッシュをmicroSDに指定すると、バックグラウンドでmicroSDにアクセスするため時々ジ、ジー、ジと…。
microSDに保存してある動画を再生中に音量最低でシークバーを横にズズッとスライドさせると、microSDへアクセスが連続で発生して、ジーーと連続して判りやすく聞こえます。
microSDにも原因があるのかも?ということで、手持ちのmicroSDを試してみたところ、どうやらmicroSDによってノイズの大きさも変わるようです。
・トランセンド class10 32GB (TS32GUSDHC10E) ノイズ有り(大)
・SanDisk スタンダードmicroSDHC class4 8GB ノイズ有り(中)
・SanDisk ウルトラプラスmicroSDHC UHS-I class10 8GB (XC非対応の旧モデル) ノイズ無し(聞き取れないレベル)
という結果に。
8GBでは少なすぎるので、32GB品をいくつか買って試してみようと思います。
書込番号:19234841
1点

すみません上記訂正します。
microSDのアクセスノイズを再度、静かな環境で調べてみたのですが、試した全てのmicroSDでアクセスノイズがありました。
ただ、ノイズの鳴り方に差があり、耳に付きにくい音だっただけのようです。
いくつかの安価な32GB microSDカードのノイズを比較してみました。(添付写真)
全てのmicroSDでアクセスノイズが有り、ファイルコピーではどれも大差なくノイズ音聞こえました。
動画再生中のノイズでは、多少鳴り方に差があり、サンディスクとシリコンパワーが比較的目立ちにくい音でした。
逆に目立つのがサムスンで、次にトランセンド、TEAMも他に比べると少し目立つかな程度でした。
たぶん速度差によるアクセス頻度や消費電流が関係しているのかと思います。
どのmicroSDカードも他のスマホではまったく問題ないので、M01のイヤホン出力のノイズ対策が不十分なのだと思います。
書込番号:19238203
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS M01 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/01/13 23:57:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/04 9:22:31 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 20:38:30 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/16 21:39:12 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/13 10:19:33 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/16 19:29:06 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/19 21:16:02 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/18 20:23:36 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/12 2:31:58 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/17 12:20:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





