


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
エクスペリアではたくさんあって、指をくわえて眺めていただけの憧れのマグネット充電器が、各種出揃いましたねえ( *´艸`)
メーカーも複数から。
ケーブルの1mと3m
巻き取り式
変換アダプター10p
変換アダプター 先端のみ
私は四種類と勝手に分類してますが、変換アダプター10pは、ケーブルの一種か?とも思います。
実はこれだけそろっていても私のほしい機能のそろったものはまだなくて。
ACアダプターがついて、壁のコンセントにさすプラグはくるっと中に納まって、ケーブルは巻き取り式で、先端がマグネット というのが理想です。これがあれば3000円でも4000円でも即買います。5,000円になったら悩んで・・・ いえ、買いません・・・。各パーツをバラで安いの買って組み立てます・・・。
先っちょだけのってもっと安くならないのかなあ。コード付きや巻き取り式のと300円ほどしか変わらない。簡易包装でいいし部品少ないんだから、1000円にならないかなあ。なったら三つ買うのに!
先端だけのを一つ買って使ってますが、もんんンのすごく便利です。ますます使いやすくなりますよ。
書込番号:19851285
2点

甘栗んどさん
情報ありがとうございます。
私は半年前にミヤビックスの 1m のを買いましたが、その後いろいろ登場したのですね。
ところで、10cm の変換アダプターの F-04G 用の商品ってありますか?
F-02H 用のものはありましたが、F-04G 用のものが見つけられていません。
個人的には先端だけの変換アダプターを一つ持っていると便利だなと思ったのですが、Amazon レビューが今一ですね。
甘栗んどさんがお使いのはミヤビックス製のやつでしょうか? 磁力が弱いということはないですか?
確かにもう少し安ければ、ダメ元で買ってみるのですが...
書込番号:19851570
3点

>甘栗んどさん
>shigeorgさん
私も、磁石の充電器、狙っています。
どちらかと言うと、さきっぽだけで良いので
もっと安くならないかなと思っています。
なんか簡単に作れそうなので、作って見ようと思います。
作られた方っていますか?
何しろ、画面の保護フィルムもF-06Eのお下がりを
使っています。F-04Gの保護フィルムは、なんだか判りませんが
F-06Eの1.5倍
書込番号:19852418
1点

間違っていました。
マグネット式充電器は三種類です。
○ ケーブルの1mと3m
○ 巻き取り式
× 変換アダプター10p ← ← ← 2016(平成28年).5月.6日現在
F-04G用のは出てないです。
○ 変換アダプター 先端のみ
>shigeorgさん 感謝ですm(__)m
書込番号:19852598
1点

>shigeorgさん
よくぞ聞いてくれました!10pの変換ケーブルって、三社ともにF-02H用ですね。見つけた最初の方にお気に入りにれていて、ずっと疑わずにF04Gようだと思い込んでいました。
ほかの方がこんがらがってしまわないように、訂正書き込みしました。
私が買ったのはサンワダイレクトです。
ミヤビックスさんの評判は全く関係なくてね。ミヤビックスさんて商品自体がちょっと高くて、それに運賃が付くでしょう?サンワさんとイーサプライさんは商品は同じ価格なんですが、サンワさんて、今運賃無料セールやってるんです。
2016/4/28(木)18:00〜2016/5/9(月)10:00で。サンワさん直営のネットショップのサンワダイレクトでやってるんです。
だからお安く買えるからこっち買いました(^^)/
アマゾンのサンワさんの先端変換のプレビューで取れやすいというのは私も読んだのですが、私は今使ってて取れやすいとは感じないんですよ。
お布団に入って使う時とソファーに腰かけて使うのですが、あまり動かないで使うせいかなあとは思うんです。と言っても、ごそごそと動くことは動くんですよ。立ち上がる時にはポンと置きますしコードつなげたままリモコン取りに行ったりお布団持ち上げたり。
ミヤビックスさんのを使ったことが無いので、比べると取れやすいのかもしれないですし、つないでる線が長くて重みで外れるのかもしれないし、個体差でゆるいのかもしれませんしね。
いま、サンワさんを見直してたんですが。私が買ったF04Gの先端部分のページを見てたら、画面下に
「よく一緒に購入されている商品」が出るのですが、
F04G用先端マグネット充電 の写真 + F-02 H 専用・マグネット変換アダプタ・長さ10cm の写真
が出てます! あかんやん〜 機種ちゃうのに〜
書込番号:19852691
2点

>愛一郎さん
作るって!
しかーも簡単に「簡単に作れそう」って言っちゃうし( *´艸`)
電気とか配線とか仕組みがわかったり、やり慣れてる人には簡単って言える何かがあるんでしょうかね。
その道に詳しい人ならではの発言ぽくて素晴らしい♪
作った人は・・・ そんなすごいことできる人って世の中に何人もいるのかなあ。天才か職人かプロか、その誰だでないと。
先だけでいいておっしゃるのよくわかります。選べるならその方が壊れにくそうで、先だけ欲しくなりますよね。そんな理由じゃない?
コードのは、切れちゃうと私には修理ができないので即ゴミになってしまうんですよね。その点他のコードにつないで使うと、切れやすいコードは切れてもこれだけ買いかえればよさそうで。
初のスマホなので、画面の保護フィルムは新品を買いましたが、同じ機種を買った息子がドコモの純正保護フィルムを約2600円で買ったところを、私は同じ硬度と厚さの物を、安い物を探して送料込みで500円で買ったりと、節約しています。
>愛一郎さん の気持ちと同じでしょうか。おさがりは素晴らしいです。節約が大事です。
そうそう、私のおさがりは充電コードの方です。ドコモのガラケー用のコードに、マイクロUSBの変換プラグを電気屋さんで400円で買い、これをつないで、F04Gnoオプションの台座にさして使っています。
書込番号:19852769
2点

>甘栗んどさん
>作った人は・・・ そんなすごいことできる人って
未だ、作ってもいないんですけど
そんなにすごい事では無いですよ。USBからでている 5Vを
端子に供給するだけですから。回路なんて無いです。
おそらく、もう少ししたら100円ショップで売り出しそうです。
(需要が有ればですが)
保護フィルムですが、
rayout RT-F06EF/A2 ヨドバシで693円
なんと2枚入りです。
カメラに当たる部分をカットして使っています。
書込番号:19853157
0点

甘栗んどさん
> 私が買ったのはサンワダイレクトです。
なるほど。
私もいろいろ調べて・比べてみたのですが、どうやら全ての種類に関して、3 社ともに同じ商品じゃないかと思います。(もしくは OEM かも)
分かりやすいのは通常ケーブル 1m でしょうか。サンワダイレクトとイーサプライの該当商品のページに関連写真があって、その中に商品パッケージもあるのですが、それがミヤビックスのものになっています。
また、サンワダイレクトとイーサプライの巻き取りケーブルには、真ん中に「Brighton.net」(ブライトンネット)のロゴが入っていますが、実はミヤビックスの Arrows 用充電ケーブル製品は実際の製造はブライトンネットに依頼しているようなので、同じものなのでしょう。
参考: http://blog.visavis.jp/2015/10/01/post_25584.html
Vis-a-Vis はミヤビックスが運営しているそうです。で、上記ブログ記事は 1m マグネット充電ケーブル開発時のエピソードのようですが、おそらくはその後のマグネット充電製品もミヤビックスがブライトンネットに依頼して製造してもらっているのじゃないかと思います。(ミヤビックスの 1m ケーブルのパッケージにはブライトンネットのロゴがありますね)
各社の 3m ケーブルや変換アダプタ (先端) の商品ページ等にはロゴ等の情報がないので推測でしかないですが、形状等が同じようなのでおそらくブライトンネット製の同じ製品じゃないかと推測しています。
仮にそうだとすると (各社ともに同じ製品だとすると)、甘栗んどさんがお使いの変換アダプタは特に問題がないとのことなので、Amazon レビューはたまたまなのかもしれないですね。
とりあえず一つ買ってみようかな...
書込番号:19855057
1点

その後私もサンワダイレクトで先端変換アダプタを買ったのですが、届いたパッケージをみたら「ミヤビックス×Brighton NET」のロゴが入っていました。
裏には、開発製造元がブライトンネットで、企画元がミヤビックスという表記がありました。(その上からサンワサプライの品番シールが貼ってありました)
肝心の外れやすさ/にくさについて 1m ケーブルと比較して確認してみました。
まず、単純な磁力としてはどちらもそれほど変わらないように思います。それぞれ F-04G に取付けて真横に引っ張って引きはがそうとした場合は、むしろ若干、先端変換アダプタの方が磁力が強いように感じました (わずかですけどね)。
ただし、実際の使用状況を想定した場合は、ケーブル部分を持って横に引っ張る形になる (下側を外に広げる形になる) でしょうから、その場合は先端変換アダプタの方が取れやすいです。
使うマイクロ USB ケーブルにもよるのでしょうが、先端変換アダプタはマイクロ USB コネクタ部分を含めて長さが長くなるため、てこの原理で力が容易に伝わってしまい、1m ケーブルより外れやすいです。
特にマイクロ USB ケーブルが太め (硬め) の場合、外れやすさはさらに大きくなります。
一方 1m ケーブルの方は、ケーブルがかなり細めで柔らかいため、ケーブルを引っ張っても柔軟に曲がるので、コネクタ部分かかる力がそれほど大きくなく、結果として先端変換アダプタより外れにくいです (もちろん、ケーブルをぐっと引っ張れば簡単に外れますけどね)
ということで、先端変換アダプタを使う場合、できるだけ細めの (柔らかい) マイクロ USB ケーブルを使う方がよいと思います。
書込番号:19860207
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-04G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/12/23 19:46:27 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/18 17:19:56 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/02 4:49:54 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/01 9:28:17 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/16 2:33:13 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/20 19:41:20 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/29 3:08:29 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/21 12:50:25 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 7:59:00 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/01 17:31:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





