


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
日曜夕方に購入しました。
NECのスマフォからの買い替えで使い方もわからずワクワクしていたのですが
月曜日の仕事終わりにスマフォを見たら画面端に割れが・・・
小さな割れですが、初期不良では?と思い、購入したどこもショップに持って行きましたが
「メーカーで耐久テストは行っているし、ドコモでも確認している。初期不良はない」の一点張りでした
脆い素材だということは材料的な部分からもわかっていたことですが、ここまで脆い素材とは思えません
製造過程で、どうしても目に見えないヒビが入ることがあるはずなのですが、有償になるとのことでした。
このスマートフォンに限ったことではありませんが、購入する際は入念にチェックしたほうがいいかもしれません。
皆さんが購入するスマートフォンにこのようなことがないことを祈ります。
書込番号:18922537
10点

御愁傷様さまです。
購入時、チェックはしましたよね?
書込番号:18922614 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

『Z3時代にも原因不明な背面ガラス部分のヒビ割れ報告が多く寄せられていました。』
「一説では急激な温度変化で割れたのでは?という説も」
・Z3価格.comの掲示板でも
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013724/SortID=18532869/
・「Xperia Z3」─突然ガラスが割れたという報告が数千例に達する
http://rbmen.blogspot.jp/2015/01/xperia-z3_16.html
Z4も外装部分はZ3と全く同じパーツなので、背面ガラス部分のヒビ割れ報告が多く寄せられると思われます。
明らかに不自然なヒビ割れでも、メーカーに証明することは容易ではないので警戒したい部分ではありますね。
書込番号:18923215
4点

最初から割れていた可能性がゼロとは言いませんが、間抜けな客がチェックを怠ったとしても、店員が見落としてそのまま販売する可能性は極めて低いと思いますよ。
どちらかと言うと、日常的な使用や持ち歩きでも破損しやすいってトコロの方がリスクが高い気がします。
いずれにしても引き渡し後に見付かった破損は完全にユーザーの責任ですから、仰る通りに購入時の入念なチェックは必須と言うか常識だと思いますよ。
書込番号:18923325 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

自分が気が付かないレベルで何処かにぶつけているなんてことはよくあります。自分の体でさえいつの間にかアザが出来てたりするのですから。
書込番号:18923471 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

コピペの写真はZ3cですよね、新品出もなさそう
もう1つはZ3の裏側ですよね、スレ主さんが割れたのは、待ち受けですよね、お気の毒ですがチェック
すれば良かったですね、Z3とZ4は裏側は間違いなら
すいません、素材が違ったきがします。
書込番号:18923545 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

1人くらいなにもしていないのに割れる瞬間目撃した人間いないのかね…⁇
書込番号:18924021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のぢのぢくんさん
「日常的な使用や持ち歩きでも破損しやすい」のであれば携帯機器としては使えないですね。
普通に使ったのに破損してユーザー負担になったらおかしいです。
今回の件は当然無償対応を要求すべきでしょう。
書込番号:18924054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一度「有償」と言われて諦めず交渉すれば無償対応に持ち込める可能性は充分あります。
頑張って下さい。
書込番号:18924074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通じゃない人ほど「普通」を振りかざすモノですが。
万人が破損に見舞われてるワケでもありませんし、この程度のリスクであれば昨今の携帯機器としては常識の範囲内の強度と見なすべきだと思いますよ。
取り扱いに細心の注意を払うなり破損のリスクを受け入れるなりして使うべきモノに対して、自分基準の「普通」を盾にゴネるのは単なるクレーマーです。
ケースやフィルムで厳重に保護した上で極力冷暗所に保管し、持ち歩く時は耐衝撃ケースに入れていた、とかであれば多少は理もあるかもしれませんけどね。
書込番号:18924177 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>のぢのぢくんさん
おっしゃりたいことはごもっともですが、異常なほど慎重に取り扱わないと壊れるようでは携帯機器として失格ですね。
もちろん、メーカーのほうもその辺のことは分かっていて多少乱暴に扱っても簡単には壊れません。
今まで10台以上のスマホを使ってきましたが、日常使用の範囲内の使い方で壊れたことはありません。毎日の通勤電車は猛烈に混んでいて激しい振動や圧迫を受けますが大丈夫です。
当然落下させれば壊れますので、先日落下させて液晶破損させた時は有償修理をしました。
今回の件、スレ主さんの書き込みを信用したとすれば最初から画面が割れていたか、使っているうちに壊れたのでしょう。
日常使用で壊れたのであればユーザー責任ではない「自然故障」ですから無償修理は当然です。
書込番号:18924765
5点

スレ主さんの擁護をする訳でないんですが。上レスでも述べましたが、Z3の際にも
「何もしていないのにフロント/背面パネルが割れるという問題」が多く報告されています。
無論メーカー側はユーザー側の不注意で済まして難を逃れていましたが…。
果たしてそれで済ませて良いもんですかね。
これだけは頭の片隅に置いて欲しいんですが、『Xperiaに関しては前面・背面パネルの破損報告が異常に多い』、という点は紛れもない事実なのです。
ただ、Z4に関しては販売されて日が浅いので報告件数が少ないだけです。
「Xperia Z3ひび割れ」で検索すると数多くヒットします。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/tag/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9
これはZ3の時に言われていたことなんですが、
「ガラス破損は発熱もしくは、発熱状態からの急激な冷却が原因となっているのでは?」と憶測が飛び交っていました。
どちらにしてもこの前面・背面パネル部分のヒビ割れは
メーカーに証明することは容易ではないので警戒するに越したことはありません。
そしてニコニコKさんへ
>Z3とZ4は裏側は間違いならすいません、素材が違ったきがします。
※パネル部分は同じガラス素材です
金属フレーム部、コーナー部の樹皮パーツ部分だけは違うようですけどね。
http://www.sonymobile.co.jp/special/episode-z4/02/
書込番号:18924914
3点

それは自然故障とは言いません。
スレ主さんを信用するしないは別にして、例えスレ主さんの過失では無いとしても、画面の割れや本体破損などは、余程の事が無い限り無償修理や交換にはなりません。
(過失が無い事を証明出来るか、ショップの良心的なはからいや、ごねまくりや脅し等々)
スレ主さんにしてみれば悔しいですよね。買って直ぐに雑に扱う人は少ないと思いますし、証明は出来なくても、ご自身では過失が無い事を一番分かっていらっしゃるのですから…
書込番号:18924918 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

> 例えスレ主さんの過失では無いとしても、画面の割れや本体破損などは、余程の事が無い限り無償修理や交換にはなりません。
そんなことはあり得ません。
金銭取引は双方の合意をもって初めて成立します。合意がないままの取引は成立しません。
買い手が納得しない状態で売り手が金銭を要求してはいけません。
支払ってほしければ買い手に対して納得するまで説明をしなければなりません。
それが出来ない場合は無償でやるべきです。
本人の自覚なしでの画面の割れや本体破損などの有償請求に対して納得いかない場合は支払う必要はありません。
支払う場合は十分納得してからにしてください。
消費者は支払う対価に対し得られるサービスや価値を妥当と判断すれば払うし価値を認めなければ払いません。
価値を認めることが出来ない場合はびた一文払いませんよ!!
書込番号:18926553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>> 例えスレ主さんの過失では無いとしても、画面の割れや本体破損などは、余程の事が無い限り無償修理や交換にはなりません。
>そんなことはあり得ません。
そんな事は在り得ません。
「そんな事は在りません」なら解らなくはないけど、「在り得ない」と言う事はない。
実施に、殆どが有償修理です。
>「日常的な使用や持ち歩きでも破損しやすい」のであれば携帯機器としては使えないですね。
>普通に使ったのに破損してユーザー負担になったらおかしいです。
問題は、それをどうやって証明するかです。どう考えて、証明できないでしょ?
従って、この様な場合の破損は、間違いなくユーザ負担による有償修理と成ります。
また、最初から画面に傷が在ったのなら、当然ですが購入時にチェックをして居なければ成りません。
私は、購入時に傷が在り取り換えさせた事が在りますが、こんな物は常識でしょ。
チェックしない方が間抜けです。高価なものを購入するのに、何も見ずに受け取るなんて在り得ない。
てか、店員がチェックさせる筈なのですが・・・マジで。
書込番号:18926653
18点

修理は見積もりも可能ですが、見積もりを要求しなかった時点で修理に合意したことになります。
マグドリ00さんが言ってるのは理不尽な要求です。
ラーメン屋でラーメン食べて気に入らなかったから代金払わないと言ってるのと同じ。
因みにぶつけてないと主張しても裁判になってぶつけてないと立証するのはユーザー側なので負けますよ。何もしてないのに破損するの、実証は何もしてないなら破損しないの証明になりかねませんからね。
メーカー側にも修理を拒否する権利がありますから、理不尽な要求ばかりしてると拒否されますよ。
書込番号:18926673 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

画面やガラス割れで無償交換って聞いたことなかったような…
一応強度などの製品販売について決まりがドコモにはあったはず
当然パスしてると思うけど
本機種についてはまだ調べてませんが
書込番号:18927461 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

硝子素材は誰でも知ってるし、Z3よりZ4は滑らないコーティングがしてるとの事らしいですが
スレ主さんは待ち受け画面が割れたとの事だし
スレ主さんが修理するしないは、知りませんが
1日たって築いたから無料で修理は出来ないと
思いますよ、追伸硝子割れで検索すればXPERIA
やiPhoneで出てきますよ(笑)。
書込番号:18931059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か盛り上がってますね。
全く見てませんでした。すみません。
どうも、間抜けな客のきゃべちです(笑
「当たり前でしょ」的な感じで少し悲しいですが
私が言いたかったのは
1.目に見えない傷なども製造過程で入ることが0ではないということ
2.どうしても強度には差がでるということ
それをふまえた上で
3.今後購入する方に、私と同じような悔しい思いをしてほしくないため、
少しでも確立をへらすため、こういうこともあったという情報を提示しておきたかった
購入時にチェックをあまりしなかった私も非がありますし、気づかないうちに応力がかかったのかもしれません
本当に目に見えない傷があり、ちょっとの力で割れたのかもしれません
購入時にできるチェックには限りがあるかと思いますが、少し力を加えてみるなどするのも良いかもしれませんね。
私の個人的な意見ですが、落としてもないのに画面が割れる程度の強度では携帯するものとしては不適切だと思いますので
>ケースやフィルムで厳重に保護した上で極力冷暗所に保管し、持ち歩く時は耐衝撃ケースに入れていた、とかであれば多少は理もあるかもしれませんけどね。
なんか笑いました(笑
書込番号:18931438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1.目に見えない傷なども製造過程で入ることが0ではないということ
見えない物を、幾ら唱えても意味は在りません。
そして、それらを貴方が証明すれば、問題なく無償修理と成ります。
出来ますか?
>2.どうしても強度には差がでるということ
強度に対する差が許容誤差範囲であれば、全く問題ありません。
そして、これも1.と同じく許容外の強度であった事を証明すれば、無償修理と成るでしょう。
証明できますか?
>それをふまえた上で
>3.今後購入する方に、私と同じような悔しい思いをしてほしくないため、
> 少しでも確立をへらすため、こういうこともあったという情報を提示しておきたかった
こういう流れを経て、そこで言っている内容については、とても良い事だと思います。
スレではなくそこで説明されている内容について、異議を唱える人は居ないと思います。
然し、スレ全体の内容を見る限りでは、単なる愚痴とも取れますし、そもそも商品が違う訳ですが・・・
誰もが必ず遣っているとは思われますが、店頭で商品の確認は必須です。
店員に必ず確認して下さいと、念を押されますが、それでも気にしなかったのですか?
貴方の様に品質にばらつきが在るとか思われている方なら、私たち以上にチェックする筈ですよね?
「この商品って強度や品質が物凄く悪いって聞いたんだけど・・・」なんて嘘を交えつつ、軽く捻りを入れて見るとかすれば良かったのでは?そもそも、そんな粗悪品を欲しがるのですか?っていう店員の目は、避けられないとは思いますけどね。ユーザは、他を選ぶこともできますからね。
そんな前提を踏まえつつ、それでも交渉術に長けている人に相談するとか、自分に自信が在れば交渉すれば良いのでは。私は、色んな前提を理解した上で納得がいかない場合は、交渉して新品交換をして頂いたことも在りますよ。PCパーツの話ですけどね。店員と仲良くなるのも術の一つだと思います。勉強と思って、八千円でしたっけ?ケータイ補償サービスを利用するのが、ベストな選択かと思われます。
書込番号:18932186
6点

prego1969man この人荒らしですか?
前向きな意見は無く、屁理屈ばかりで読んでいて気分悪いですね。
現に私はZ3で無償交換してもらいました。
購入一週間後、アルミバンパー、保護ガラス、背面フィルムを付けているのにも関わらず、
充電後に気が付くと背面にひびがありました。
証明のしようなんてありませんが、きちんと説明すれば交換してくれました。
prego1969manのような理屈ばかりの人間には対応してくれないのでしょうか。
書込番号:18932239
6点

無償交換の事例が挙がってますが、それはあくまでドコモショップの厚意でしか無いと思いますよ。
この上なく厳重に保護していて、かつ細心の注意を払っていたとしても、それを客観的に証明する術はありませんから。
端的に言っちゃうと、割れたガラスの上からフィルムやバンパー装着する事も可能なんですし。
納得の行かない事をとことん主張するのはいい事ですが、道理と客観性を見失っては誰かさん同様単なるクレーマーになってしまう事には留意が必要です。
書込番号:18932691 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私が使っているのはz1でこの機種と比べるとかなり分厚いです
自然に使って割れたのは聞いたことありませんが
Z3はスタンドに挿した・脱いたら割れたと言うのがちらほらありましたね
あれだけ薄いと少し余計な力が掛かると割れてしまいそうで怖いです
Z4はもっと薄いですが
また出たばかりで
割れたひとの割合もまだあまり出てませんが
スレが複数立つか気になります
書込番号:18933097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

異常なほど丁重に携帯しないといけない
スマホは聞いたことがないですね(-_-;)
書込番号:18933100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kemu9821さん
あれれ?
私は前向きな事しか言っていないのですが、貴方とは視点が違うのでしょう。
似つかわしくない場所に書き込んだのなら、似つかわしい場所へ行き書き込む。
間違った場所に書いたものは、削除依頼して消して頂く。
これ以上の前向きな事って何?
主の内容について言っているのなら、そもそも違うだろって言ってんだけどね。
似つかわしい場所で議論を進めれば、こんなくだらない話は無しに進行するでしょうよ。
理解力を深めて下さいね。
書込番号:18933696
7点

いやいや ↑ にナイス入れちゃ駄目でしょ。
思いっきり他のスレと勘違いして、書き込んでしまいました。
そこの内容は、一切正しく在りません。訂正します。
kemu9821さん
あれれ?
私は前向きな事しか言っていないのですが、貴方とは視点が違うのでしょう。(此処までは良かったのだが;;)
高価な物を買う時は、確りと確認しよう!
自分の至らなかった事は、教訓として学んでおこう!
故障したのだから、修理に出そう!
ケータイ補償サービスに入っているのなら、活用しよう!
これ以上の前向きな事って何?
それ以外は、全て間違いですので、削除依頼を出しておきます。(場所忘れたけど・・・^^)
勘違いのコメント、大変申し訳ありませんでした。
書込番号:18935088
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/18 13:50:00 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/16 16:47:16 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/08 1:13:39 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/24 15:31:52 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 14:42:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/06 3:38:17 |
![]() ![]() |
10 | 2019/11/29 20:53:00 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/28 0:05:08 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/20 20:06:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/30 9:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





