公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2015年 9月25日
カラー:
中古価格帯(税込):¥9,384〜¥10,100 登録中古価格一覧(2製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
某au ショップにて予約し、先日64 Gを購入しました。
契約時は気がつかなかったのですが、本体価格が思ったより高かったので、au ホームページで本体価格を調べたところ、
このショップでは本体価格に6%程度のプレミアムを付けて定価として売っていました。(ショップは頭金??と説明)
確かにHP上 ※au直営店の販売価格です。店舗により異なる場合があります。と記載されています。
auショップだったので直営店だと思っていましたが、どうやらこの店は、代理店のようでした。
購入時は何も説明がなかったこと。販売価格はauショップでも決められるので、購入される方は、本体価格を確認して方がよいようです。
書込番号:19184123
19点

いまさらの話です。
もう、ずっと前から、くりかえしくりかえしくりかえしくりかえし出ている話です。
10万近い買い物を、値段も確認せずに買うなんて、普通の買い物ではあり得ませんよ。
auの直営店は全国で4つだけ。あとはすべて代理店契約の別会社です。
高いところもあれば、万単位で安いところもあります。
auだけでなく、ドコモもソフトバンクもみんないっしょです。
書込番号:19184157
24点

頭金でないものを頭金と説明されたなら、虚偽説明を理由に返品交渉してみては?
書込番号:19184164 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

この業界の頭金は商品代金の一部ではなく代理店の手数料のことですが、遥か昔から消費者センター等に苦情が入っているにも関わらず表記を改めませんね。
書込番号:19184210
13点

キャリアのショップで本体代を定価で買った事無いから気にしなかった。
そういう事あるんですね。
書込番号:19184216
4点

現在の機種代金分割払いの制度が出来た頃に、頭金(今と違って手付金)を払って残りを分割で払うか
一括で払うかを選択してたそうな。
その当時に頭金を払っていたのか、よく覚えてないのですが機種代金もauは新機種でも2万は越えてなかったと思いましたので
いつも一括で購入してたので頭金は記憶にないのです。
どうやら、その時の頭金という制度が消えずに生き残ってるらしいのですが
機種の販売ルート自体が変わってて、手付けとしては徴収出来ない。
でも頭金という名目は使える。
ならば、そのまま取っちゃえ
という事らしい。らしい。
自分なら最後の方でも提示されたら拒否し、契約を白紙にして帰りますね。
頭金を取らないauショップもたくさんありますから。
書込番号:19184259
3点

皆さん 返信ありがとうございます。
頭金の表現は、担当者が変わると表現が変わったので店員の教育が悪いのだと思います。
店長とも話したのですが、販売価格は店側で決められるとのことで、話になりませんでした。
販売価格を比較しなくて契約してしまったこちらに落ち度かありますが、今回の予約はauのホームページから行い、店頭引き取りで、選んだ店によって販売価格が異なることとなりました。(予約時は販売価格は分かりません)
これはひどい仕組みだと思います。
複数店に予約を 入れ ておいて、安いところから買う事がベストかもしれません。
書込番号:19184317 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

オンライン通販で買うのが一番安い。
もしくは量販店での一括購入。
書込番号:19184386 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はauショップで「頭金がかかります」と言われて機種変と取りやめたことがあります。
適当な名目で手数料を徴収されるのはだまされている気分で腹が立ちました。
auショップのほとんどが代理店が営んでいることは知っていましたが
auの看板をしょっているわけ出し、
消費者に取って、auの公式ショップと思われている以上、
auの公式見解にはしたがってほしいです。
auショップに対しては安さよりauがやっているという信頼感で選ぶ人も多いと思います。
代理店の暴走??はそんな消費者の思いを裏切る行為だと思います。
auにはauショップの代理店の管理をもっとしっかりしてもらいたいものです。
書込番号:19184488
10点

私の所では 1万円でした それから 他のショップと同じ価格でしたら 他のショップより1万円高いと突っ込んで質問したら
店員しどろもどろでした もちろんそこでは購入しませんでした
下調べして気をつけましょう!
書込番号:19184907
7点

今回の事に関して、auのhpの問い合せ欄にあった、電気通信事業者協会相談窓口に連絡しました。契約してしまった以上どうしようも無いとのことでした。auに限らず他のキャリアでも起こっているらしいです。携帯やネットの契約にはクーリングオフは無いとのことでした。
今回は契約時に、販売価格の詳細説明が無かったので、ある意味店舗の言い値で買わされた気がします。
(顧客によって販売価格を変えていてもわからないです)
もう少しまともなショップだと思っていました。家族もみんなここで購入していたので、とても残念。
高い勉強代払ってしまいました。
書込番号:19185102 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

キャリアショップはトラップだらけですからね!
ソフトバンクなんかもっと酷いみたいですね!
http://joujakubanchou.blog.fc2.com/blog-entry-2141.html?sp
さすが禿!
書込番号:19185237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昔、所沢のノジマデンキで同じ事喰らいました。
それ以降ノジマデンキで買い物は小物以外しません。
良く確認しないとサインはしては駄目ですね。
書込番号:19185289 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

拝見しました
既に他の方が書いてますが
携帯キャリアショップは直営もありますが
基本的にいくつかにわかれます
量販店が運営、一企業が運営、個人商店が運営
いずれかに分かれます
いくつかのお店に回って複数の見積りや説明をうけた方がいいかと
よほどならauのお客様センターに苦情と
必要なら消費者センターに今後他の被害がでないように報告相談程度は上げておいた方が良いかも
それでは
書込番号:19185455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

名古屋のauショップは全部頭金を取るみたいです。
自分は予約キャンセルして、トヨタのpipitで買いました。
当然頭金も、抱き合わせオプションもありませんでした。
書込番号:19238112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6s 64GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/11/14 20:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2022/09/14 20:21:36 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/07 19:30:11 |
![]() ![]() |
6 | 2021/06/27 17:05:58 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/01 18:37:42 |
![]() ![]() |
10 | 2018/08/08 11:28:05 |
![]() ![]() |
6 | 2018/01/17 22:35:24 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/30 21:57:05 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/22 16:23:13 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/11 11:28:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





