


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
「明るさ簡単切替 - 輝度チェン」というアプリを入れて、アプリ内の明るさ設定値を0にしてください。
F-02Hの本体設定で最低輝度にした時よりも、わずかですが、さらに輝度を下げられます。
ウィジェットをホームに置いて、寝る前にワンタッチで暗くできるので便利です。
02Hは物理的に可能な最低輝度よりも少し高めに最低輝度が設定されているようです。
02Gも同じような仕組みでした。
なお、すべての機種がこのアプリで本体設定以上に明るさを落とすことができるわけではありません。
この度F-02Hでの確認が取れたので報告しました。
他のアプリでも同じことが可能かもしれませんが、私が知ってるのは輝度チェンだけです。
宣伝ではないので、他にもできるアプリがあればぜひ情報お願いします。
書込番号:20237599
3点

この際
チェックペンの
緑のシート貼っちゃえばっ!
書込番号:20238028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっしろ2012さん
私は、Screen Filterというアプリをずいぶん前から愛用しています。これはフィルターを表示上に重ねるだけのシンプルなアプリで、特別な権限も、広告もありません。
表示濃度も何%と直接指定できます。極端に0%を指定すると真っ暗になるため、自分は30%で設定して使っています。
夜寝る前はこのアプリをONにすれば、全く眩しくありません。また、電車の中でも一瞬覗き見防止したいときも画面が暗くなるので便利です。
アプリのON/OFFはトグル式なので、スライドランチャーに登録しておけばいつでも使用可能です。
書込番号:20239284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スライドランチャーへ登録しているイメージ(このアイコンを選択するたびにON/OFFできます)と、実際に30%透過率設定時のイメージをアップします。
スライドランチャーはどんな画面からも一瞬で呼び出せるので、お薦めです。
自分は以前の純正プライバシービューが好きでしたが、最近の富士通スマホには搭載されていないので、その代わりとしても使っています。他の覗き見防止をうたうアプリは無駄に権限を要求するものが非常に多く(電話帳へのアクセスなど)、悪意を感じるのでこのようにシンプルなアプリがもっと増えると嬉しいのですが。
書込番号:20272673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > arrows NX F-02H docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/08/07 12:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/04 17:54:33 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/17 19:04:56 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/10 14:05:08 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/27 7:39:34 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/01 12:05:52 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/25 1:02:23 |
![]() ![]() |
16 | 2023/08/06 23:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2019/12/09 20:20:49 |
![]() ![]() |
18 | 2019/10/27 21:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





