『SONY HDR-GWP88Vとの比較』のクチコミ掲示板

2016年 1月下旬 発売

Everio R GZ-RX600

  • IPX6/8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能を備えたフルハイビジョンビデオカメラ。
  • 液晶モニターを閉じたまま撮影可能。アクションカメラのようにロードバイクにマウントして、走行中の景色を撮影できる。
  • Wi-Fi接続機能を搭載し、スマートフォンやタブレットから操作可能。映像や画像を転送することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:290分 本体重量:295g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 Everio R GZ-RX600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Everio R GZ-RX600 の後に発売された製品Everio R GZ-RX600とEverio R GZ-RX670を比較する

Everio R GZ-RX670
Everio R GZ-RX670Everio R GZ-RX670Everio R GZ-RX670Everio R GZ-RX670

Everio R GZ-RX670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月下旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:260分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio R GZ-RX600の価格比較
  • Everio R GZ-RX600のスペック・仕様
  • Everio R GZ-RX600のレビュー
  • Everio R GZ-RX600のクチコミ
  • Everio R GZ-RX600の画像・動画
  • Everio R GZ-RX600のピックアップリスト
  • Everio R GZ-RX600のオークション

Everio R GZ-RX600JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2016年 1月下旬

  • Everio R GZ-RX600の価格比較
  • Everio R GZ-RX600のスペック・仕様
  • Everio R GZ-RX600のレビュー
  • Everio R GZ-RX600のクチコミ
  • Everio R GZ-RX600の画像・動画
  • Everio R GZ-RX600のピックアップリスト
  • Everio R GZ-RX600のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX600

『SONY HDR-GWP88Vとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「Everio R GZ-RX600」のクチコミ掲示板に
Everio R GZ-RX600を新規書き込みEverio R GZ-RX600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY HDR-GWP88Vとの比較

2016/09/13 15:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX600

スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

SONY HDR-GWP88Vを使用していたのですが、海に落として紛失してしまい、ビデオカメラの購入を検討しています。
マメに撮影や編集をするほうではないので 一台でいろんな場面で使用できるカメラがいいので 出来れば防水のカメラがいいということでJVCのこの機種にしようと思ったのですが、 You Tubeなどで見る映像はあまり綺麗には見えず、家電量販店で実機を触ってきたのですが、モニターで見る限りの映像はやはり あまり綺麗ではなかったです。
SONY HDR-GWP88Vは携帯性もよく、防水機能もあり 映像もそこそこ綺麗で満足しておりましたが、3年も前の機種に他社ですが現行の機種がこんなにも劣るものでしょうか?それとも テレビにつないで見たりする映像は綺麗なのでしょうか?
SONY HDR-GWP88Vよりも画質が劣るようであれば防水は諦て この機種の購入はやめようと思います。

書込番号:20197224

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2016/09/13 16:35(1年以上前)

CJ-7さん、こんにちは。

GWP88Vの画質がどの程度か知らないのですが、基本的にビデオカメラは、光学ズームの倍率が上がるほど画質が落ちますので、光学ズーム10倍のGWP88Vと、光学ズーム40倍のRX600では、GWP88Vの方が画質が良いのは、まあ順当かなと思います。

書込番号:20197281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/13 17:03(1年以上前)

> HDR-GWP88V

自分も使っています。
貴重な防水ビデオカメラとして重宝しております。

それで、候補の機種ですが
GWP88Vよりもランクが下の機種になりますので
画質的にその様にお感じになってもむべなるかな、と思います。

GWP88Vの中身は立派な中級機で(RX600はエントリークラス)
しかも動画専用のクリアビッドセンサーを使っているなど
今となっては手に入らないレアものです(ちょっと褒めすぎかも)。

また、RX600は焦点距離も日常使いには使いづらく
ワイコンもありますが、
重いですし、ワイコン着けたら自慢の耐衝撃性はどうなるんだ?と考えると
お薦めしにくい機種かと思います(用途に合っていれば問題ありませんが)。

防水が必要ならば今どきはアクションカムということになっているようですがどうでしょうか。

あとは、防水コンデジで動画を撮るぐらいしか手段はありませんが
最近はどういう機種があるのかよくわかりません。

ソニーにGWP88Vの後継機種を作って欲しいです。

書込番号:20197325

ナイスクチコミ!4


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 17:26(1年以上前)

secondfloorさん こんにちは! 早速の返信ありがとうございます。

やはり画像はよくないのですね...

ちなみに 各製品の仕様を見ましたが、動画の画素数もEverio R GZ-RX600のほうが低かったです。
3年も前の機種よりも性能がdownしてるなんて...

wi-fiやzoomの機能よりも映像を残す機械ですから まずは画質ありきだと思うのですが JVCの技術では精一杯なのでしょうかねー!

書込番号:20197354

ナイスクチコミ!0


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 17:58(1年以上前)

なぜかSDさん 返信ありがとうございます。

アクションカムも画像は綺麗で少し考えたのですが、使用する場面が限定されるのでやめました。

おもに子供の撮影で海水浴を含めた旅行や学校の行事など HDR-GWP88Vはオールマイティに使用でき、携帯性もよく 本当に重宝しておりました。

HDR-GWP88Vを購入してから3年経っているので結構進歩しているのかな?と思っていたので非常に残念です!

>ソニーにGWP88Vの後継機種を作って欲しいです。
同感です!

書込番号:20197434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2016/09/13 18:17(1年以上前)

CJ-7さんへ

> やはり画像はよくないのですね...

RX600も、別に画質は悪くないと思います。
ただGWP88Vと比べれば、高倍率ズームな分、画質は劣るというだけです。
なのでGWP88Vの画質が我慢できるギリギリの画質だったというのなら別ですが、そうでなければRX600の画質も十分許容範囲内かもしれません。

> ちなみに 各製品の仕様を見ましたが、動画の画素数もEverio R GZ-RX600のほうが低かったです。

フルハイビジョンの画素数は、200万ちょっとですので、それ以上あれば十分ということになるのだと思います。

> wi-fiやzoomの機能よりも映像を残す機械ですから まずは画質ありきだと思うのですが JVCの技術では精一杯なのでしょうかねー!

動画は静止画と違って、撮影後にズームが出来ませんから、映像を残すという意味でも、ある程度のズームは必要と思っている人も多く、それに応えるための高倍率光学ズームなのかもしれません。
ちなみにビデオカメラは、ソニーとパナソニックの二強で、JVCは弱小勢力ですので、オールラウンドの製品展開をすることができず、どうしても二強の隙間を狙うような戦略になってしまうのは仕方ないようにも思います(高倍率ズームでタフボディ、しかも低価格、このようなビデオカメラは、二強メーカーにはないと思います)。

書込番号:20197488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/13 18:43(1年以上前)

書き方がわかりにくかったかもしれませんが
車に例えて言えば
GWP88Vはヴッツ、フィットクラスの普通乗用車、RX600は軽自動車みたいなものです。

ビデオカメラのクラスは画素数ではなくて
センサーサイズで概ね決まりますので
GWP88Vが1/4型、RX600は1/6型ですから、
面積にして2倍以上の差があります。

なので、車で言えば軽自動車と1300ccクラスとの違いに相当する感じです。

この差を埋めるのは数年では難しいと思われます。

ですからズーム倍率で決まるというのは、
間接的にはそうなることもあるでしょうが、
主原因ではないかなと。

書込番号:20197553

ナイスクチコミ!3


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 18:48(1年以上前)

>secondfloorさん

>JVCは弱小勢力ですので、オールラウンドの製品展開をすることができず、どうしても二強の隙間を狙うような戦略になってしまうのは仕方ないようにも思います(高倍率ズームでタフボディ、しかも低価格、このようなビデオカメラは、二強メーカーにはないと思います)。

方向性はすごく私の用途に合ってるし、ブランドも気にしないのでJVCには是非頑張ってほしいのです!

が...画質にそんなに欲を出してる訳では無いですが、さすがに以前から撮りためた映像より画質が悪ければ買う気になれないです。

書込番号:20197579

ナイスクチコミ!3


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 18:59(1年以上前)

>なぜかSDさん

>ビデオカメラのクラスは画素数ではなくて
センサーサイズで概ね決まりますので
GWP88Vが1/4型、RX600は1/6型ですから、
面積にして2倍以上の差があります。

色合いなどは別として 画素数が同じなら画質は同じなのかと思ってました。

勉強になります!

書込番号:20197603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2016/09/13 19:22(1年以上前)

CJ-7さんへ

> が...画質にそんなに欲を出してる訳では無いですが、さすがに以前から撮りためた映像より画質が悪ければ買う気になれないです。

CJ-7さんのお気持ちは良くわかるのですが、現実問題として、CJ-7さんの望むようなビデオカメラがあるかとなると、もしかしたら難しいかもしれません。

ところでCJ-7さんがビデオカメラに望むのは何でしょうか?
GWP88V以上の画質で、防水は諦めるとのことでしたので、それ以外についてお聞きしたいのですが、大きさや重さや値段についてはいかがでしょうか?

書込番号:20197663

ナイスクチコミ!0


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 19:47(1年以上前)

>secondfloorさん

> ところでCJ-7さんがビデオカメラに望むのは何でしょうか?
GWP88V以上の画質で、防水は諦めるとのことでしたので、それ以外についてお聞きしたいのですが、大きさや重さや値段についてはいかがでしょうか?

正直 ものすごく迷っています。

防水を諦めるなら画質にこだわろうかと思い、youtubeで色々見たのですが、ソニーやパナの4Kなども含め
使用の数字などは気にせず 一番きれいだなと思った画質はキャノンのiVIS HF G20 でした。

が...調べると生産終了品で結構デカイ!!
と言う事でますます迷いのドツボにはまっています。  

書込番号:20197731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2016/09/13 20:04(1年以上前)

CJ-7さんへ

> 正直 ものすごく迷っています。

そうなんですよね、今のコンパクトなビデオカメラには、ズーム倍率にはこだわらないが、その分画質は綺麗であってほしい、という希望に応えられる機種がないんですよね。

それでもまだご希望に近いのは、パナソニックのVX980Mかもしれませんので、とりあえず紹介だけさせてもらいます。

http://kakaku.com/item/J0000018141/

書込番号:20197782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 21:30(1年以上前)

>secondfloorさん ありがとうございます。

パナソニックのVX980Mも実機をさわりました。画質はすごく綺麗でした。

その他 HC-WX990M ソニーのHDR-CX675やFDR-AX40もどれも綺麗で、ただソニーは色味が派手すぎて
実物と大分異なる印象を受けました。

現行モデルではこのあたりが候補で悩んでおります。

ただ 素人目線の個人的主観ですが、パナやソニーの4K画像はすごく綺麗なのですが、長い時間見ていると少し気持ち悪くなってくるような気がしてくるような感じに対してキャノンのG10やG20は少し大げさですが、映画を観ていて引き込まれるような印象を受けました。撮る人の技術の差かもしれませんが...

現行モデルでこの価格帯でこんなのがあったら.....なんて考えてしまいます。

大分 優柔不断になってしまいました。 どこかで妥協します。





書込番号:20198114

ナイスクチコミ!0


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/23 00:02(1年以上前)

とりあえず 子供の運動会が近ずいてきたので パナソニックのHC-VX980Mを購入しました。

届いたばかりで まだ性能とか解らないですが、少しずついじって行きたいと思います。

回答してくださった方々 ありがとうございました。

書込番号:20228528

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2016/09/23 08:43(1年以上前)

>CJ-7さん

>パナソニックのVX980Mも実機をさわりました。画質はすごく綺麗でした。

メニューの中のセットアップ-パワーLCDを+1にして撮ってみてください。更に綺麗に撮れる
ように見えます。
でも綺麗に見えるだけで綺麗に撮影されるという意味ではありませんが綺麗に液晶パネルに
表示されると楽しくなります。ちょっと消費電力が多くなります。


>その他 HC-WX990M ソニーのHDR-CX675やFDR-AX40もどれも綺麗で、ただソニーは色味が派手すぎて
実物と大分異なる印象を受けました。

色味ですがソニーは調整できませんがpanaは画質調整が出来 彩度は調整できます。求める映像は一人
一人異なりますからやはり画質調整が出来る方が良いと思うのですがここの人はその事が性能だという
意見にはなかなか・・・・


書込番号:20229129

ナイスクチコミ!1


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/23 21:23(1年以上前)

>W_Melon_2さん

ありがとうございます!色々いじって見て好みの画を見つけたいと思います。

確かに人それぞれ好みが違うと思いますが、私も実機をいくつか触って見て ソニーは色が派手すぎて 実際の色と全然違う印象でした。
JVCは逆に地味すぎて色が平坦な感じで これも実際の色と違う感じでした。

素人目線ですが 画素数が大きく滑らかな動画だとしても色がおかしいと綺麗に見えないです。

とにかく運動会まで時間がないので 頑張って綺麗に撮れるように頑張って見ます!

書込番号:20231130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > Everio R GZ-RX600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Everio R GZ-RX600
JVC

Everio R GZ-RX600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月下旬

Everio R GZ-RX600をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング