『microSDカードについて』のクチコミ掲示板

2016年 1月22日 発売

HDR-CX675

  • 光学30倍ズームに対応したフルハイビジョンビデオカメラ。
  • 独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したことで、従来機と比べてワイド撮影時は約15倍ブレない。
  • デジタル一眼でも採用している「ファストインテリジェントAF」により、オートフォーカス速度も従来比約30%アップ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX675のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX675 の後に発売された製品HDR-CX675とHDR-CX680を比較する

HDR-CX680
HDR-CX680HDR-CX680HDR-CX680

HDR-CX680

最安価格(税込): ¥71,500 発売日:2017年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:160分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX675の価格比較
  • HDR-CX675のスペック・仕様
  • HDR-CX675の純正オプション
  • HDR-CX675のレビュー
  • HDR-CX675のクチコミ
  • HDR-CX675の画像・動画
  • HDR-CX675のピックアップリスト
  • HDR-CX675のオークション

HDR-CX675SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 1月22日

  • HDR-CX675の価格比較
  • HDR-CX675のスペック・仕様
  • HDR-CX675の純正オプション
  • HDR-CX675のレビュー
  • HDR-CX675のクチコミ
  • HDR-CX675の画像・動画
  • HDR-CX675のピックアップリスト
  • HDR-CX675のオークション

『microSDカードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX675」のクチコミ掲示板に
HDR-CX675を新規書き込みHDR-CX675をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

microSDカードについて

2016/09/09 16:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX675

クチコミ投稿数:16件

悩みに悩んでこの機種を購入しました。
内蔵メモリーが32GBあるのは知っていますが、別にバッテリーとmicroSDを購入したいと思っています。

元々付属のバッテリーが何時間もつのかも知りたいです。それによってはバッテリーの購入は見送りたいです。

おすすめのmicroSDあったら教えてください。

書込番号:20184976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/09 17:44(1年以上前)

>悩める主婦ですさん

s.kakaku.com/item/K0000820812/

このあたりの価格帯(東芝、SAMSUNG等)
であれば4K以外の書込みであれば十分です。
そこそこ有名なメーカーであればスレ主さん
の好みになるかと。

季節問わず二時間以上(容量30G近く)
使用していますが全く問題ありません。

書込番号:20185119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/10 10:59(1年以上前)

http://helpguide.sony.net/cam/1610/v1/ja/contents/TP0000933086.html

最近ビデオカメラは使ってないのですが
上記アドレスが録画時間のようですね。
ただ、車の燃費と一緒で実際にはもう少し短いと思います。

ちなみに、ビデオカメラを使ってた時は
大きいの一個と付属の小さいの一個に同じのをもう一つ持ってました。

撮影して電源切るのを忘れてスタンバイ状態で持ってると
次に撮ろうとするとバッテリー切れだったり・・・
なので、予備のバッテリーは必要だと思います。

撮影が長くなりそうな時は、重くなるのを覚悟で大きいバッテリーにしたり
私は小さいの2個と大きいの1個でした。

SDはビデオじゃなくてタブレット等に使ってます。
色々買ったけど、安いのから、何故?って思う位の高いヤツまで・・・
やっぱり、何故?って思う位の高いヤツが安定してますね。

SDカード(microSD)に動画(孫用にアニメとか)入れて
タブレットで再生したりするんですが、
途中で止まったり、動きがカクカクするようなSDもありますが
値段が高いけどSANDISKのエクストリーム・プロとかは安定してます。
その下のウルトラ・プラスとかでも不具合は今まで無いです。

個人的にはSANDISKのそこそこのグレード買っとけば
安心じゃないかと思います。

書込番号:20187318

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX675
SONY

HDR-CX675

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

HDR-CX675をお気に入り製品に追加する <656

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング