HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700
- 「Bluetooth Smart」に対応し、スマートフォンと常時接続することで、撮影した画像の自動送信やカメラの起動、カメラ内の画像閲覧が可能なデジタルカメラ。
- 独自のアルゴリズムにより、撮影した静止画・動画から1本のムービーを自動で作成する「ハイライトムービー」を搭載している。
- 光学18倍ズームレンズや180度開くチルト液晶、1610万画素1/2.3型CMOS、自分撮りがしやすい縦持ち用のフロントシャッターなどを装備する。
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700カシオ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ゴールド] 発売日:2016年 2月 5日



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700
お世話になります。
今日お店で現物をいじってきたのですがシャッターをおしてから、手差しをするように指示がでて
その手差しをしてから3>2>1とカウントダウンしてとれるのは確認できたのですが
シャッターをおして、手差しをしないですぐにカウントダウン3>2>1と撮る設定はできますでしょうか?
またこれとは別にパナのDMC-T57とこのカシオとの性能がどちらがいいのかわからないので
どなたかアドバイスいただければ幸いです。
なにとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20095786
2点

その手差しの機能はモーションシャッターと呼ばれるものでこの機能をOFFにした通常のセルフタイマーで10秒と2秒の設定が可能です。
それからTZ57もZR1700も搭載しているセンサーは似たり寄ったりで180°チルト液晶を備えていると言う点で共通ですが、動作が早いという事とタイムラプスを備えていたりスマホへの画像の自動転送が出来るなどの多機能と言う点ではZR1700に分があるでしょう。オート設定でのチューニングはTZ57をニュートラルとするとZR1700はシャッタースピード上げ目のブレ軽減方向です。
書込番号:20095852
4点

お返事ありがとうございます。
セルフタイマーを使わないで
2度でまのてざしなしで、のシャッターは
切れませんでしょうか?もちろんカウントダウンの表示だけがでる設定はできませんでしょうか?
なにとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20095957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モーションシャッターは、常時、液晶モニターを180度開いたとき(自撮り)のときのみ、切の3つから選択できます。
「切」にすればシャッターボタンを押すとすぐ撮影が行われます。
モーションシャッターのセルフタイマーの他に、一般的なセルフタイマーもあります。(SETボタンから設定)
こちらのセルフタイマーを選択すると、モーションシャッターは起動しなくなります。
カウントダウン表示はモーションシャッターのときのように大きくはありません。
書込番号:20096236
3点

かめ0さん
メーカーに、電話!
書込番号:20097223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま方大変お世話になります。
早速ですが今日時間ができましたのでメーカーに聞いてみたのと
その後実際に電気屋さんにてカメラを手にしていじって確認した感想を述べたいとおもいます。
ZR1700は手をかざすとシャッターがきれるモーションシャッターがありましてこれが
私としては通常のシャッターを押したときにシャッターが切れず手かざしの2度手間にてのシャッター切れの
アクションが面倒だと最初の印象でした。(ただしこれは三脚またはテーブル等において手ぶらで撮るときは便利です)
しかし、最初にメニューから設定にてモーションシャッターを切りにして、さらに
フロント側のシャッターにてのモーションシャッター機能を使用することにより
私の願っていたワンアクションでシャッターを切っただけで画面に2>1とカウントダウンされましてシャッターが切れます。
あと自分撮りにて検討しておりましたので他のメーカーのパナのDMC-TZ57とソニーのWX500はシャッターを押しただけで
自分撮りのときにモニターに3>2>1とカウントダウンされワンアクションで撮れましたのでそれと今回のZR1700と比較してしまったのが
疑問の原因でした。
ZR1700でも上記にてカウントダウンできるのですがメーカーの昔からの設定で2秒が標準といっておりました。
3秒カウントダウンしたいときはフロントシャッターでのみ、撮影時にシャッターを長押しすると逆にカウントが上がりまして
3秒からのカウントダウンも可能と確認いたしました。
なにも3秒にこだわらずに2秒のカシオでも撮影の”間”はとれますのでこだわる必要はなかったかとおもいましたが
メーカーの方に3秒に設定できる設定を次回の発売で一消費者からの要望でお伝えしておきました”汗”。。。
あと通常のシャッターにもワンアクションでセルフィーシャッターのような設定も追加してもらえないかとの意見も言いました”汗”。。。
それから、改めて使用してみまして飲み会等で数人で撮るときはレンズをみてくださいといっておけば、なにも通常のシャッターから
セルフィーシャッターを使わない方法にてそのまま、パシャっととれますのでそれでもありかとおもいました。
またためしにセルフタイマーの設定をしておけば電源をきらないでそのまま撮り続ければ2秒後にシャッターが切れますし画面に
かえって余計な数字のカウントダウンによってレンズに目がいかないことを防げるかもしれませんです。
その際にランプが赤く点滅してお知らせしてシャッターが切れます。
以上長くなってしまいましたが、現状でも問題なくフロントのセルフィータイマーで使用できることが分かりました。
どなたか、これから買う方のご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:20100528
0点

追伸〜〜〜
セルフィシャッターと私が記載したところの前回の文面上ではすべてフロントのシャッターを押したときに機能する
セルフィータイマーという機能でした。
紛らわしい文面失礼いたしました。
今後のカシオさんの新商品に期待したいです。
書込番号:20100573
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2023/03/24 17:03:35 |
![]() ![]() |
3 | 2019/07/07 14:14:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/29 20:02:24 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/06 23:24:57 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/03 20:07:43 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/14 17:39:46 |
![]() ![]() |
9 | 2017/07/05 21:18:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/17 7:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/27 15:04:23 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/23 9:08:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





