- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2219
PowerShot SX720 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
スマホをこのカメラのリモコン代わりにして写真を撮りたいのですが、希望した場所にピントが合いません。
取説には、『スマホの画面をタッチしてフォーカス位置を決める』
とありますが、真ん中以外にフォーカスが合いません。
以前、スポーツのゴールシーンで2人並んで記念写真を撮ったのですが、ご覧のように、大変残念なピンボケ写真になってしまいました。 orz
このカメラでは、『フォーカスを移動するリモートライブビュー撮影』は、出来ないのでしょうか?
具体的な撮影手順は、
(1) 三脚にSX720 HS (以下、デジカメ)をセット。
(2) スマホにインストールした『Camera Conect』(以下、アプリ)を起動。
(3) デジカメとスマホアプリをつなげる。
(4) タイマーをセットする。
(5) タッチでフォーカス位置を決める(はずなのですが、これが出来ません)
(6) AFボタンを長押しする。
(7) 撮影ボタンを押す。
です。
もしご存知のお方がいらっしゃいましたらご教授、よろしくお願いいたします。
◆使用機材、アプリ
(1) カメラ キャノン Power Shot SX720 HS
(2) スマホ 京セラ TORQUE G03
(3) アプリ Camera Conect(Android用)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/software/acc.html
書込番号:21721649
0点

>Ms.Alwenさん
カメラ側の設定が、マニュアルフォーカス(MF)になってませんか?
書込番号:21721936
1点

>Ms.Alwenさん
アプリCamera Conect の「AF」を押せば良いのでは。
MFになっているから、タッチAF が使えないのだと思います。
4枚目写真のピントがどこにもまったく合ってないのは、
MFになっているからでは。
書込番号:21721954
1点

> まるるう さん
お返事、ありがとうございます。 (^-^)
モードはほとんどが、オートかプログラムモードでしか使っていないんですね。
上にある4枚目の写真を撮影した時も、オートで撮影しました。
こんな感じですね。
(※ コンデジのスクリーンは、リモート接続した時の画像転送モードになっています。)
書込番号:21723431
0点

リモート撮影時にオートフォーカスを押している場面のスクリーンキャプチャが取れません(撮ろうとしても、AF動作後になる)ので、文字だけの説明になります。
真ん中に表示されているAF枠の中に、撮りたい被写体があり、かつ、明るい時であれば、問題無く撮影出来ます。
ただ、先にも書いたように、AF枠がスマホ上からタップしても移動出来ないので、被写体が複数ある写真や、暗い場所で撮影する場面でリモートビュー撮影を使うと、どこにもピントが合っていない写真になってしまいます。 orz
気になって後からまた調べてみました。
スマホアプリ『Camera Conect』の説明サイトによると、この機種にはAF枠移動が掲載されていないことが、今になって分かりました。
『対応機種として掲載されているコンデジは、どれも工学ズームの倍率が低い』
んですよね。
40倍もの工学ズーム機能があることを考慮すると、
『出来ないというよりは、メーカーが制限を課しているような気もします』が・・・。
盗撮防止とかのためにね。
別に盗撮目的で使う訳ではありませんが、AF枠移動の機能が使えないとなると、このカメラを使う意味が無くなってしまいます。 orz
かと言って、掲載のある機種は、どれもが結構なお値段がしますし。
ううむ・・・。 (-_-;)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/software/acc.html
書込番号:21723459
0点

>Ms.Alwenさん
スマホからのタッチでAF位置を変えられない件については、そもそもカメラ側でAF枠が中央で固定されていて移動ができない為だと思うのですが…
カメラ側でできるのは顔認識かキャッチAFで何かに追跡させるか、中央固定で大きさを変える事だけだったと思います。(またはAFロック後に構図を決めて撮るかMFするか)
ちなみに、AF位置を好きな位置に移動できるのはGシリーズ等の上位モデルに限られていたはずです。
(逆に機能的には上位であるはずの初代G7X等はAF位置を任意に設定できるのに、WiFi経由で使用できる機能がやけに少ないのは世代による差だと考えられます。)
>>『対応機種として掲載されているコンデジは、どれも工学ズームの倍率が低い』
>>んですよね。
G3Xだと25倍なんですが…
書込番号:21723574
1点

>xjl_ljさん
>AF位置を好きな位置に移動できるのはGシリーズ等の上位モデルに限られていたはずです。
えっ、そうなんですか。
なんだか変なところでケチってますね。
>Ms.Alwenさん
>AF枠移動の機能が使えないとなると、このカメラを使う意味が無くなってしまいます。
ちょっと不便ですよね。なんのためのリモート操作なのか・・・
私は LUMIX TX1 などを使ってますが、デジカメのタッチパネルはもちろん、
リモートアプリでもAF枠の移動は当然のように全てのLUMIXで出来ます。
EVF付の機種は、EVFを覗いているときにタッチパネルでAF枠の
移動が出来る 「タッチパッドAF」 もすごく便利です。
「Image App」は、一通りのことは全て出来るアプリです。
とにかく使いやすいですよ。
書込番号:21723812
1点

> xjl_lj さん
お返事、ありがとうございます。
このカメラ、カメラ側でAF枠が固定されているのですかっ!
もう、随分と使っているのですが、気が付きませんでした。 (^_^;)
(G3Xだと25倍...)
あら? 本当ですねっ!
G9、G7、G5辺りまでを見たところ、一桁台の光学ズーム倍率だったので・・・。
G3は、見逃していました。 (^_^;)
今、Gシリーズを買おうかどうか、揺れています。
機能的には、SX720 HS に、フォーカス移動が付いてれば、十分なのですけれどねぇ・・・。
書込番号:21723823
0点

みなさん。色々と教えてくださり、ありがとうございました。
どうやらこの件はカメラ自体を乗り換えないと解決出来そうに無いですね。
それ以外の機能には、概ね満足しているのですが・・・。 (^_^;)
まだ具体的な機種は決まっていませんが、カメラ本体を買い換えるつもりで考えています。
アドバイス、どうもありがとうございました! (^o^)
書込番号:21728297
1点

>Ms.Alwenさん
今、SX720のメーカーHPを見ていたら、Wi-Fiのところに
>スマホ、タブレット端末を使った撮影の自由度がアップ 「リモートライブビュー撮影」・・・フォーカス位置の調整を行うこともできます。」
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx720hs/feature-wifi.html
と書いてあるのですが、これとは違うのでしょうか。
スマホやタブレットなら、タッチでフォーカス位置の調整が出来ると言うことですよね。
やはり設定などで、出来るのではないでしょうか。ただ、タッチでとは書いてないのが微妙ですが。
なんかあやふやで分かりにくいですね。
書込番号:21746295
1点

> まるるうさん
わざわざお調べいただき、ありがとうございます。 (^-^)
SX720-HS を下取りに出して、別機種を差額購入する手続をしました。
家電店のデモ機で試してみましたが、別機種は、スマホからピントを合わせることが出来ました。
その他の性能に関してはSX720の方が上かなと思いますが、遠隔撮影がダメなら使い道が限られますからねぇ・・・。 (^_^;)
ちょっと子供っぽいデザインになりましたが、これはこれで、触る楽しみも出来そうですっ♪
http://kakaku.com/item/J0000018224/
書込番号:21746911
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX720 HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2023/12/11 0:18:28 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/20 13:20:44 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/15 20:26:27 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/19 8:43:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/01/11 11:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/11/24 20:58:45 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/07 23:56:04 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/23 22:15:30 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/23 18:21:41 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/09 12:37:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





