デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700
COOLPIX B700を買って フィルターやフードを探したら フードがない?
聞いたら 何と高倍率ズームだから設定してない? って、
そんなことってあるのでしょうか?
ユーザーの皆さんは どうなされているのでしょうか?
書込番号:23044265
2点
そんなことってあるのでしょうか?
⇒コンデジやビデオカメラには
フード無しは多いですよ。
スマートのまま 遮光効果を得るには
カブセ式レンズキャップを長方形にくり貫く
手も有ります。
書込番号:23044302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そういわれてみれば そうですが・・・
一眼レフのレンズ口径は大きいので、普通はレンズフードを必要とするんじゃないのでしょうか?
スマホに レンズフードなどは 考えませんが・・・
書込番号:23044364
2点
Nikon L320 / Olympus SP-800UZ / Fuji HS-10 と三機種所有ですが、フード付きはHS-10 だけです。
B700もHS-10同様に廉価高倍率機ではないので、設定は欲しいですよね。
P500等にもないところをみると、レンズ先端の収まり都合でしょうかね。コストもありましょうが。
書込番号:23044383
0点
こーすけ1188さん こんにちは
フード以外にもフィルターも付けられないようですので 構造的か強度的に問題が出るから 付かない可能性もあります
書込番号:23044397
0点
過去投稿に、
フィルターで代用する紹介があります。
書込番号:23044413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
B700持っています。レンズフードは最初からありませんでしたよ。
フードは色々やってみましたが、少なくともワイド端に合わせた28mm用だと、VR作動時に画面内にフードの端がムニュ〜と出てきて使い物になりません(笑)。
VRを切るわけにもいかないので、付けるとしたら20mm用ぐらいですかねぇ。なので、せっかく付けてもあまり役には立たないと思います。
余談ですが、鏡筒の先っちょにフィルターねじみたいな溝が彫ってありますが、フィルター用ではなくレンズキャップを引っ掛けるだけの溝です。
でも52mmフィルターが取り付けられるので、私はプロテクトフィルターを付けています。その場合、レンズキャップも普通の物に換えないとしっかり固定出来なかったので、キャップも一眼レフのやつをハメています。
書込番号:23044431
3点
間違えました。
× ワイド端に合わせた28mm用
のところ、24mmでした。大変失礼致しました。
書込番号:23044564
2点
一眼レフはそーかもしれないが
これは一眼レフじゃねーからな
書込番号:23044624 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このカメラは一眼レフでは無いですし…( ̄▽ ̄;)
レンズ保護フィルターがつくならば
ネジ込み式の花形フードはつくかも知れません
書込番号:23044629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
広角でけられないフードを付けると望遠で役立たずになったりするので、高倍率の場合はちょうどいいものは付けられないのだと思います。
なくても、写りへの影響はないように感じてます。
(コーティングがよいから?)
(センサがお豆サイズだから?)
しいて言うなら、雨天時にレンズに水滴が付きやすいくらいですが、傘をさせばカバーできてます。
フードがない方が仕舞い易いので、無理にフードを付けなくても、このカメラはよいかと思います。
書込番号:23045412
2点
皆さん いろいろありがとうございます。
B700は 一眼レフではなく コンデジですか・・・
メーカーに 問い合わせたら 返事がきまして
「COOLPIX B700は、製品の構造上、
レンズフードを装着することができません。」と ハッキリ解答されました(笑)
私は Canon PowerShot G3-Xも持ってますが 花形レンズフードは 純正です。
口コミを見たら 格安望遠鏡としての機能は あります?ともありました。
NiKonを試してみようと思ったのが 運の尽きか・・・
でもどう考えても レンズである以上 フレアーは出ると思うのですが・・・
EVFのつかないコンデジは 望遠は難しく 使いずらいし、
望遠に期待して買ってみたのですが どうなんでしょうか?
書込番号:23045460
1点
>EVFのつかないコンデジは 望遠は難しく
決定だとはなり得ませんが、チルト液晶が付いていれば90度上に向けて、首にかけたネックストラップを頼りにカメラを下方に突っ張って、ウエストレベルでレリーズ。
両腕を前方に突き出すよりマシです。バリアングルよりチルトの方がやり易いですね。
書込番号:23046435
2点
詳しい説明ありがとうございます。
フィルターは、付けられそうなので・・・・・
あとは、逆光を避けます(笑)
書込番号:23046470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんご指導ありがとうございます。
皆さん仰せのとおり、届いたB700は、正しく一眼レフカメラでなく、コンデジでした。
G3-Xより倍率の高いのが欲しくて、DSC-WX500を買ったらEVFがないと、
ピントを合わせずらく、一眼タイプを買ってみたんですが、感触はまさしくコンデジでした。
社外品の星型フードを買ったのですが、24mmで見事にけられました。
無くても大丈夫とメーカーが言うんだから、大丈夫なんでしょう。
望遠鏡のようなカメラというだけで、満足しようと思います。
書込番号:23053802
2点
テレマクロが付いている、と思えばそれなりに遊べます。
普通なら広角から標準域の距離の時にわざと望遠側に振って撮ると、思いがけず迫力のある絵が撮れます。
お暇な時にやってみてください (^^)
書込番号:23053929
1点
もう見つけられていると思いますが、一応書き込みます。
YouTube上にフードをつけてらっしゃる動画がありますね。説明はモタモタでいまいちだったり、概要欄にリンクがなかってりですが、参考になると思います。
一つはこれ
https://youtu.be/7fETliCutow
もう一つはこれ。
https://youtu.be/DEd1-vBnQcA
肝心のワイドフードが2021/10/25現在メーカー欠品ですね。私がネット上で検索したお店の範囲ですが。
UNX-5375
これ単品じゃつかないようなので動画を参照してください。
B700購入記念に書き込みましたw
書込番号:24412445
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX B700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/11/10 9:20:50 | |
| 15 | 2021/01/14 9:28:49 | |
| 5 | 2020/01/29 12:52:56 | |
| 6 | 2019/11/14 20:15:54 | |
| 17 | 2021/10/25 8:06:36 | |
| 4 | 2019/07/17 8:36:57 | |
| 51 | 2019/04/19 20:09:38 | |
| 6 | 2019/04/10 16:43:53 | |
| 4 | 2019/03/28 19:35:27 | |
| 0 | 2019/03/23 22:41:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










