『月モードはお月様だけ?』のクチコミ掲示板

2016年 5月27日 発売

COOLPIX B500

  • 広角22.5mm相当から超望遠900mm相当(※35mm判換算)の光学40倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「BLE(Bluetooth low energy)テクノロジー」と専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続可能な「SnapBridge」に対応している。
  • さまざまな撮影アングルに対応する約92万ドットの3型チルト液晶モニターを搭載するほか、単3形乾電池に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:600枚 COOLPIX B500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX B500の価格比較
  • COOLPIX B500の中古価格比較
  • COOLPIX B500の買取価格
  • COOLPIX B500のスペック・仕様
  • COOLPIX B500の純正オプション
  • COOLPIX B500のレビュー
  • COOLPIX B500のクチコミ
  • COOLPIX B500の画像・動画
  • COOLPIX B500のピックアップリスト
  • COOLPIX B500のオークション

COOLPIX B500ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月27日

  • COOLPIX B500の価格比較
  • COOLPIX B500の中古価格比較
  • COOLPIX B500の買取価格
  • COOLPIX B500のスペック・仕様
  • COOLPIX B500の純正オプション
  • COOLPIX B500のレビュー
  • COOLPIX B500のクチコミ
  • COOLPIX B500の画像・動画
  • COOLPIX B500のピックアップリスト
  • COOLPIX B500のオークション

『月モードはお月様だけ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX B500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B500を新規書き込みCOOLPIX B500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

月モードはお月様だけ?

2023/06/06 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 
当機種

こえは月モードでとれないでしょうか?

お世話になっております。けんけんRXと申します。

さて、表題通りの質問なのですか?なんとか工夫して、お月様と+なんとか?

は月モードでは撮れないのでしょうか?

ちなみにアップした画像はフェイクです。(月モードのお月様オンリー+おまかせシーンのビルです。)

書込番号:25289439

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/06 01:20(1年以上前)

・月と岐阜城
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220730_20505

こんな具合にしたいのでしょうか?

そうであれば・・・「月の明るさ」自体は、実は昼も夜も殆ど変わらないぐらいに明るいので、
月と一緒に写っている被写体も、ソコソコ明るくないと非常に難しい ~ 実質的に不可能だったりします。

少なくとも、お気楽撮影モードでバッチリは無いと思って、
月と被写体の明るさを変えて撮って、画像処理する感じになると思います(^^;

書込番号:25289464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/06 01:27(1年以上前)


HDRモードがあれば、画像処理しなくても それなりになるかもしれません。

しかし、1/2.3型コンデジの狭小画素では ダイナミックレンジは乏しいので、
ダイナミックレンジに余裕のある広大画素の デジイチとかミラーレスと同じように HDR撮影しいても、同じような結果には成りにくい ~ かなり差が出る
と思います(^^;

書込番号:25289469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2023/06/08 01:10(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

なるほど!HDRモードですか。めもめもです。ありがとうございますぅ。

書込番号:25292493

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/08 01:13(1年以上前)

>けんけんRXさん

どうも(^^)

月と被写体の輝度差が大きいと、このカメラにHDRモードがあっても太刀打ちできないかもしれません(^^;

書込番号:25292496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/08 01:36(1年以上前)

>けんけんRXさん

こんばんは。
月のある風景、いいですね。

3つほど方法をご紹介しますが、
細かいところは、ご自分で楽しい工夫をなさってください。


ハーフNDフィルターを使う。
ケンコートキナーが販売していて、使用例の説明もあります。
もっと暗く!と思ったら、重ねて使うこともできます。


月の出、月の入りの時間帯を狙う。
この時間帯は、厚い空気層がはさまり、その中の霧やチリの影響で、暗くなってることが多いです。

日の出、日の入りの太陽も同じで、霞が減光(ND)フィルターの役目をして、
NDフィルターなしで、太陽黒点の撮影ができることもあります。


雲も風景の一部に取り入れる。
雲の向こうの月は、適度に暗くなっていますし、画面の変化も楽しめます。

以上、ご参考になれば、幸いです。

書込番号:25292500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4689件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2023/06/08 04:49(1年以上前)

別機種
別機種

他機種 日没後

他機種 さらに時間が経って

こんばんは。COOLPIX B500 は持ってませんが・・・

「月モードはお月様だけ?」の疑問、
たぶんそうでしょう。

ダウンロードした取説を見ると
「ピントは遠景で中央で合わせます」
「900mm」
とあります。

掲示されたご希望の写真みたいなのでは、
月は中央とは限りません。
建物の大きさや構図、900mmで撮るにはいかほど離れる必要があるか。

・・・など、「月モード」ではできないように思われます。

別の視点からは、

月とビルの夜景の明るさの違い。
月(満月)は、太陽に照らされた昼間の地球と同じようなものです。
昼間の風景と夜景の明るさをひとつの画面・露出で収めるようなもの、
高性能デジカメでも現状かなわないかと。

素直に合成写真で楽しんでください。

しかし・・・
夜景でなく「夕景あるいは夜明け時と月」でしたら、明暗差は夜ほどではなくなりますから、
ひょっとすると撮れるかもしれません。
露出補正などのテクニックが必要かもしれません。

投稿写真は満月と地上の風景の明暗差の小さい日没後の夕方です。
さらに時間が経てば、空も地上ももっと暗く写ります。
1枚目 換算230mm
2枚目 換算170mm

B900を持ってるでなく、思い付きです。
簡単に撮れるかもしれません、案ずるより産むがやすし。

書込番号:25292546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/08 18:49(1年以上前)

>けんけんRXさん

https://s.kakaku.com/bbs/K0001272156/SortID=25292610/

まずは、上記スレのようなシルエット撮影を試してみては?

書込番号:25293352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2023/06/12 12:00(1年以上前)

別機種

きせきのいちまい

>ありがとう、世界さん
それがあるのです、奇跡がまいおりた2020年4月7日スーパームーン 22:10分 DSCN2369くんです。
相棒はニコンA10 まだB500くんが相棒でなかったか、持参していなかったかのどちらかです。

書込番号:25298562

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/12 12:09(1年以上前)

>けんけんRXさん

シルエット撮影で良ければ、月モードで。

シルエット部分は文字通りなので、黒つぶれしていても許容すれば良いかと(^^;

※月光によって、シルエット部分の縁には、若干の色が付く場合もあります。
けんけんRXさんの画像がその例

書込番号:25298576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2023/06/12 21:56(1年以上前)

当機種

>ありがとう、世界さん

レスありがとうです。
そのシルエットの位置でなやんでいます。

書込番号:25299320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2023/06/12 22:03(1年以上前)

当機種
当機種

>スッ転コロリンさん

アドバイスありがとうございます。月齢カレンダーとにらめっこです。

書込番号:25299333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2023/06/12 22:10(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>スッ転コロリンさん
>sioramiさん

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028206_J0000018838_J0000018455&pd_ctg=0050

キャノンさんにのりかえようかとも思いますが、リックのなかの2台目の大切な相棒としてこれからもつきあっていこうかと思います。

書込番号:25299343

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2023/06/12 22:26(1年以上前)

別機種
別機種

>けんけんRXさん

沈むところ(もしくは上がってくるところ)狙ったら良いんじゃないでしょうか。
(2枚目はまあまあ無理やり調整してます)

書込番号:25299372

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/12 22:40(1年以上前)

機種不明
別機種

【望遠】に対して必要なレンズ径に注意 ※2048dot角トリミング

【望遠】に対して必要なレンズ径に注意(SX70HS元画像、換算f=1365mm)

>そのシルエットの位置でなやんでいます。

(本日の別スレより再掲(^^;)
【月】と同程度の視野角になる条件例として、
距離1000m先の、全長8.7mの小型漁船
距離200m先の、身長175cmのヒト
距離20m先の、全長17.5cmの小鳥

1/(2*tan(0.5/2))≒114.6(倍)

悩むも何も、10cmの被写体を月の中に入れたいなら、11.5mほど離れてください(^^;


>キャノンさんにのりかえようかとも思いますが、リックのなかの2台目の大切な相棒としてこれからもつきあっていこうかと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028206_J0000018838_J0000018455&pd_ctg=0050

B500より解像力の上で劣ることになるかと。
メーカーがダメとかでは無くて、
【その望遠に必要なレンズ径が足らない】仕様だからです。

※添付画像の例では、換算f=1365mmの望遠に対して、有効(口)径⇒38mm
(実f=247mm/F6.5⇒38mm、「箱型」の小さなコンデジでは、物理的に不可能なレンズ径)

書込番号:25299394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/12 22:49(1年以上前)

B500仕様
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/b500/spec.html
>焦点距離
>4.0-160mm(35mm判換算22.5-900mm相当の撮影画角)
>開放F値
>f/3-6.5

160/6.5≒24.6

換算f=900mmと比較すると、B500では有効(口)径1mmあたりで換算f≒36.56mm

書込番号:25299407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX B500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最近の活動報告 0 2024/01/08 0:58:58
ガリレオ衛星(木星)もB500で 2 2023/10/30 14:37:59
月モードはお月様だけ? 15 2023/06/12 22:49:14
バッテリーの互換について 16 2022/03/30 1:24:05
ガンダム型デザイン 3 2022/03/30 3:06:36
いきなり文鎮!(><) 8 2020/01/19 18:08:49
SDカードは何ギガまで認識しますか? 6 2019/12/18 8:04:51
望遠デジカメを検討中です 11 2019/11/26 9:41:11
物撮り 28 2022/04/02 15:04:15
写真が保存されない? 19 2019/10/30 18:36:05

「ニコン > COOLPIX B500」のクチコミを見る(全 965件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX B500
ニコン

COOLPIX B500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月27日

COOLPIX B500をお気に入り製品に追加する <598

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング