


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
購入して保護フィルムを貼る前に画面を傷つけしまいました。
気になる場所の傷なので出来れば交換したいのですが、どのような手続きと費用が必要なのでしょうか?
初のフリースマホなので宜しくお願いします!
書込番号:19910863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今すぐなら、
http://www.asus.com/jp/support/CallUs
固定電話からのご利用(通話料無料)
0800-123-2787
携帯電話・PHSなどからのご利用(通話料はお客様負担)
0570-783-886
受付時間
09:00-19:00(年中無休)
*固定電話・携帯電話・PHSからのご利用の場合は、およそ20秒ごとに10円の通話料がお客様のご負担となります。
*お手元に製品本体、製品保証書をご用意の上、お問い合わせください。
*受付時間外及び電話が混雑している時間帯にはメールでお問い合わせください。
平日でよければ、チャットがお勧めです。
https://chat-apac.asus.com/chatservice/no_service.htm?lang=ja-jp
こちらなら、待ち時間0秒でつながります。
受付が終わると、修理依頼確認書と一緒に送ることになります。
修理依頼確認書については、
https://www.asus.com/jp/support/
からダウンロード可能です。
チャットの場合は、受付時にメールで必要なことをすべて送ってくれます。
添付画像にあるように、金額については、ここまでなら出せるという希望を書いておけば安心です。
実際の費用はパネル交換と技術料といったところかと。見積もりをとるまでは分かりません。
書込番号:19910915
1点

家電量販店などの店舗で購入ならそこへ、
違うならASUSのサービスセンターに連絡ですかね。
http://www.asus.com/jp/support/Service-Center/Japan
書込番号:19910921
2点

どうせ交換してもすぐ傷だらけにしてしまうでしょ。
そのまま傷を見ながら反省して大事に使う。
書込番号:19910939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Ibuki Sheruさん
修理に出す前に、手続き方法、費用など電話などで確認した方が良いと思います。
発送する前に本体や箱、梱包状態、同梱部品や保証書など出来るだけ写真を取っておくと良いです。
画面のキズで修理する場合、通常本体は初期化されて帰ってきます。
現在、データが入っているのであればPCに移すなどしておいてください。
写真を取る意味は
●修理して帰って来たときに外部、内部にキズや汚れなどが付いている場合あります。
こちら、別機種で修理しキズをつけられたので、他の部分も故障させた可能性があると指摘し、写真添付で送り返してます。
すべて点検、部品交換させました。
合計連続3回発送(メインボード交換2回、サブボード交換2回、LCDモジュール交換1回)
4回目は新品に交換しますと電話かかって来ました。
●ASUSの修理担当でも大切な端末にキズをつけるので、初のフリースマホであればキズつくことがあります。
端末は大切に使ってくださいね。
休日や時間外はメールの方が良いと思います。
土曜や時間外でもメールで返事か返ってきます。
メール回答が気に入らない場合は、そのまま返信可能です。
以上です。
書込番号:19911278
4点

メーカーが気前よく、無償にしてくれれば良いけど、有料だと
幾らで買われたか分かりませんが、此処での値段を想定すると買い直した方が
早いし、、、、と思います。
書込番号:19911878
1点

私も、もう 1台買い足す方をお勧めします。
新品・未開封のものを開けたそのときにキズが着いていた、と言うことであれば無償での対応が期待できますが、そうではないようです。
有償での修理をご納得された場合、修理期間中の代替機はお持ちでしょうか?
1台目は、何かあった時の予備機とされては如何でしょうか。
それと、スレタイとは関係ないことですが、
私はこれまで、この価格.comの ZenFoneシリーズ( 2 Laser, Max, Go)の板に於いて、
ユーザーが電池パックの交換が出来る旨の書き込みをしておりましたが、全くの事実誤認でした。
この場をお借りし、お詫びして訂正致します。
申し訳ありませんでした。
書込番号:19913256
8点

>私はこれまで、この価格.comの ZenFoneシリーズ( 2 Laser, Max, Go)の板に於いて、
>ユーザーが電池パックの交換が出来る旨の書き込みをしておりましたが、全くの事実誤認でした。
Maxは確かに個人では難しですが、2 Laserはすでに互換品が出ているようですね。
Goは簡単に取り外せますが、まだ純正も互換品も出ていないようですね。
書込番号:19913378
2点

メーカーに修理依頼するのが確実ですが、有償修理なら破損状態にもよりますが、街の修理屋に出した方が安く済む場合があります。
https://mobile.twitter.com/orangipi
ただ、ZenFone Goは発売して間もない事から交換部品が無いまたは他のZenFoneシリーズよりも割高になる可能性はあります。
個人的には購入額の半値以下で修理不可なら新しく購入した方が良いかと思いますね。
書込番号:19914385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方なら、ヤフオクとかメルカリで売って、
その資金を充てて新品を買い直すかもです。
書込番号:19916474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それと、スレタイとは関係ないことですが、
ほんとに関係ないですね…
そういうのは止めましょう。
書くなら事実誤認の書き込みをしたスレッドでなければ意味ないと思いますよ。
(あとでその当該スレッドを読む人にもそのまま無訂正のままのスレッドを読ませることになりますよ。)
ここで議論しても意味が無いのでこれ一言で終わりにします。
書込番号:19918109
2点

>Ibuki Sheruさん
ユーザーの過失による傷なら有償修理なのでもう1台買うのが一番現実的。
傷物はは、GEO辺りで売りましょう。買い叩かれるでしょうが、これも勉強代と考えましょう。
書込番号:19921737
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/02 23:22:19 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/13 14:46:41 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/29 19:35:02 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/15 0:03:05 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/16 19:05:59 |
![]() ![]() |
22 | 2019/05/12 20:52:49 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/13 23:21:17 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/25 9:06:47 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/20 8:53:29 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/18 5:25:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





