


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
最新のスマホ世界シェアが発表されていました。サムスンはフラグシップモデルである同機の売上げが好調で首位を維持してます!もちろん日本での売上げも貢献してるはず。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160729-35086636-cnetj-sci
書込番号:20083280 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あなたは、どうも韓国製品に愛着を持ちすぎている気がします。
ちなみに私は日本人ですが、今回はGALAXY S7がいいなぁと考えて購入したものです。
書込番号:20083888 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

世界シェア
3位のファーウェイは知名度そこそこ
4位のOPPOは知らん
5位も中華だったかな
LG(ラッキー金星)は何位だろうか
書込番号:20084280
2点

間違ってたらすいません、確かまた中国はiPhoneの
バッタもんつくって販売中止じゃなかったでした?
確かに今回のGALAXY良いと思いますし売れてると
は思いますが、ここ数年DS行くと黒服が、機種変
ですか?GALAXYはどうですか?って感じが今回は
無かったけど(笑)SoftBankは今回出さなかったし
日本中GALAXYだったらとか「あり得ない」けど
好みの問題でしょうけど。
書込番号:20084302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

韓国なんて大嫌いですよw 従軍慰安とかいつまで経っても問題を蒸し返す態度とか見てると嫌悪感しか覚えなせん。
ただサムスンが作る日本のスマホよりはるかに優れた製品には尊敬の念を抱きます。
そこら辺を勘違いして幼稚なカキコミする人間の気が知れません。
書込番号:20084455 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>んほいあさん
すんません…
購入時比べてみましたが、見た目が安っぽいので却下しました^^;
やっぱ、ちょっとね。
おまけは凄いけどw
書込番号:20085073
4点

安っぽいし、壊れやすく見えるので僕もスルーした。
書込番号:20085231 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前回、今回とGALAXY安ぽっいかなぁ?
Xperiaも安っぽいような
まぁ、トラブルはどのスマホにもあるからなぁ
壊れそうなのはどれも一緒
書込番号:20085847 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

韓国が好き嫌いとかの発言はどうかと思います
「ただし」Samsungの社長の発言いぜん日本は
良い商品出しても買わないから日本では売らない
って発言したのに、売ってる御国柄ですけどね(笑)
中国の壊れたらニセモノ買えば本物買うより安い
って国民の発言もどうかと思いますが、商品の評価は兎も角、他国の批判はやめませんか、因みに私は日本人ですけど。
書込番号:20085868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

韓国韓国が何とかってのは、その国系の人が自演やってるらしい
何でもかんでもネット上に韓国を出したいらしい
そうでなければ、ベトナムやインドも同程度出てくるはずだ
書込番号:20085950
1点

>んほいあさん
私も貴殿様のご意見に同感です。
どの国で作られ販売しても良いものは良いと思います。
私もこの機種は大変素晴らしいと思いました。
所有する方々の自由ですから「個人の好み」です。
国産が好きなら国産にすれば良いし、韓国産が嫌いなら他の機種にすれば良い事だと思います。
ただ良いと思ったら他人がどうだとか関係ないと思います。
書込番号:20086665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

工業製品としては、ヘアライン仕上げの方が上質です。
物理キーも、前面にはイラねえし。
ま、メモリの量が多いのは羨ましいけど、3GBもあれば不足は感じないしなー?
書込番号:20086808
2点

国がというより企業がでしょうね。
日本人だから日本メーカーを応援したくても
あまりにも規模に差が付いてしまって大人と子供の世界です。
日本で一番大きいソニーの工場は6万平米で投資額60億円。
3位のHuaweiが150万平米で投資額4兆円。
サムスンはもっと大きい。
数十倍から数百倍も差が開いてしまっている。
どうにもならんよ。
工業製品は数で原価が決まる。
サムスン3億台、アップル2億台、Huawei1.5億台、ソニー2,000万台。
富士通は6万台とからしい・・・・・
利益が1円違っても3億台なら3億円。6万台ならたったの6万円。
ソニーの稼ぎ頭は金融・・・金貸し。あとは保険
本業がお荷物といういいのかこれで状態・・・
とはいえサムスンもそんなに儲かっているわけじゃ無い
S7好調とはいえ全販売台数の割合はほんのわずか。
アップル 600ドル
サムスン180ドル
Huawei 300ドル
全平均販売価格ではサムスンは低価格品で数を稼いでいるので
利益率が悪い。
アップルが全体の80%の利益を独り占め状態。
企業は儲からなければ良い製品は出せない。
自然の理。
書込番号:20086817
7点

Galaxy S7(というかSシリーズ)の発売は同じSoCを積むライバルメーカーよりもグローバルで1〜2ヶ月も早く発売します。毎年そんな感じなので恐らくQualcomm社となんらかの独占契約を結んでいると推測されます。
分かりやすい例だと2014年のSONY Xperia Z2です。当時ライバルとされたGalaxy S5に対してXperia Z2の前評判はとても良く、発売が大いに期待されましたが結果はサプライヤーの部品納入が大幅に遅れ、販売の機会を逃してしまいました。
http://buzzap.jp/news/20140416-xperia-z2-shotage/
これって裏でゴタゴタがあつたのかな?
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9024598/
あの企業なら倍返ししそうですが...。
すぐに販売台数とかBCNだとかという輩がいますが、製品のポテンシャルが全てではないです。
SAMSUNGより下のHuaweiなどが自社製SoCに切り替えた理由はそういうリスク回避もあるのかなと思います。
ライバルを潰すなんてMBAでは教えてくれない戦略ですから。
書込番号:20086971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

商業施設のタイルカーペットの上に落としただけで画面がひび割れ。
駄目だこりゃー
書込番号:20090428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

落としても壊れないものって世の中にあるのかな?
自分のミスを他人のせいにするのはよくないっすよ。
書込番号:20090569
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/11/13 8:02:31 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/12 19:30:57 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/27 19:55:44 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/06 20:17:12 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/07 17:41:38 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/08 13:10:42 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/24 9:00:13 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/31 12:55:34 |
![]() ![]() |
7 | 2020/03/16 17:59:32 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/17 0:59:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





