


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー
現在、【Priori3S LTE】を利用しています。
(SIMは、FREETELです)
Google Mapを良く利用するのですが、表示される現在位置は、ある程度分かるのですが、方向が正しく表示されずに、困っていました(東西南北が分からず、ぐるぐると回るという始末です)。
確かに、Priori3Sのスペックは、
>センサー GPS搭載 (A-GPS対応) / 加速度センサー / 近接センサー / 光センサー / e-compass
なので、価格的に仕方がないのかなと思っていました。
そこで質問なのですが【REI「麗」】のスペック表をみてみると、
>GPS搭載 (A-GPS対応) / 加速度センサー / 近接センサー / 光センサー / 重力センサー / ジャイロセンサー / e-compass
ジャイロセンサーが追加されています。
なので、乗り換えを考えています。カーナビ程の精度は求めませんが、せめて目的地までの案内が気持ちよく使えればと思っています。
こちらの【REI「麗」】では、地図表示のようなアプリは、正しく機能するのでしょうか?
それとも、SIM側の問題なのでしょうか?
(今回も、FREETELの SIM を利用を考えています)。
■捕捉1:GPSの (A-GPS) が正しく捕捉できていないと、位置情報が正しくないことは、ネットで調べました。その為の、専用アプリがあることも知りましたが、現在利用の【Priori3S LTE】では、試していません。
■捕捉2:キャリアからの日本製やiphoneを店頭で、Google Map を利用しましたが、くるくる回るとかすることなく正確にGPSをつかんでいる印象です。
長々となりましたが、コメント等の情報をよろしくお願いします。
書込番号:19998076
5点

>まるへい君さん
こんにちわ。
GPSとコンパスを混同していませんか?
>Google Mapを良く利用するのですが、表示される現在位置は、ある程度分かるのですが、方向が正しく表示されずに、困っていました
これはGPSではなくコンパスの問題だと思います。
ジャイロセンサーはないよりはあったほうがいいのだと思いますが地図アプリ等で使うことがあるのですかね?
カーナビ専用機ではGPS、加速度センサー、ジャイロなど複数のセンサーでGPSで測位できない場所でも精度をだそうとしているみたいですがスマホのアプリでは実際にはGPSしか使っていないようです。
>まるへい君さんはどんな場所でスマホを使っていますか?
高層ビルが多い大都市ですか、それとも地方ですか?
GPSはどこで使うかでも使い方や性能評価が変わりそうです。
>■捕捉1:GPSの (A-GPS) が正しく捕捉できていないと、位置情報が正しくないことは、ネットで調べました。その為の、専用アプリがあることも知りましたが、現在利用の【Priori3S LTE】では、試していません。
例えば東京の中心部で使ったときGPSとA-GPSの精度に違いがあるのかなどわかりませんが、地方で使う場合はA-GPSは使わずにGPSの測位のみで高精度で使えると思います。(A-GPSは地方では精度が悪い)
ただし地方でも県庁所在地の繁華街などではA-GPSが必要になるかもしれません。
>■捕捉2:キャリアからの日本製やiphoneを店頭で、Google Map を利用しましたが、くるくる回るとかすることなく正確にGPSをつかんでいる印象です。
この「くるくる回る」とかいうのはGPSではなくコンパスの問題だと思います。
室内でもGPSの測位ができてる端末もあるみたいですが、一般には屋内ではGPSは使えないとされています。衛星電波が受信し難い場所ではA-GPSが必要になります。
Priori3S LTEはGPSの評判は良くないみたいですが>まるへい君さんのはどうですか?
書込番号:19998644
3点

ジャイロセンサーは地図には使いませんよ。
方角がばらつくのは、電子コンパスの精度の問題です。端末を八の字状にぐるぐる数回回して校正を行えば、改善されることもあります。ちゃんとしているかどうかは、適当なコンパスアプリを入れて確認すれば、わかりやすいでしょう。
また、A-GPSは、基地局情報を使って簡易的に位置を測定する仕組みです。精度は劣りますが、大まかな位置が素早くわかります。基地局がたくさんある都会だと、精度は多少上がりますが、それだけです。
また同時に、衛星が捕まえやすくなるので、より素早く正確な位置がわかるようになります。ただし、ちがいがでるのは、しばらく使っていなかったときだけで、いったん、衛星を捕まえれば、後は同じです。
いずれにしても、基本的に端末の問題ですから、SIMは関係ないです。
Priori3S LTEのGPSはあまり感度がよくないようですね。ただし、それが関係するのは位置の精度であって、方角とは関係ないです。
書込番号:20001332
1点

通知機能のバグが取れたようなので、購入しました。
GPS機能はそこそこ、ということでしょうかね。 カーナビやガーミンと同じように使うわけにはいきません。 GPS受信やコンパスも
それなりに電気を使うわけでして普段は機能させてないでしょうから、アプリを起動してしばらくは安定しません。 そのうちに正しい
方向を示すようになります。 その点はガーミンなどは使い始めるときに少しの儀式をすれば2回目からはスイッチONで正確な動作
をしますので、正確さをお求めならばやはり専用機をお使いになるのがよろしいかと。
書込番号:20001950
1点

6月28日より本機種を使用しています。
(SIMは、FREETELです)
まるへい君さんの質問の中で<東西南北が分からず、ぐるぐると回るという始末です>
どの程度の精度を要求されているか不明ですが、3日間ナビとして使用した限り今後も
使っていけるレベルと評価しています。
あらかじめ、目的地を設定しておけばキチンと案内表示されます。
また、現在位置の把握もビルの谷間などの電波の届きにくいところを除き、ほぼ正確に
捕捉してくれています。
車での使用は、運転スピードについてこれず現在地の捕捉が少し遅れる程度です。
アプリは無償のGoogle Mapやヤフー地図を使用しての検証結果です。
精度を求めるならカーナビやガーミンなどの専用機種が選択肢と思います。
私は星の写真を撮るために星座アプリを入れて夜空にかざしています。
方位もそこそこに捉えてくれていますので、これからの星空の季節を楽しみにしています。
書込番号:20004513
3点

>A-GPSは、基地局情報を使って簡易的に位置を測定する仕組みです。精度は劣りますが、大まかな位置が素早くわかります。
>基地局がたくさんある都会だと、精度は多少上がりますが、それだけです。
これは単純に基地局位置情報を使って位置特定するという話であって、A-GPSとは無関係。そもそも衛星測位と無関係。
“スマホにおける”A-GPSとは、衛星軌道データをデータ通信によりダウンロードするから衛星測位が速くなるってだけの機能。
>スレ主さん
Priori3Sのコンパス、校正で直りませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=Mmv0haaHwpc
書込番号:20005571
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/05/19 16:20:47 |
![]() ![]() |
3 | 2019/07/06 5:56:34 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/30 15:46:54 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/05 3:07:21 |
![]() ![]() |
1 | 2018/06/14 8:13:18 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/04 21:29:26 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/28 4:28:02 |
![]() ![]() |
1 | 2018/03/18 16:16:30 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/07 20:33:51 |
![]() ![]() |
13 | 2018/07/30 21:48:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





