


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
また下らない質問なのですが、
皆さんはこの端末を片手or両手のどちらで操作されてますか?
私はバンカーリングを使っての片手操作なのですが、
若干ながら、片手操作するには端末が大きいのかも?と感じています。
逆に、両手操作にしてみると、文字入力もしやすく、
これは両手持ちをするのに適した端末なのかも?と感じています。
やはり、両手操作が基本ですかねぇ・・・
書込番号:20439797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?
片手操作も両手操作もできる、
両者の中間に位置する端末、
みたいな感じですかね〜
書込番号:20439808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連日、無駄なスレ立てすぎじゃね?
いい加減ブログでどうぞ!!
書込番号:20439907 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

んん、一応端末の使用方法なので、
良いのではないでしょうか?
この端末んお使いの方だけのブログって、なかなかないですしね〜。(^_^;)
書込番号:20439932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的に左手で持って右手で操作してますね、ゲームをよくやるのもあるんですが
バンカーリングなどは使ってないし落下が1番怖いので安全に両手で使ってます
書込番号:20440117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

片手モードありますが
画面が小さくなるんで結局使いにくい
通常スタイル
左手ホールド右手タップ&スクロール
5型での片手操作は落下の可能性もあるし両手派が多いのでは?
書込番号:20441724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おいっちに!さん
端末の使い勝手の説明でもあるので真っ向から否定するつもりはありませんが、個人の好みの問題で他人に聞く事でもないので、スレ主さんの質問だと正直、「どっちでも良いよ」と思います^^;
スレ主さんの代わりに、これからの購入を検討されている方に向けてコメントすると、この端末はガラス製の背面も、金属製の側面も、とても滑りやすいので女性や手のひらが小さめの方だと片手ではホールドしきれず落下させる可能性が高いです。
とはいってもベゼルが狭いので絶対に両手でしか使えないほどの大きさではありませんので、ケースや背面フィルム装着など滑り止めがあれば片手でも落としにくいとは思います。
書込番号:20441898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > honor 8 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/08/19 11:24:03 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/04 11:57:01 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/20 22:46:46 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/17 16:31:55 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/15 17:45:57 |
![]() ![]() |
28 | 2019/07/20 17:08:53 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/22 19:50:02 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/07 21:03:10 |
![]() ![]() |
0 | 2019/06/02 14:01:36 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/13 9:23:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





