SHANLING M1
- ハイレゾ音源再生に対応した、重量約60gのコンパクトなデジタルオーディオプレーヤー。最大256GBの外部メモリーに対応している。
- Bluetooth4.0により、携帯電話やPCのワイヤレスレシーバーとして使用でき、再生用のワイヤレスヘッドセットやワイヤレススピーカーと接続可能。
- USBコネクタを経由して、外部アンプへの出力が行える。また、本体をUSBDACとしてPCやAndroid端末と接続することもできる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M1
スマホの音が悪いので最近購入しました、音・機能には満足しています。
質問ですが、PCからUSBDACで流した音楽をそのままbluetoothで送る事は出来ないのでしょうか?
本体のSDカードからの音楽は送る事が出来ました。
お判りの方、よろしくお願いいたします。
書込番号:21746701
0点

USB DACがブルートゥースに対応したUSB DACならPC→USB DAC→ブルートゥース対応 イアホン、ブルートゥース対応 ヘッドホンでリスニングは出来ますよ。
TEAC UD505がブルートゥースに対応したUSB DACですかね。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=5&ved=2ahUKEwii25W21LTaAhUHUbwKHVxPDD4QFjAEegQIBRAB&url=http%3A%2F%2Fwww.phileweb.com%2Famp%2Fnews%2Faudio%2F201711%2F01%2F19221.html&usg=AOvVaw3ywA0_RO3bxoS0RgttBYF8
他にも探せば有るとは思いますが、パッと浮かんだブルートゥース対応 USB DACは、これ位でしょうか。
他にも有れば、又、追記して回答しますね。
書込番号:21746783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記…
そう言えば、ifiからもポタアンタイプの物が出てますね。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=2ahUKEwif9fjb17TaAhXIWrwKHRX6CckQFjAAegQIAhAB&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2FiFI-Audio-nano-iONE-%25E3%2583%2596%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588%25E3%2582%25A5%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B9%25E6%2590%25AD%25E8%25BC%2589USB-DAC%2Fdp%2FB06XBYGLD8&usg=AOvVaw0pdhJPsCqsscUb0fV_2Ymd
これなら、だいぶリーズナブルですかね。
書込番号:21746810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ifiの物は、ブルートゥース受信の方かな。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=2ahUKEwix4KCS3LTaAhVHfLwKHXmFCWAQFjAAegQIBBAB&url=http%3A%2F%2Fifi-audio.jp%2Fnanoione.html&usg=AOvVaw3SJoIm2QoyEewDR6KZ-ZxV
書込番号:21746894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC→M1(USB DAC機能)→送信→ブルートゥース→ブルートゥース対応イアホン、ブルートゥース対応ヘッドホンの事だったら、通常DAPのUSB DAC機能を使用した場合は、他の操作が無効になり、PC+USBケーブル+DAPの画面が切り替わらないので、USB DAC機能を使用した場合、有線接続となる場合が殆どかな。
手持ちのAK320でも、COWON PLENUE RでもPC+USBケーブル(USB DAC機能搭載)のDAPでは、ブルートゥース送信機能がDAP単体で有っても、USB DAC機能使用時は、画面が変更出来なくなっていて、USB DAC機能とブルートゥース送信の併用使用は出来ませんけどね。
殆どのDAPでPC+USBケーブル+DAP(USB DAC機能使用)→ブルートゥース送信→ブルートゥース対応イアホン、ブルートゥース対応ヘッドホンでは、リスニング出来ないと思いますけどね。
M1は、ブルートゥース受信機能も有るので、ディバイスからブルートゥースで飛ばして、M1で受けて、M1+有線接続でイアホンかヘッドホンならブルートゥース受信は出来、有線接続でイアホンかヘッドホンでリスニング出来るでしょう。
私は、PC+USBケーブル+DAP(USB DAC機能)→ブルートゥース送信→ブルートゥース対応イアホン、ブルートゥース対応ヘッドホンでリスニング出来るDAPは、聞いた事ないですね。
御参考まで…
書込番号:21747323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アレックス・マーフィーさん
出来ないという事ですね。
bluetoothに関して送信・受信・aptX・Hiby Linkと色々あるのに全然説明が無いので少々苦労しました。
この機能は当然出来るものと期待していたので残念です。
ありがとうございました。
書込番号:21747564
0点

>出来ないと言う事ですね。
出来る可能性は、かなり低いでしょうね。
M1で検索かけても、そんな記述を見つけられませんでしたから…
殆どのDAPのUSB DAC機能は、PC+USBケーブル+DAP(USB DAC機能)+有線接続(イアホン、ヘッドホン)の使い方で、写真の様にUSB DAC機能を使用すると、その固定画面から変わらず、有線接続のみでUSB DAC機能が使える仕様になっている様ですから。
かすかな望みをかけて、サポートセンターに再生環境を分かりやすく説明して、問い合わせてみるのも良いでしょう。
スレ主さんのスキルアップにもなるでしょうから…
ブルートゥースで音を飛ばすので有れば、受信機能を使ってディバイスからブルートゥースで音を飛ばして、M1で受けて有線接続でリスニングしても、M1は小型のDAPなのでジャマにはならないと思いますよ。下記の様に…
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=2&ved=2ahUKEwixwIi-7LXaAhUM57wKHbOSAI4QFjABegQICRAB&url=https%3A%2F%2Fkakakumag.com%2Famp%2Fav-kaden%2F%3Fid%3D9862&usg=AOvVaw3dAoSah7zv2sDNlIelMcpV
御参考まで…
書込番号:21747675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shanling > SHANLING M1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/01/25 18:11:33 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/28 16:28:00 |
![]() ![]() |
5 | 2018/04/17 22:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/13 8:25:37 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/19 16:48:06 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/18 9:33:53 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/07 14:46:30 |
![]() ![]() |
0 | 2017/07/22 22:38:04 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/24 22:22:18 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/06 22:44:23 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





