中古価格帯(税込):¥18,621〜¥27,980 登録中古価格一覧(62製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
auのシム(GalaxyS8やXperiaXZs 2017夏モデル)をシムフリー版iPhoneIに差して使うことは可能でしょうか
→使えませんという回答をグッドアンサーにしてしまいましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025608/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21352847
その後にいろいろな方から、使えるというご指摘を頂きました
誤解したまま解決済にしておくのは心苦しいため、パート2をたてて、訂正させてもらいます
パート1の方には、パート2のスレをたてたことをレスしておきます
こういうことみたいです↓
〇GalaxyS8などのau灰SIM(au Nano IC Card04)は、シムフリーiPhoneI、au版iPhoneIでも使える
〇au版iPhoneI、8の橙SIM(au Nano IC Card04 LE)は、GalaxyS8・XperiaXZsなどで使える
もちろんauの動作保証対象外ですし、そういう意味では使えないという回答も誤りではありません
私自身、au灰SIM持ちで、シムフリーiPhoneIの到着待ちです
私は正式な手続きをとって、au Nano IC Card04 LE にSIM交換するつもりです
誤りがあれば指摘ください、よろしくお願いします
書込番号:21370108
4点
>M.玲奈.さん
何をしたいのか、よく理解できないのだが、auのシムを利用ってんですとフツーにauでのアイフォンXの256GBを一括購入でいいのでは。ってauではSOV36とSCV37の活用でして、アイフォンXは、全くの埒外です。
シムフリーのスマフォって、ニフモ、楽天モバイルなどで”こそ”費用対効果を如何なく発揮するのでは。
書込番号:21370526
2点
そうでもないですよ。
私も同じSIMでより多様な端末を併用したいという気持ちがあります。
機種変更してSIM変わったらできませんし。
MVNOで節約するほど逼迫していないけど、
回線増やすほど無駄はしたくないという気持ちもありますね。
書込番号:21370702 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>M.玲奈.さん
ということは、au端末内での灰SIMと橙SIMは相互互換があるということですね。
しかしならなぜiPhone系だけ橙SIMにしたのかが疑問ではありますが、
ともあれ、黒SIMの運用はそろそろ諦めようか?と思っている私には大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:21371103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今、au では、SOV35 や SCV35, SCV36は、
MNP転入なら、端末購入サポートで、一括 0円。
ピタットプランスーパーカケホで契約すると、
今なら、ビッグニュースキャンペーン適用で、
月額料金は 1,980円から。
契約した Android 端末は売り払い、
iPhone X 購入資金に当てる。
と、ここまで良いとして、
au の正式な手続きとして、SIMを「LE」に変更するのを、
auが、「持ち込み端末による機種変更」ととらえた場合、
端末購入サポート解除に伴う、高額の違約金が発生するので、
要注意です。
書込番号:21371410
2点
>ACテンペストさん
>>>私も同じSIMでより多様な端末を併用したいという気持ちがあります。機種変更してSIM変わったらできませんし。
へぇ、色々な深謀遠慮ってのがあるのですねぇ。
書込番号:21371439
0点
>M.玲奈.さん
ダメだった、使えたの2つの相反する回答が得られました。
黒SIMの様に一貫した結果ならば良いのでしょうが、更に綱渡りな自己責任性が濃厚と言う事でしょう。
動作保証外とお解りの様なので、自身で試されるしか無い様ですね。
M.玲奈.さんが試していけたとしても、他の人が全員いけるかもわからんと言う事でしょう。
書込番号:21371724 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
基本使えない理由が無いキャリアが何らかの意図を持って使えないようにした場合だけ、だよ。
カード自体の機能もNFCの有無だけだし、前にも書いたけどガラホ、タブレットは意図を持って制限している(私は持ってない)。
どっかの記事に使えるとKDDIが案内したとあった気がする。
同じ記事の中で動作保証外だとかも書いてあった気がする。
本当にKDDIがそう案内しているなら相変わらず客を舐めていると思う。
書込番号:21371864
![]()
1点
端末はSIMロック解除するけどSIMは端末を限定するのはソフトバンクが昔からやってることだけどね。
今後VoLTE対応端末であればとりあえずLESIM使えばって事ですから、まだauはマシな方かな。
法人契約で国外駐在の従業員が短期で帰国した間だけ使わせるのに回線を複数契約してますけど、
auとSoftbankは現地で使ってる端末に刺して使えないリスクがあるから
複数の端末で使いまわす場合の利便性で言えばdocomo一択になってしまう。
書込番号:21373093
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone X 256GB SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/12/27 11:43:47 | |
| 22 | 2021/05/04 15:01:19 | |
| 3 | 2020/05/25 4:01:00 | |
| 7 | 2020/06/02 3:56:49 | |
| 4 | 2020/01/16 22:09:38 | |
| 4 | 2020/01/06 15:05:06 | |
| 5 | 2019/11/14 12:59:00 | |
| 5 | 2019/10/13 17:40:39 | |
| 3 | 2019/08/26 18:31:55 | |
| 11 | 2019/06/08 15:29:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











