


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
良く行くビルの地下2階ではワイモバイル・ソフトバンク電波が届かないので、いつかは激安ドコモ系SIMにしようと思っていた。
契約更新時期とOCNのセールがぶつかったので、即刻ゲット。
格安SIMでの昼時のスピードの遅さは許せる。昼休みはPCでネット出来るので問題なし。さすがにアダルトサイトなんか覗いたらクビになので、真面目な情報サイトにしか行けないが・・・。
大問題は帰りの電車内でのスピードの遅さ。ADSL以前のアナログモデム並の遅さで中々繋がらない。
スマホを使うのは通勤時の電車内が殆どなので、これではスマホを持つ意味殆ど無し。
仕方なくワイモバイルのデータSIMを契約し直して、デュアルSIM体制へ。
ワイモバイルはOCNの10倍ぐらい早いので、ワイモバイル様様です。
ワイモバイルは、ビルの地下街で電波が入り辛いのだけが唯一の弱点。
この弱点が無くなればドコモ系激安SIMなんかサッサと解約出来るのに・・・。
でも、OCNとワイモバデータSIMのダブル契約でも、ワイモバMプランより安いので我慢出来るか。
失敗しないドコモ系激安SIM移行の大前提は、デュアルSIM機種を選ぶことだった。
失敗しないで済んで良かった。
書込番号:21690660
3点

IIJMIO系だと電車内でも問題なかったですね。トンネルが多い場所はためでしたが、ワイモバイルでも同じだと思います。
車内WiFi環境が充実してくれば、SIMに拘る必要はないでしょうね。
書込番号:21690691
4点

Y!mobileはSoftBankのサブブランドでありMVNOではないので、ドコモMVNOの1つに過ぎないOCNモバイルONEと単純比較はできないと思います。
書込番号:21690712 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ワイモバイルにMNP番号取得の電話をし、激安SIM会社に移行すると伝えたら、
激安SIMに移った人は1週間で出戻りする人が多い云々言ってたが、納得しました。
1000円ちょっと節約出来ても、ワイモバイルの高速に成れた人にはあの激遅は耐えられない。
書込番号:21690789
1点

そうですよね。
価格の安さだけを重視する人には、
解らないと思います。
私の仕事が、 “常に移動している”、なのですが、
その場所その場所で、
docomoの電波状況が良い所と、
SoftBankの電波の方が良いところと、
区々です。
で、昨年、DSDSデビューしたのですが、
docomo本家 & Y!mobileの組合せで、
大満足しています。
Y!mobileは、3Gでも、そこそこ速度は出ています。
(使っている端末は、HUAWEI製ではなく、ZTE AXON 7 ですが。)
書込番号:21691127
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > honor 9 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/07/31 17:18:51 |
![]() ![]() |
12 | 2022/01/19 23:39:13 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/10 7:11:31 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/21 16:49:25 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/08 20:44:36 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/02 11:05:22 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/09 9:47:31 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/22 16:34:30 |
![]() ![]() |
5 | 2020/06/13 8:50:59 |
![]() ![]() |
1 | 2019/11/19 9:54:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





