FDR-AX45
- 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
- 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
- 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。
主に体育館の中でバスケットを撮影したいのですが暗くなりますか?
どのように設定したら良いのかご教示願います。
後、sdカードはどれがよろしくでしょうか?
書込番号:23621514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AX40を持っていますが、普段の室内と同じですよ。
体育館と言っても、場合によっては2階にカーテンをすることもあるでしょう。
わからないならシーンを自動で判断してくれる「おまかせオート」でいいのでは。
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0000933041.html
書込番号:23622330
1点
「普通に動画として視聴する」のであれば、オートのままで良いかと。
ただし、暗めの体育館では「オートスロー」がONになっていると、シャッター速度が「1/30秒」になってしまうので、工場出荷時設定のままであれば取説pdf参照で「オートスローをoff」にしてみてください。
※その分だけ感度が上がりますが、暗めでも体育館ならば、極端な高感度ノイズにはならないでしょうし、そこまでノイズが出るほどの暗さであれば、安全上【極めて危険な暗さ】ですので、学校側の「コウネツヒヨサンガー!!」と文句を言ってきても【安全義務違反です!!!!!】で対抗してください(^^;
あと、ホワイトバランスで迷ったら、とりあえず「太陽光」や「屋外」に固定してみてください。
書込番号:23622424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
(補足)
オートスローをoffにすると、通常の最遅シャッター速度が、1/30秒から1/60秒になります。
※1/60秒は、動画として基本的なシャッター速度。
(日米などのNTSC系放送方式において)
書込番号:23622431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご回答ありがとうございます。
オートスローオフにするとデメリットはありますか?
後4kとフルハイビジョンどちらで撮影するのがよろしいでしょうか?
重ね重ねすみません。
書込番号:23622636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オートスローオフにするとデメリットはありますか?
すでに記載しています(^^;
※ちょっと難しいかも知れませんが、実際に体験すると意味がわかるようになります。
>後4kとフルハイビジョンどちらで撮影するのがよろしいでしょうか?
4Kは「30p」、つまり秒30コマです。
フルハイビジョンは基本的に「60i」ですが(AVCHDの基本仕様)、AVCHDの拡張仕様または類似するメーカー単独仕様の「60p」もあり、いずれも60コマです。
秒間コマ数を重視したいならフルハイビジョンの「60p」ですが、現時点で必要か否か判らないですよね?
それ以前にシャッター速度の問題があり、特に公立校の体育館は元の設計段階で暗いので、静止画なら1/500秒が欲しい状況でも、とても無理だったりします(^^;
※LED照明などでは、シャッター速度によってフリッカーが目立つ場合もありますが、
・画質重視の鑑賞用途なのか?
・選手の「動き」や連携を「記録」して、今後の試合に役立てたいのか?
でフリッカー許容の判断をしてください。
(両立できません)
60p撮影で、
動画として一般に自然に見えるシャッター速度は 1/60~1/100秒ですが、
【スチルやスロー再生にした場合】は、選手の急激な動きに「動体ボケ(被写体ブレ)」が目立ちます。
しかし、動画時のシャッター速度は 1/250~1/500秒にすると、
【スチルやスロー再生にした場合】の「動体ボケ(被写体ブレ)」が軽減されますが、
動画としてはチラチラと見辛くなります。
(これも両立できません。択一もしくは別々に撮りましょう)
※「60i」
ハイビジョン放送と同じ「インターレース」による秒60コマになります。
インターレースの時代を50年以上生きてきたヒトでも秒30コマと勘違いしている方がおりますが完全な間違いで、時間軸の変化としては秒60コマ相当です。
※秒60コマ、秒30コマ
正確には、秒59.94コマ、秒29.97コマです。
また、TV放送や放送と互換性のあるビデオの「インターレース」は、日米などの仕様で 59.94フィールド = 29.97フレームです。
書込番号:23623944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>shig1982さん
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45346550M.w-JP/jp/contents/TP0000389423.html
↑
「カメラ明るさ」の調整をしていますか?
別のカメラでもオートでは、体育館内の反射の影響で、肝心の被写体は暗めに写りますから【調整必須
】です。
(自宅内での練習が効果的です)
書込番号:23624744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FDR-AX45」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/07/03 13:53:12 | |
| 8 | 2025/06/10 19:04:14 | |
| 6 | 2024/12/19 9:22:20 | |
| 9 | 2024/10/10 7:15:56 | |
| 7 | 2024/02/18 16:24:38 | |
| 6 | 2024/02/12 18:34:42 | |
| 5 | 2023/10/09 15:45:38 | |
| 15 | 2023/10/27 22:13:37 | |
| 11 | 2023/09/30 18:06:38 | |
| 11 | 2023/05/08 7:26:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




