HC-VX1M
- 「新開発ライカディコマーレンズ」を搭載し、広角25mmと光学ズーム24倍を実現したデジタル4Kビデオカメラ。
- 1/2.5型の新センサーで暗い場所でも高精細な撮影を実現。状況や条件を自動で判断してブレ補正を行う新機能「アダプティブO.I.S.」を搭載。
- シーンに合わせて自動でコントラストを最適化し、映像表現力をアップする新機能「インテリジェントコントラスト」を搭載。



初心者で申し訳ないのですが、質問させて下さい。
我が家にはパナソニックのレコーダーのUX4050とBRZ1020、ディーガプラスの15T7があります。
今まではソニーのビデオカメラでAVCHDの動画をUX4050に保存してお部屋ジャンプでお風呂や寝室などで見ていました。
@UX4050に4K動画を保存すると地上波などの番組と一緒の録画一覧に出ないと思います。メニューなどから動画の再生をしないと見れないようですが、他のディーガもこのような操作方法になるのでしようか?
Aお部屋ジャンプを使うことを考えるとパソコンは4Kで保存して、レコーダーはAVCHDで保存するのがベストになりますか?
BUX4050に1日撮影した動画を入れると全て別れた一つ一つのファイルで保存されてしまいます。これはレコーダー側の設定でしようか?それともビデオカメラ側の設定でしようか?
AVCHDの時は1日でまとめられておりました。4K動画だと入れてから繋ぎ合わせることができないのでパソコンで編集してから保存しないといけないと言うことでしようか?
無知で申し訳ございませんがご伝授ください。
書込番号:22476030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>愛知neoさん
レコーダーは保存する場所じゃないです。Panaの宣伝でそう思ってる方多いみたいですけど。
家電やHDDはすぐ壊れます。複数箇所に保存を。
4K再生のできるパソコンを4Kモニターか4KテレビにHDMI規格Ver2.0のケーブルで繋いで見れば良いいのでは?
編集もTMPGEnc MPEG Smart Rendererだけでいいかと。
書込番号:22490334
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-VX1M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2021/07/15 8:26:08 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/06 20:37:09 |
![]() ![]() |
3 | 2021/03/30 19:56:35 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/08 17:32:44 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/20 8:48:01 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/01 21:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2020/02/10 15:05:05 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/06 11:43:22 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/16 14:00:36 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/02 17:25:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



