![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
中古価格帯(税込):¥15,800〜¥26,500 登録中古価格一覧(300製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
Wi-Fiルーターにバンドフォーミング機能はありませんが、XR側で電波状態(2.4か5GHz)の良い方を自動接続してくれますか?よろしくお願いします。
書込番号:24138325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneの説明にありました。ただ、リブート後はデフォルトは2.4GHzになりますか、皆さんもそうですか?
書込番号:24138377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動では切り替わるだろうけど、電波の良い方という概念が少しでもいい方にとかいう切り替わり(コロコロ切り替える)はないだろうね
書込番号:24138543
3点

>どうなるさん
わかりました。iPhoneを再起動した時は、どちらの周波数帯で接続しますか?
書込番号:24138562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

複数電波がある場合、優先順位としてはよく使う方に繋がるはずだよ
書込番号:24138581
3点

>どうなるさん
自分はいつも5GHzを設定しているんですが、再起動したら2.4に設定されます。何か設定があるんですか?
書込番号:24138639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZAQ333さん
2.4GHzのSSIDを私はiPhoneに設定登録しないので常時5GHz接続です。
書込番号:24138666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自分はいつも5GHzを設定しているんですが、再起動したら2.4に設定されます。何か設定があるんですか?
5GHzに切り替える→5GHzで接続される(され続ける)を繰り返していけば優先度が上がっていくと思うけど、おそらく自宅での話でWi-Fiでどれに繋ぐかってのは各SSIDに対してなので5GHzでいいってことであれば2.4GHzの設定を削除するのが手っ取り早いんじゃない?
家の中で5GHzが頻繁に切れて2.4GHzになるから削除出来ないとかあるとするなら、環境的に2.4GHzが安定する=優先度上がるってことだろうし、そうなってくると最終的には機械任せということになるんじゃない?
書込番号:24138676
3点

>よこchinさん
自分は中継機を使っていないので、部屋によっては5GHzが切れて2.4に設定されるので、映画等の動画を観る場合はモバイル通信ではデータ量が凄い事になります。ですから削除できないんです。
書込番号:24138728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZAQ333さん
>>部屋によっては5GHzが切れて2.4に設定される
なら2.4GHzが優先接続するでしょうね
ご自身で明示的中に5GHzのSSIDに接続するしか無いと思います!
後は有線LAN引いてアクセスポイントを増設するか最近流行りのメッシュWiFiか中継機で5GHzの電波を強くするしか無いでしょう。
書込番号:24138815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

部屋A 2.4,5GHz入る
部屋B 2.4GHzのみ入る
↑今こういう感じってことだよね?
部屋Aで5GHzに繋いだとして部屋Bにいくと2.4GHzに変わるけど部屋Aに戻っても5GHzに戻らないからまあそんなもんなんでしょう
こういう状況で絶対に5GHzだってことなら中継機置いて全ての部屋で5GHzを使えるようにして2.4GHzを切るくらいしかないんじゃない?
書込番号:24138831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ZAQ333さん
2.4GHzと5GHzで同じSSIDと暗号設定(パスワード)に設定してあるアクセスポイント(AP)の場合、基本的には電波の信号強度が高いほうに接続されますが、RSSI(受信信号強度)が-65 dBmを上回っていれば、iOSデバイスは 5 GHz に優先して接続するようです。
もし、2.4GHzに繋がる場合は、APから離れていて5GHzの信号が弱くなっている等の理由があると思います。
iPhoneが受信しているWi-Fi信号強度は、Apple純正のAirMacユーティリティAppにて確認することができます。
AirMacユーティリティ App
https://itunes.apple.com/jp/app/airmac-utility/id427276530
AirMacユーティリティAppをインストールして、iPhoneの「設定」→「AirMac」→「Wi-Fiスキャナ」をON にしてから、AirMacユーティリティAppを起動し、右上の「Wi-Fiスキャン」をタップすると、そのiOS端末が受信したAPの一覧とRSSIやチャンネルが表示されます。
参考URL
ワイヤレスローミングについて - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT203068
書込番号:24138911
3点

>壊れた時計さん
-65dbmを上回るとは数字が大きくなるんですか?
書込番号:24139219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZAQ333さん
RSSI(受信信号強度)は、
-70dBm < -50dBm
と、マイナスの数字が小さいほうが信号強度は強くなります。
AirMacのWi-Fiスキャンでは、信号が強いAPが上に表示されます。
書込番号:24139354
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/08/04 9:25:03 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/18 23:54:58 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/30 21:00:13 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/04 23:08:18 |
![]() ![]() |
2 | 2022/08/14 21:54:31 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/24 10:43:53 |
![]() ![]() |
3 | 2021/09/29 11:39:51 |
![]() ![]() |
20 | 2021/09/20 14:03:45 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/22 18:41:52 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/26 11:48:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





