|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- |
中古価格帯(税込):¥10,429〜¥10,978 登録中古価格一覧(8製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:EMUI 9.0 (Android 9 ベース) 販売時期:2018年冬モデル 画面サイズ:6.21インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3400mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
教えてください、動画ダウンローダーといったアプリや内蔵カメラで撮った動画をバックアップでUSBメモリに移して
それをPCにつないで再生しようとしたのですが、ファイルを再生することができません、と出てどの動画も再生できません。
いろんなMP4再生ソフトを試したのですがどれもダメでした。
たまった動画を移していかないとスマホの容量が足りなくなる一方で、かといってバックアップとしてだけでPCに保存だけできて
再生できないと非常に不便です。
何が問題か、そもそもPCではスマホで撮った写真は見れても動画は見れないものなのでしょうか?
初心者ですのでなにか大きな勘違いをしているかもしれませんが、ご助言何卒よろしくお願いします。
書込番号:23403042
0点
>召し猪のカイさん
VLCメディアプレーヤーでもみれませんか?
書込番号:23403052
0点
cbr600f2としさん、ご返事ありがとうございます。
昨日やってみたのですが駄目でした。でも今もう一度VLCメディアプレーヤーのサイト見ると
32bitと64bit版などあって、対応が違うのを選んでしまったかもしれません。
この場合はどちらを選ぶものでしょうか。
ご返事いただけると幸いです。
書込番号:23403087
1点
>召し猪のカイさん
Googleドライブ経由で、PCに動画ファイルを転送すると再生できますか?
(1)スマホでGoogleドライブへアップロード
(2)PCでGoogleドライブからダウンロード
(3)PCで再生
単なる動作検証ですので、ファイルサイズが小さいもので良いのです。
まずは、標準のカメラアプリで撮影した動画ファイルで試してみてください。
私は別機種のP20liteですが、Windos Media Playerで普通に再生できました。
他には、USBメモリを介さず、直接PCとスマホを繋いでファイルコピーするのも試してみてはどうでしょうか。
それらで上手くいかないのであれば、特殊な暗号化アプリでも入っている等で、内部ストレージ内から外部へファイルを転送した際に開けないようになってたり、、、ですかね?
そういう事ができるかわかりませんけど、何か心当たりはないですか?
書込番号:23403089
0点
>でそでそさん
ご返事ありがとうございます。
暗号化アプリなどは全く使っておりません。
スマホの設定でそういうのがあったりはしませんよね?
知らずにそういう設定になっていたらどうしていいかまったくわかりません。
ともかく、スマホの動画はPCに移して普通は見れる、ということなんですね。
それを教えていただいたので
Googleドライブ試してみます。あとは直接OTGケーブルなどで直接つないでみるということですね。
結果報告します。
感謝いたします。
書込番号:23403148
0点
>召し猪のカイさん
64bit版で大丈夫です
書込番号:23403331
0点
>召し猪のカイさん
パソコンがWindows10ではなく、古いものということはありませんか?
アプリは、32bitか64bitかの選択は、利用しているOSが32bitであれば32bit、64bitであれば64bit(32bitでも動作は可能)を選べばよいかと。
但し、インストールする必要はありません。
とりあえず、Windows10の新しいパソコンで一度確認してみて下さい。
確認する動画は、本機にプリインストールされているカメラで動画撮影したもの限定で。
再生アプリはWindows Media Playerで。
ファイルコピーは、本機を付属のUSBケーブルでパソコンにつないでコピー
コピー先はCドライブに「wk」というフォルダを作成して、そこにコピーした上で。
これで確実に再生出来ます。
書込番号:23403414
0点
スマホで差し障りない(動画a)を撮影して、ご自分でPCにコピーした(動画b)がPCで見ることができない場合、
スマホから(動画a)をGoogleDriveに(動画c)としてアップ(GooglePhotoでは圧縮されるのでだめ)して、ご自分のPCでダウン
ローした動画(d)が見れるのか
はすでにでそでそさんが書かれていますね。
もし、可能なら(動画c)だけアクセスできるような設定でリンクを作成して、ここに書き込んで、皆様に確認して
いただいてはいかがでしょうか。
ちなみにスマホでとる動画って位置情報入っていませんよね。
書込番号:23403516
0点
■補足
>確認する動画は、本機にプリインストールされているカメラで動画撮影したもの限定で。
設定はいじってはいないと思いますが、
カメラアプリ起動→ビデオ→右上の歯車→解像度→エンコーディング→H.264
の設定のままで。
SDカードを刺している場合は抜いた状態で内部ストレージに保存の撮影で。
書込番号:23403570
0点
本機にプリインストールされているカメラで動画撮影したものは PCでも再生出来る結果が得られたとしたら、
ダウンロードアプリで取得した動画は、著作権で保護されていて、1次利用しか出来ない、と言う可能性はありませんか?
スマホ本体の内部ストレージにダウンロードしたら、それ自体を PCで視聴することは可能であっても、
USBにコピーした時点で、他のデバイスでの再生は不可、になるとか、そんな感じでは?
YouTubeなどは、その手のアプリでのダウンロードそのものも出来ないと思いますが。
あくまでも、個人的な推測です…。
書込番号:23404016
2点
>モモちゃんをさがせ!さん
>本機にプリインストールされているカメラで動画撮影したものは PCでも再生出来る結果が得られたとしたら、
最初に
>内蔵カメラで撮った動画
>どの動画も再生できません。
との記載があります。
書込番号:23404389
0点
ファーウエイの独自コーデックで録画かショートカットのコピーだと思う
pc動画のファイルサイズとスマホのファイルサイズ確認、ファイルサイズが小さいならショートカットだけで、pcに動画がない
usbメモリーをpcに刺してusbメモリーから直接再生を試す
書込番号:23404400
2点
>とおりすがりな人さん
>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>えっくんですさん
>cbr600f2としさん
>でそでそさん
皆様お忙しい中、様々な解決法教えてくださりありがとうございます。
とりあえず、でそでそさんに教えていただいたGoogleドライブを試してみたところ、共有させるとPCやHDDなどにダウンロードしたデータがカメラデータもアプリダウンロードデータも見ることができるようになりました。
嬉しいです!ありがとうございます!
次は†うっきー†さんの教えてくださった,
ファイルコピーは、本機を付属のUSBケーブルでパソコンにつないでコピー
コピー先はCドライブに「wk」というフォルダを作成して、そこにコピーした上で。
を試してみようと思います。これはフォルダ名はwkの必要があるということですね?
PCとつなぐにはhisuiteというソフトが必要でしょうか?
前に試したのですがなぜか接続が出来ずあきらめていました。
「hisuiteとの接続を許可するかどうかを端末上で確定してください」
とPCで言われて、どこをどう設定すればいいかわからず…
スマホのHDRは有効にしたのですが。
直接ダウンロードできる方法も使えればGoogleドライブと併用していきたいです。
リトライしてみます。
書込番号:23406713
0点
>を試してみようと思います。これはフォルダ名はwkの必要があるということですね?
いえ、名前は何でもよいです。「動画」と言う名前のフォルダでも「test」というフォルダでも任意です。
>PCとつなぐにはhisuiteというソフトが必要でしょうか?
ファイルコピーには不要です。
スマホに「USBの使用目的」が表示されますので「ファイルの転送」を選択すればよいです。
実際にケーブルを接続すれば、すぐに分かります。
ファイル転送は、ケーブル接続以外に、Huawei Shareで無線でもよいですが、初心者の方には分かりくい「SMB」の設定などが必要なので、とりあえずはケーブル接続でよいかと。
それか、Wi-fiでのFTP転送を使うという方法もあります。こちらは、非常に簡単で初心者の方でも使えます。スイッチのオン以外やることがありませんので。
無線LANファイル転送
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.file.transfer
書込番号:23406757
1点
>召し猪のカイさん
HUAWEI Share使ったら楽でいいと思います。
Android10 EMUI10なら設定>その他の接続>HUAWEI Share
コンピューターとの共有をオンにしたらエクスプローラーから
ネットワークコンピューターのストレージとして扱えます。
ワイヤレスだしエクスプローラーで普通にファイル操作するだけです。
一番お手軽だと思いますけど、誰もお勧めと言ってないですね。
USBメモリは一度フォーマットしたらファイル移動しても使えると思います。
書込番号:23406793
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/04/01 18:35:35 | |
| 3 | 2023/07/30 10:34:55 | |
| 6 | 2023/05/07 15:45:02 | |
| 5 | 2023/01/16 16:50:26 | |
| 1 | 2022/10/12 14:08:33 | |
| 10 | 2022/11/14 21:50:23 | |
| 8 | 2022/08/03 18:05:59 | |
| 8 | 2022/07/28 10:52:13 | |
| 2 | 2022/06/19 15:18:05 | |
| 0 | 2022/05/06 2:36:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










