HC-VX992M
- 「4K AIR」を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。光学ズーム20倍、iAズーム25倍(4K)/40倍(フルHD)までのズーム撮影が可能。
- 5軸ハイブリット手ブレ補正により、毎秒4000回転でジャイロセンサーが検知したブレを、手ブレ補正エンジンで高速処理してレンズで自動補正する。
- スマホ用アプリ「Panasonic Image App」を使えば、スマホをビデオカメラのリモコン代わりに使え、スマホの画面上で録画オン・オフやズームができる。
パナソニックのHC-VX992Mの購入を検討しています。
自宅のレコーダーがソニーのBDZ-ZW1500です。
メーカーを揃えなければ4K撮影動画はレコーダーに取り込めないでしょうか?取り込んだものをディスクに落として、実家に渡したいのが目的です。
ソニーの4Kカメラよりパナソニックの方が軽くて、自分としてはメリットに感じています。
初歩的な質問ですみません、よろしくお願いします。
書込番号:24451310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
メーカー以前に、4K動画を入れたいのであれば、4K対応のBDレコでないと、反応すらしてくれなかったり(^^;
書込番号:24451320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ありがとう、世界さん
レコーダーに、4Kカメラ動画取込対応、とは書いてありました。ソニーのホームページより、他社製品接続対応表を見ましたが、HC-VX992Mは書かれておらず、HC-VX980M、HC-X900M、HC-V360MSは動作確認済みとなっていました。
書込番号:24451334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうも(^^)
仕様をチラ見した感じでは不明確でしたので(^^;
買ったあとで困るとレスし難いので、
両メーカーサポートで確認されるほうが良いかと思います。
本件だけでなく、4K以降は【互換性の安心感による拡販】を各メーカーが捨てたので、買いにくくなっています。
書込番号:24451379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4Kのカメラやビデオで録った物をレコーダーでBDにするのは、メーカーや機種によって制約があります。
レコーダーはやめて、PCは使えないのですか。
PCはソフト次第で拡張できますよ。
自分はほとんど4K録画ですが、外付けHDDに保存し、You Tubeにアップしています。
今回の内容なら、BDをどのくらいの人数にくばるのか、頻度によりますが、You Tubeにアップして一般公開でなく、限定公開にすれば特定の人しか見れないのでいいですよ。
出先や集まりでもスマホがあればみんなで見れますし。
書込番号:24451479
1点
こんにちは
対応かどうかは可能性としてはありますね。
で、レコーダーに取り込んでFHDに画質落として、ブルーレイプレイヤーなどで再生できる規格としてブルーレイディスクににできます。
4K 画質のままでできるかわかりませんが、(パナのカメラだから私は知らないのでありソニーのなら可能)できたら場合は、再生する機械もそれに対応する必要があります。
ソニーの対応レコーダーでは、製品によって一度HDDに取り込む必要あります。
そのままご実家にディスク保管できれば、簡易的なバックアップにもなります。
ちゃんとしたバックアップはパソコンの外付けHDDへ複数に。
書込番号:24451497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
やはり自社製品をかってほしいメーカーの思惑ですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:24451516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MiEVさん
pc持っています。これまた知識がなく教えて頂きたいのですが、ソフトというのは店頭で購入するのですか?簡単に操作できるものは何でしょうか?
外付けHDDへの保存なら、メーカー違いは気にしなくて良いのですね!
書込番号:24451528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん
ありがとうございます。パソコンを活用する方法を考えてみます。
書込番号:24451543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kママ初心者さん
どうも(^^)
自社製で囲いたいという意思は当然として、
互換性による拡販よりも、他社との連携という面倒を回避したい意図のほうが強かったのでは?
と思ったりもします。
(規格乱立の場合は、共倒れになる傾向が強いのですが。ただし、スマホのような大量販売品の場合は別腹(^^;)
>取り込んだものをディスクに落として、実家に渡したいのが目的です。
互換性を考慮すると、AVCHD規格のディスクにされると思いますが、
外付けBDドライブ経由で単にファイルを入れただけでは、AVCHD規格のディスクとして認識されない⇒再生不能ですので、
そういう意味ではDBレコの利用が安心です。
書込番号:24451555 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
PCにSDをさす、場合によってはカードリーダー(1,000円前後)にSDをさし、データを移す。
PCとビデオをUSBコードをつないでも同じく移せます。
PCは汎用性が高いので、移すだけならPCの内蔵ソフトで出来ます。
データのバックアップは外付けHDDに簡単に出来ます。
PCにつないでコピーや貼り付け、もしくはドラッグで。
それ以前に外付けHDDの初期化は必修。
外付けHDDは衝撃に弱いので、振動や落下させない。
使わない時は安全な場所に保管。
撮影データをDVDやBD作成なら、PCに入っているソフトで出来る場合、出来ない時は録画ソフトを別途買うか、フリーソフトをPCにインストールして、DVDやBDを作る。
PCにBDドライブがないなら、別途BDドライブを買う。
ドライブは録画ソフト付きと、録画ソフト無しのが売っています。
面倒なら録画ソフト付きが楽でしいです。
データのバックアップに絶対安心なものはありません。
光メデア(CD・DVD・BD)、SD、ビデオ内ストレージ、PC内ストレージ、外付けHDDなど。
ストレージとは記録するもの。
SD内に長期的にデータを入れておくのは危険です。
出し入れ時、接点は触らない。
データを全部バックアップを取ったあとに、SDの初期化し、SDの互換性の維持にする。
大事なデータは複数の物に残す方が安心出来ます。
書込番号:24451653
![]()
1点
画質うんぬんかんぬん以前の問題として、取り込んだファイルがシームレスで繋がった状態でのディスク化ができるかどうかです。
レコーダー以外としてですが、パソコンも使わずもっぱら最近はこればかりです。
2kにダウンコンバートできるのなら市販のHDMIキャプチャーでキャプチャーしてSDカードにしてやった方が相手方のパソコンで簡単に再生ができてしまいます。テレビで見ていると同時にビデオ バックアップの出来上がりです。
書込番号:24451683
0点
>kママ初心者さん
>取り込んだものをディスクに落として、実家に渡したいのが目的です。
これが主目的ですよね。だとすると実家の再生環境は肝心です。
実家は4KTVや4Kレコーダはあるんですか。それともパソコンで動画見たりしますか。
それに大きく依存しますよ。
実家が基本的に2K環境しかないなら、撮影データはAVCHD化する必要があります。
Panaのビデオカメラ内でAVCHDコピーします。AVCHD化したらソニーレコに読み込み、
ここでBDに焼いて実家に渡す、でいいでしょう。
4K環境があるなら、その機種、メーカーにもよりますが、孫の動画の共有などが目的なら
2K化してしまいますが、上記AVCHD化でもいいような。
パソコンで動画見られるなら、データそのままパソコンでBDに焼くだけです。パソコンの
スペックにもよりますが、4Kのままでも大体いけるでしょう。最近だとYouTubeアップが
一番お勧めです。これだとデータを持ち運ぶ手間がないし、再生パソコンスペックも
あまり気にしなくていい(必要に応じビットレート落とせばいいだけ)し、スマホもOKなので
ある意味再生環境を選びません。
ただ動画編集とか、バリバリやりたくなる誘惑がでてきますけど。
いずれにの場合もビデオカメラはどこの製品でも問題ないです。
書込番号:24451727
![]()
0点
>kママ初心者さん
> 自宅のレコーダーがソニーのBDZ-ZW1500です。
> メーカーを揃えなければ4K撮影動画はレコーダーに取り込めないでしょうか?
実家に共有する方法は前書き込みで書きましたが、やはりビデオカメラ買った以上、
自宅のレコーダにも取り込みたいですよね。
BDZ-ZW1500の取説によると「4KのMP4」を取り込めると書いてあるだけで極めて
不親切ですね。ソニーってこんないい加減なメーカーだったのでしょうか。
MP4ってコンテナなんで幅が広いです。せめて対応コーデックくらい取説に書いておく
べきかと思いますが、恐らくAVC(H.264)は対応しているでしょう。これに対応して
なかったらMP4対応とはとても言えないので。
そのためこのパナのビデオカメラのデータは取り込めると思いますよ。
スマホの動画とかを取り込んだ実績はないのでしょうか。iPhoneだとHEVC(H.265)
なので、BDZ-ZW1500が対応していないかもしれませんが。
書込番号:24451773
0点
>ありがとう、世界さん
ディスクを渡した先の、再生機器も聞いておく必要がありますね。
色々教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:24452442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
再生時に上手く見られない事も起こるようですね。SDカード、参考にさせていただきます!
書込番号:24452453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まぁ君のパパさん
詳しくありがとうございます。
youtubeも含めて、色々試してみようと思います。
書込番号:24452461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MiEVさん
そうですね、大事なデータですし、思い出もどんどん増えていくので、外付けHDDは必要そうかなと思いました。ありがとうございます。
書込番号:24452466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
再生機器を確認しておく、ですね。せっかくダビングしても見られないなんて事にならないように。
ありがとうございます。
書込番号:24452471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はパソコン推奨してませんよ。
ソフトインストール、トラブル回避など初心者にはハードル高いし、そもそもパソコンスペックも聞かずにパソコンでできるなんて言えません。
確実なバックアップはパソコンとは書きましたが、バックアップにスペックは要りません。
たぶん、レコーダーでできる、簡単ですよと申し上げたのですが。
せっかくカメラで4Kで録ったのにカメラでAVCHDにしてレコーダーに取り込んだら4Kの意味無いですね。
H264の一部は対応(全てではない)。
mp4も同様で全てではない。
不親切に見えるけど、全てとは言いきれないからしょうがない。
書込番号:24452557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-VX992M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/10/26 11:40:07 | |
| 10 | 2022/06/23 18:13:10 | |
| 40 | 2022/03/08 12:08:10 | |
| 3 | 2021/11/24 18:49:44 | |
| 5 | 2021/11/23 15:49:57 | |
| 20 | 2021/11/19 12:36:27 | |
| 18 | 2021/10/20 22:35:41 | |
| 13 | 2021/10/20 15:39:29 | |
| 7 | 2021/10/13 9:26:54 | |
| 16 | 2021/10/10 17:34:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




