『絞りが3段階しか選べない』のクチコミ掲示板

2019年 7月26日 発売

OLYMPUS Tough TG-6

  • 水深15mの水中撮影も可能なタフ性能を備えたコンパクトデジタルカメラ。防水・防じん、耐衝撃、耐荷重、耐低温、耐結露性を備えアウトドアに最適。
  • 明るく高性能なF2.0レンズ、裏面照射型CMOSセンサー、画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載し、高画質を実現している。
  • 最短1cmまで被写体に近づいて接写できるバリアブルマクロシステム、充実した水中撮影モードと水中でも使える新フィッシュアイコンバーターを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-6の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-6のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-6の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-6のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-6のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-6の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-6のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-6のオークション

OLYMPUS Tough TG-6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2019年 7月26日

  • OLYMPUS Tough TG-6の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-6のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-6の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-6のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-6のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-6の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-6のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-6のオークション

『絞りが3段階しか選べない』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS Tough TG-6」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-6を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

絞りが3段階しか選べない

2021/09/04 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6

スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

絞りが開放含めて3段階しか選べないのは仕様ですか? それとも不具合ですか?

この価格のカメラにしてはあまりにも雑すぎませんかね・・・?

書込番号:24324491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/09/04 22:45(1年以上前)

コンパクトカメラは、絞り羽根による虹彩絞りではなく、丸穴選択で且つNDフィルタ併用が多いですね。
そのためじゃないでしょうか。

書込番号:24324502

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2021/09/04 22:53(1年以上前)

このカメラの絞りは虹彩絞りではなく、NDフィルターで実現しているはずです。
これはセンサーサイズが小さくセンサーピッチが短いため、実際の絞り径を小さくすると、小絞りボケの影響がすぐにでてしまい、よろしくないということでそうなっているのでしょう。レンズの有効径を変えずにNDフィルターで光量を落とすということをしていると思われます。
絞りの壇数が少ないということは、NDフィルターが2段で、フィルターなしと合わせて3段ということでしょう。

書込番号:24324517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2021/09/04 22:58(1年以上前)

いま確認しましたが、ターレット式の切り替えが1段で、NDフィルターが1段のようですね。訂正します。

書込番号:24324528

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/05 01:34(1年以上前)

鉄道写真で絞りを開けても
背景はボケないでしょ
それは遠距離は被写界深度が深いから

コンデジはセンサーサイズが小さいから
被写界深度は深い
仮りに絞りが7段とかあっても
眼に見える絞りの交換は少なくなります

3段階しか無いのは
絞り込みで行う絞りで無いから
コンデジはそれ式が殆どだよ
同時にAモードとSモードと両方搭載する事が
できなくなります

過去には絞りが無いカメラも有りましたし
絞りが2段階しか無いカメラも有りました

書込番号:24324736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/05 09:26(1年以上前)

のんnozoさん こんにちは

センサーが小さいカメラの場合 同じ標準域のレンズでも回折現象が起こりやすくなりますので絞値の段数増やせず少なくなりますし NDフィルター使い光量落とす構造になっていると思ます。

でも あまり絞れないと言っても レンズ自体の焦点距離が短いためセンサーの大きな機種と比べると 同じ画角では被写界深度も深くなりますので 絞り込む必要が無いことも要因になっているかもしれません。

書込番号:24325053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2021/09/05 10:32(1年以上前)

>のんnozoさん

TG-6の絞り変更は3段階ですね。
仕様です。

https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006741

コンデジの場合、多くはターレット式でNDフィルター併用だと思います。

書込番号:24325161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/09/05 20:09(1年以上前)

>のんnozoさん

絞って出来る事がイマイチ、
なのがコンデジです。

絞りまくって画質が落ちたのに気づかない人もいますね。

書込番号:24326210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

2021/09/05 23:32(1年以上前)

今まで使ってるコンデジ(GR3、RX100系、G7X2、G5X2)は、いずれも絞りが一眼レフと同じだったので、それが当然かと思ってました・・・。

そもそも絞りを実現する構造自体が違うんですね。

書込番号:24326682

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-6
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月26日

OLYMPUS Tough TG-6をお気に入り製品に追加する <1630

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング