『楽天Linkではなくデフォルト通話アプリでの着信について』のクチコミ掲示板

OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

128GBストレージを備えた6.4型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2019年10月 1日

カラー:

キャリア:楽天モバイル OS種類:ColorOS 6(Android 9ベース) 販売時期:2019年秋モデル 画面サイズ:6.4インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:3600mAh OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

『楽天Linkではなくデフォルト通話アプリでの着信について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルを新規書き込みOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ155

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 IamYUNさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
本機に楽天アンリミットSIMとUQモバイルSIMの2枚挿しで使用しております。

楽天SIM側の番号への着信があった場合、楽天Linkでの着信となってしまいますが、デフォルト通話アプリで着信・通知することはできるのでしょうか?

(楽天Linkでの着信の場合、使用しているスマートバンド(mi band 4)で着信中の通知を受け取れず、着信があったという通知のみとなってしまいます。デフォルト通話アプリであれば着信中に通知を受け取ることができます。)

解決方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:23443990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/03 03:30(1年以上前)

>IamYUNさん
今のところRakuten Linkは電話として標準アプリ登録出来ないので
ログアウトしておくことで標準電話で着信します。
楽天が買収したフュージョンコミュニケーションズのスマートトークと言う
同じようなIP電話は標準電話登録出来て標準電話と同等に使えます。
電話や連絡先、発着信履歴などサードパーティーのアプリが
閲覧して反映することをGoogleが基本禁止しています。
アメリカで禁止されてる通話録音も含めて個人のプライバシーを
サードパーティーごときの作成者が見られるかもしれない状態に
しないと言うのがGoogleのポリシーなのです。
GoogleにRakuten Linkは安全であると認めてもらうまでは難しいと思います。
ただ、これだけ大々的にやってるので認められる日も近いと思います。
アプリのバージョンアップで改善もされていっています。

書込番号:23444235

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/03 04:35(1年以上前)

ここのスレッドを見て、投稿当初、
自社回線対応端末なのに何故、って思ったんですが、
もしや、と思い、nova lite 3で試したら、
固定電話アナログ回線からの発信が、
以前は端末デフォルトの電話アプリで受けられたのに、
今は、10コールした後、勝手に留守番電話サービスに代わり、
端末デフォルトの電話アプリと Rakuten Link、どちらでも『受けられなく』なってしまいました。
「マナーモード・バイブのみ」にしてあるのに、バイブも鳴らず、
着信履歴がどちらにも『残っていません』。

最悪な改悪。

3300P 還元を受けたら、Taro1969さんの仰るとおり、Rakuten Linkはログアウト、若しくは完全にアンインストールするしかなさそうです。
それでなくとも、通話品質最低、スピーカーホンに出来ないなど、ダメダメ仕様なのに。

さらに、
先日 2回線目を契約、Rakuten Linkをインストールして利用設定を進めていったら、
1回線目の時には無かった「(顔)写真」と「名前」の登録画面が。
Rakuten-Linkアプリ同士での会話の際、相手方に表示される、と。
そんなもん迷惑じゃ、とスキップしたくともスキップ出来ず、
登録しないと先へ進みません。
なので、こちらは、即、アンインストール。

使えねえ…。


書込番号:23444262

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/03 05:40(1年以上前)

連投ですが、ご容赦ください。

2回線目の nova lite 3から、Rakuten-Linkをアンインストールしたら、
固定電話からの発信は普通に受けられ、着信履歴も残りますので、
不具合の原因、Rakuten-Linkであること確定。
Google Playストアの、Rakuten-Linkアプリのユーザーレビューを見ても、
最近の投稿で同様の書き込み多数有り。

『常識を覆す改悪』

書込番号:23444280

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2020/06/03 07:06(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>『常識を覆す改悪』

レビューにも、確かに、固定電話からの着信が受けれなくなったという書き込みが多いですね。
私も今試したところ、いままで利用出来ていた着信が出来なくなりました。

改悪ではなく、着信が出来ないので、あきらかな不具合になりそうですね。

今まで固定電話からの着信がSIM側だったのを、アプリの方で着信可能にするなど、なんらかの対策中に不具合がでたのかもしれませんね。
動作確認など、一切しないで、システムメンテやアプリの配信をしているのかもしれません・・・・・

ちょっと、この件については、早急に対応していただけるとよいですね。メイン回線に使っている人はお手上げそうです・・・・

書込番号:23444330

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2020/06/03 07:35(1年以上前)

>IamYUNさん
以下のFAQを追加しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、Bluetoothイヤホンの受話ボタンで受けることが出来ません。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、スマートバンドで受けることが出来ません。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、カーナビで受けることが出来ません。
>
>固定電話とIP電話以外の着信は、Rakuten Linkアプリでの着信となっています。
>Rakuten LinkアプリはIP電話で、通常のインターネット回線で通信をしているだけのため、電話をしていると判断されないため、通常の電話アプリで出来ることが出来ないものがあります。
>現時点では、着信をアプリ側にするかSIM側にするかの設定はありません。
>SIM側で受けるためには、アプリからログアウトする必要があります。
>ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→右下の3点→ログアウト
>アプリの強制終了や、ログアウトしないでアンインストールすると、20秒の無音状態となります。詳細はFAQ19を参照。
>※一部のカーナビでは、Rakuten Linkアプリの着信を受けれるものもあるようです。私は検証出来ないため、真偽の程は不明。

書込番号:23444360

Goodアンサーナイスクチコミ!19


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/03 07:51(1年以上前)

うちでは改善してますよ。
電力系光回線のIP電話とauのメタルIP電話、昔ながらのNTT西日本のメタル固定電話
どれも前はおかしなコール音してからコールしてましたが今は1コール目で
着信通知きます。
アプリではなくて通信会社側で拒否、あるいは楽天と交渉が出来ていない等
あるのではないかと思います。
通信会社やNTTの東か西かも統計取らずにアプリが悪くなったと言うのは気が早すぎますね。
端末も公式対応機が全部同じ挙動と言うのも絶対ではないですし、
利用端末、楽天のエリア、掛かって来た回線で相当数の統計とらないと何とも言えないと思います。
うちはHUAWEIは、AQUOS、端末が対応謳ってるモトローラのMotoG8plusは問題なく着信してます。
モトローラのMotoG8plusは最初からAPNありでIMSのAPNも入ってました。APNタイプは楽天公式通りdun入りでした。
NTTのメタル線で着信してるので西日本は大丈夫と思っていました。

書込番号:23444386

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/03 10:00(1年以上前)

全く同じ条件

・端末は HUAWEI nova lite 3
・他社 SIMと DSDV利用
・「my楽天モバイル」「Rakuten Link」インストール済み

の 2台で 2台とも全く同じ不具合が『後付け』で発生して、
1台の「Rakuten-Link」アプリをアンインストールしたら、そちらは元に戻り、普通に発着信出来る、
これからして、
アプリが原因だと思いますが。

楽天側で着信する際に、
バイブも鳴らず、いきなり留守電メッセージが流れ、端末デフォルトの電話アプリ, Rakuten-Linkどちらでも電話に出られず、どちらにも不在着信の履歴も残らない。
これで何故、相手方通信会社側の拒否の論理が出てくるのか、理解出来ません。
発信は出来ているのですから。

書込番号:23444586

ナイスクチコミ!3


スレ主 IamYUNさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/03 13:04(1年以上前)

ありがとうございます!ログアウトしてみます!

書込番号:23444899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 IamYUNさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/03 13:06(1年以上前)

ありがとうございます。ログアウトしてみます。
カーナビでは着信取れています。mazdaの純正ナビ(マツコネ)です。一応、ご参考まで。

書込番号:23444904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2020/06/03 18:16(1年以上前)

>IamYUNさん
>ありがとうございます。ログアウトしてみます。
>カーナビでは着信取れています。mazdaの純正ナビ(マツコネ)です。一応、ご参考まで。

念のために確認ですが、カーナビで着信が取れたのは、アプリをログアウトして、SIM側への着信にすることで、通話回線での着信になったためということですよね?
ログアウトしないで、Rakuten Linkアプリへの着信の場合では、カーナビでは操作出来ませんよね?

それとも、ログアウトしないで、Rakuten Linkアプリへの着信があった場合でも、カーナビで着信が取れているでしょうか?

書込番号:23445383

ナイスクチコミ!11


スレ主 IamYUNさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/03 18:37(1年以上前)

†うっきー†さん

楽天Linkにログインした状態で、
ナビのディスプレイに"通話中"と表示されるので着信中と認識ができます。
※SIMでの着信では"着信中"と表示されますが、楽天Linkの場合は"通話中"と表示される他、発信者番号が正しく表示されないなどの違いがあります。
少し異常な感じにはなりますが、リアルタイムで着信していることを認識できるので困りはしないです。

書込番号:23445424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2020/06/03 19:11(1年以上前)

>IamYUNさん
>楽天Linkにログインした状態で、
>ナビのディスプレイに"通話中"と表示されるので着信中と認識ができます。
>※SIMでの着信では"着信中"と表示されますが、楽天Linkの場合は"通話中"と表示される他、発信者番号が正しく表示されないなどの違いがあります。

他にもRakuten Linkアプリの着信をカーナビで受けれている方もいらっしゃるようなので、FAQの文言は以下のように修正させてもらいました。
>カーナビについては、Rakuten Linkアプリの着信を受けれるものもあるようです。カーナビ次第になるようです。

詳細な情報ありがとうございます。

書込番号:23445486

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2020/06/07 09:02(1年以上前)

>レビューにも、確かに、固定電話からの着信が受けれなくなったという書き込みが多いですね。
>私も今試したところ、いままで利用出来ていた着信が出来なくなりました。

私の回線で起きている原因判明しました。
以前、留守電の検証をするために、5秒の英語ガイダンスに設定していて、
その後検証が終わり、留守電を解除していたのですが、
それが、なぜか解除されない状態になっているようです。

現在、my楽天モバイルアプリで、留守電をオフで着信転送の無条件転送(最後に適用するを押下)にして、
右上の3本線→申し込み履歴で見ても「完了」と表示された状態にしてみたのですが、
転送も機能しない状態で、かなり以前に設定した英語ガイダンスの5秒状態が
サーバーに残ったまま更新が正常にされていないようです。

そのため、固定電話から発信すると、SIMに着信して、すぐに英語のガイダンス案内。
Rakuten LinkアプリをログアウトしてスマホからかけてもSIMに着信して、すぐに英語のガイダンス案内。
という状態で、英語ガイダンスの5秒状態。

Rakuten Linkアプリにログインしている状態で、スマホから発信すると、45秒程度での留守電に切り替わる。
これは、Rakuten Linkアプリへの着信での留守電は45秒固定になる問題が修正されていないため、現時点では正常。

私のアカウントでは、留守電と着信転送が更新出来ない問題が発生しているようでした。

固定電話からの着信が出来ず留守電に切り替わってしまっている人は、私と同様に、my楽天モバイルアプリで更新した内容が、
申し込み履歴で見ても「完了」となっていても、サーバー側の情報が何故か更新されずに、留守電の設定が残ったままになっているのではないかと思います。
その場合は、試しに、着信転送の設定をして、申し込み履歴で「完了」になることを確認した後で、
着信転送されないことで確認可能かと思います。

なぜ、設定が反映されない問題が私のアカウントで起こっているかまでは不明です。
ひょっとしたら、他の方も、留守電と転送設定を変更しても、変更内容が有効にならない問題がおきているかもしれません。
あまり設定を変更する内容ではないので、気が付いていないだけで。

どなたか、試しに、現在、着信転送をしていない状態で、あらたに着信転送をして正常に転送されるかどうかを確認していただけるとありがたいです。
設定時には一番したの「適用する」と、申し込み履歴で「完了」になっていることを確認した後で。

書込番号:23452706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2020/06/07 09:37(1年以上前)

>私のアカウントでは、留守電と着信転送が更新出来ない問題が発生しているようでした。

10回程度、いろいろ設定を変更(留守電と着信転送のみ)して、ようやく、留守電も転送もオフになる状態をキープ出来るようになりました。
固定電話から電話して、5秒で留守電になる状態を、ようやく解除出来ました。

一度、意図した通りに設定が機能していることが確認できた後はむやみに設定を変更しないのがよさそうです。
これで、固定電話からも着信可能になったので、安心出来ました。

書込番号:23452782

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OPPO

OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

発売日:2019年10月 1日

OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング