NA-FA120V3
- 温水専用ヒーターで洗剤液を直接温め、お湯で洗う「温水泡洗浄W」搭載の全自動洗濯機。広い投入口で毛布などの大物の取り出しもスムーズ。
- 温水で毛布や敷きパッドをしっかり洗浄する「約40 ℃毛布」コースを搭載。手を汚さず糸くずが捨てられる「楽ポイフィルター」を装備。
- 「槽洗浄サイン」が槽洗浄のタイミングを知らせる。洗濯槽をサッとすすぐ「サッと槽すすぎ」コースを搭載し、汚れたものを洗った後などに便利。



洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V3
ちっちゃいヒーターで70Lもの
温水作れば、時間かかる。
冬場0℃の水を15℃まで6分間で
上げるのに必要なW数の1/10以下の
能力しかないのだから。
このサイズを購入する人は
1日に何度も回すはず。
冬場の洗濯とか、敏感肌対策とか、
除菌とかで、「必須機能」として
選んでくれているのに
「時間が水洗浄時の数倍かかる」
ことを、あとから知ったときの
ショックは計り知れない。
私はそのことをスペック表で気付き
別の方法で温水給水することに
しました。
書込番号:23719902 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

びるびるさん こんにちわ
残念でがチェックミスとしか言いようがないですネ
カタログの仕様表には、チャント書かれていますから
各社、タテ型にヒーターを搭載しないのは、ドラムと違って水量が多いからです
小っちゃいヒーターと言いますが、1000w(加熱用)
あの、ティファールケトルが1000〜1500 家庭用ではギリ上限(ブレーカー)
電熱ケトルなら、使用時間が超短いですからwUPも可能ですが
洗濯機の場合は、w数を上げる事は簡単ですが!
時間が長いですからブレーカーが落ちます(エアコンと違い専用コンセントの家庭も少ないかと)
外部から、給湯できるなら!それがベストです(時間・経済とも)
うちは、パナどらVX-7000ですがエコキュウト給湯で全段温水洗い(35〜45・50・60度)10年目突入です (^^)/
書込番号:23721115
11点

>このサイズを購入する人は1日に何度も回すはず
とおっしゃる根拠が不明です。
スポーツ選手の合宿所で使用する場合であればそういうこともあるかもしれませんが、一般的な家庭用洗濯機として使うのであればむしろ「毎日洗濯せず、何日かに一度まとめて洗濯する」用途のために購入するサイズでしょう。
ともかく頻繁に洗濯する人が、洗濯機内部のヒーターに依存した温水洗浄機能に期待してこの機種を購入するのは、ご自分の選び方を誤った結果としか申し上げられません。
デジタルエコさんが書かれているように、洗濯機の温水機能ではなく、自宅の給湯器から配管を引っ張ってきて、「洗濯機に温水で給水する」ことを考えるのが先決でした。
書込番号:24632084
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-FA120V3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/05/19 15:04:58 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/02 19:11:42 |
![]() ![]() |
2 | 2022/03/04 18:11:18 |
![]() ![]() |
10 | 2021/05/02 22:27:59 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
- 5月9日(月)
- 動画撮影用サブカメラ選び
- 15インチノートPCのお薦め
- テレビのネット接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





