α7C ILCE-7C ボディ
- 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
- 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
- フルサイズ領域で画素加算のない全画素読み出しにより、モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。
デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ
これまで手ぶれ補正なしのα7使ってまして初めての手ぶれ補正ボディなので実際どんなもんなのか試してきました
40mmのMFレンズで夜スナップ撮るイメージで
歩きながら被写体探して立ち止まって一呼吸置いて撮るくらい
以前でしたらSS1/50くらいで撮って(時々ブレて)いたところです
結果α7C同じ感覚で撮れるSSが1/10くらいでした
なかなか良いですね夜スナップが捗る
それにファインダー像が、特にピント拡大した像が全くプルプルしてないのに感動です
ちなみに1秒にも挑戦してみましたがこれは姿勢正して息を止めても無理でした
書込番号:23752862 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
おぉ、中心はバッチリで臨場感がありますね。
デジタルならではというか、ブレの結果はばらつくので同じ条件でも多めに撮っておくようになりました。
手ブレ補正に関してはどこぞのスレで延々と不毛な議論が続いていますよね…。私的にはおまけ程度に考えてます。効果が大きくて助かるときもあれば、イマイチだったり条件によっては悪化してしまうことも…。
小さなボディで大きなセンサを動かす訳ですし、あまり期待しない方が幸せになれるのではないかと…(笑)。
書込番号:23754258
2点
>ほoちさん
40mmのレンズで暗い中で撮るのなら
1/10で撮れるだけで私的には十分です。
建物に体を付けたり、手摺りにカメラを乗せたり
色々工夫をすれば、もっとスローシャッターに
出来るかと思いますが、手ぶれ補正何段と言っても
これだけの写真が撮れるなら私的には十分と思います。
書込番号:23754739
2点
>cbr_600fさん
>おぉ、中心はバッチリで臨場感がありますね。
60枚くらい撮って7枚だけこのくらいバッチリでした、チャレンジとしてはなかなかの感動でした、普通の撮影でこれをやることないでしょうけど。
端は、フォーカスが合っていないっぽいです。
>どこぞのスレ
そうですねー。私もガジェット好きなのでスペック表の隅つついて比べて楽しむ気持ちもわかりますが、非難合戦になってしまうとねぇ。
>ARWさん
>40mmのレンズで暗い中で撮るのなら
>1/10で撮れるだけで私的には十分です。
私も満足です。α7から、暗所での自由度少し上げたいなと期待してのα7Cでした。
感度で2〜3段、手振れ補正でさらに2〜3段、実際に使いたいシーンでの効果実感しましたので。
買い換えてよかったなと思える結果になりました。
書込番号:23755222
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7C ILCE-7C ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/20 18:40:51 | |
| 17 | 2025/10/20 11:42:27 | |
| 6 | 2025/06/09 19:45:03 | |
| 9 | 2025/04/21 19:22:11 | |
| 10 | 2025/03/23 0:24:13 | |
| 44 | 2025/03/19 4:27:03 | |
| 9 | 2025/01/12 14:20:43 | |
| 28 | 2024/12/22 18:19:17 | |
| 24 | 2024/11/13 15:18:48 | |
| 12 | 2024/11/08 7:54:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












