PENTAX K-3 Mark III ボディ
- APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。視野率約100%、ファインダー倍率約1.05倍の光学ファインダーを搭載。
- APS-Cサイズ相当で有効約2573万画素の高精細な画像が得られる、ローパスフィルターレス仕様の裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用。
- 5軸・5.5段の高性能手ブレ補正機構「SR II」を搭載。直感的なタッチ操作が可能な3.2型高精細液晶モニターを採用している。
PENTAX K-3 Mark III ボディペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2021年 4月23日
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
ピント調整に出すか悩んでおり、ちょっとご意見お聞かせください。
話の発端は、da55mf1.4のモーターの動きが悪く、その修理とピント調整に出したとこから始まります。無事帰ってきたと思ったら、モーターは直ってたけど、ピントは逆に合わなくなってました。k-3Vのカメラ内ピント調整で+3程度の後ピンでした。
ペンタックスクラブハウスに、k-3Vとda55mmを持って問い合わせに行ったところ、このくらいのずれだと、再調整しても直しきれないかもしれない、と言われました。後、カメラ本体も、少しピントがずれているとのことでした。
本体はまだ補償が残っているので、今ならレンズと本体と合わせて、ただで調整に出すことができます。
皆さんでしたら、こう言うときどうしますか?
調整に出すか、カメラ内調整に留めるか。
無用にカメラを分解することへの抵抗もあり、ちょっと悩んでます。
長文すいません。よろしくお願いします。
書込番号:25157963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひこ1さん
自分ならボディ側が悪いならピント調整に出します。
ただ、迷うとしたら55of1.4以外のレンズがボディが正しい位置になった場合にピントが合わなくなる可能性があるかもと思うので理想は所有レンズ全て調整ではありますが。
保証期間ギリギリで他の点検も兼ねて出すのも方法としては良いのかもとは思いますが、どちらにせよ調整には出しますね。
書込番号:25157980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひこ1さん
こんにちは。
>後、カメラ本体も、少しピントがずれているとのことでした。
>本体はまだ補償が残っているので、今ならレンズと本体と合わせて、ただで調整に出すことができます。
本体に問題があるなら、まずそちらを調整して
いただくとおもいます。何か月もかかって春も
GWの撮影予定が・・でなければ(1か月以内なら)
自分なら調整に出しますね。中古のレンズも
一緒に無料で調整トライしてもらえるなら
なおさらそう思います。
書込番号:25158696
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/12 15:19:15 | |
| 28 | 2025/11/10 13:57:14 | |
| 0 | 2025/09/16 19:37:48 | |
| 4 | 2025/09/22 0:28:34 | |
| 3 | 2025/09/05 21:12:49 | |
| 5 | 2025/09/06 21:44:42 | |
| 12 | 2025/08/11 18:47:04 | |
| 2 | 2025/07/20 21:40:53 | |
| 2 | 2025/05/01 20:58:50 | |
| 19 | 2025/08/12 7:59:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








