『1ドル=100円なら16万円』のクチコミ掲示板

2024年 3月28日 発売

FUJIFILM X100VI

  • 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しつつ、質量約521gの小型軽量ボディを実現している。
  • 光学式・電子式を切り替えられる独自の「ハイブリッドビューファインダー」を採用。6.2K/30Pの動画撮影が可能で、動画撮影中のトラッキングAF機能も搭載。
FUJIFILM X100VI 製品画像

拡大

FUJIFILM X100VI [シルバー] FUJIFILM X100VI [ブラック]

プロダクトアワード2024

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥307,798 シルバー[シルバー]

(前週比:+3,336円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥309,800 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥307,798¥380,000 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:4020万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚 FUJIFILM X100VIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100VIの価格比較
  • FUJIFILM X100VIの中古価格比較
  • FUJIFILM X100VIの買取価格
  • FUJIFILM X100VIのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100VIの純正オプション
  • FUJIFILM X100VIのレビュー
  • FUJIFILM X100VIのクチコミ
  • FUJIFILM X100VIの画像・動画
  • FUJIFILM X100VIのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100VIのオークション

FUJIFILM X100VI富士フイルム

最安価格(税込):¥307,798 [シルバー] (前週比:+3,336円↑) 発売日:2024年 3月28日

  • FUJIFILM X100VIの価格比較
  • FUJIFILM X100VIの中古価格比較
  • FUJIFILM X100VIの買取価格
  • FUJIFILM X100VIのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100VIの純正オプション
  • FUJIFILM X100VIのレビュー
  • FUJIFILM X100VIのクチコミ
  • FUJIFILM X100VIの画像・動画
  • FUJIFILM X100VIのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100VIのオークション

『1ドル=100円なら16万円』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X100VI」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100VIを新規書き込みFUJIFILM X100VIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

標準

1ドル=100円なら16万円

2024/02/21 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:531件
機種不明

税込253440円で予約開始しました。
自民党と公明党の円安政策がなければ税込16万円だったのよ。

書込番号:25630797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2024/02/21 09:18(1年以上前)

自民党と公明党の問題よりも岸田の問題な気がしますね安倍政権時には115から120円位→1599ドル→10万円台でしたから。
麻生最後らへん→民主党政権時の円高も異常でしたし、民主党が自公政策の矯正をしてくれたら今頃もっと支持率あったと思いますけど今じゃ泡沫でしかないですよね。今は無い、まともな野党が欲しい。
与党になったらボロボロスキャンダルが出てきそうな感じがして。
1599ドルをポンと出せる給与水準になって欲しいですけど。

書込番号:25630815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2024/02/21 09:21(1年以上前)

しゃーないわ
今の日本やw
>自民党と公明党の円安政策
これよりも今の日本の経済状況やな
利上げすればええだけやけど、中々出来んからな

書込番号:25630817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/21 12:49(1年以上前)

主に、日銀のゼロ金利政策で円安なんだけど、まあ、それがなければ多くの企業が破綻していたのでしようね。

ただ、それにぬくぬくして、株主への配当や、内部保留をやたら増やした挙げ句に、投資を怠った付けが「失われた30年」になったのなら、ヤハリおばかさんだね!(>_<)

書込番号:25631009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/21 13:26(1年以上前)

まあ、「1ドル100円なら、、、」も良いけど、リスクがほぼ無いドル預金の金利は、円でより10倍程つきますから、そっちを考えた方が良いかもね!\(^_^)/

えっ私?
私は、ささやかながら、かねてよりやってますよ。(>_<)

書込番号:25631049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/21 14:18(1年以上前)

あっ、上の自己レスの訂正です。
「リスクがほぼ無いドル預金」→「為替変動リスクのあるドル預金ですが」です。

何しろ、仕込んだ当時は、正に「1ドル100円前後」だったので、およそリスクを忘れていて大変失礼致しました。(>_<)

なお、「1ドル100円なら、、、」のタイトルに思わず反応してしまいましたが、連投ごめんなさいね。
それでは皆様、ご機嫌よう。\(^_^)/

書込番号:25631091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/21 16:14(1年以上前)

株高とインフレに乗っかったフジの強欲値付けの極め付けだわ。これ

書込番号:25631226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2024/02/21 16:51(1年以上前)

なぜドルを基準にするのだろう。円を基準にすると、以前の円高のときなら$3000となる。

Fujifilmに過去の円高と今の円安とどちらか良いか尋ねるとよい。

書込番号:25631263

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2024/02/21 17:11(1年以上前)

ドル建て決済の都合とか?

書込番号:25631279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/21 20:21(1年以上前)

最近のデジカメの相場を知らないので20万円くらいかなと思ってましたが、やはり高いですね。

書込番号:25631539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2024/02/21 20:54(1年以上前)

自民党がなければ円安どころかとっくに日本終了してるんだけどね。
そういや民主党政権の頃、ソニーは終了w韓国の物って書き込みを見たな。

書込番号:25631594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/22 11:44(1年以上前)

 因みに、このカメラの90周年モデルである『Limited Edition』は、
(今のメーカー側の生産・販売計画の予定では、)全世界で1,934台限定の抽選販売になるそうで、
応募開始は2月27日10時から、
その本体価格と共に、
以下のWebにてその詳細が明らかになるそうです。

https://mall-jp.fujifilm.com/shop/g/g16837194/

 このカメラのファンの方は、
このどちらかをお選びになられるのかは頭の痛いところですね。

 このカメラを2台共、
買う意思があらせられるお金持ちマニアなら、
きっとこの問題は解決するかも知れませんが、
抽選販売は外れる事もある上、
必要以上にユーザー側での人気が高まって、その影響等で、
メーカー側の生産・販売戦略が変わったり、
転売目的の仲買人等が現れたりしたら・・・。

書込番号:25632237

ナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2024/02/23 06:45(1年以上前)

安くしたら海外から買われてしまいますし仕方ないでしょうね。
富士の利益的にも国内で売ってもメリットがないですから

世界で売れる商品を開発したってことを喜ばないといけないのかもしれませんね
これをきっかけに他社の追随もあるかもしれないし富士も安泰でしょう
カメラとしての用途ならT5や他社のカメラで十分ですし
システムや見た目に魅力を感じるなら高いだけの事はあると納得して買うしかないですね

書込番号:25633163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


彩蔵さん
クチコミ投稿数:27件

2024/02/23 11:38(1年以上前)

材料がすべて国内で揃うならもっと安くできるでしょうね。
人件費だって日本はそんなに高くはないんだし。

書込番号:25633460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/02/23 16:04(1年以上前)

その通り
自民党を叩くパヨクのやり方にはウンザリ

書込番号:25633766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Nyokkieさん
クチコミ投稿数:1件

2024/02/24 16:51(1年以上前)

今の円安はここ10年のアベノミクスが招いた結果なんだから、自民党のせいなのは確かなんだけど。パヨクがどうとか何いってんだか。
さらに言えば、自民党という勝ち馬に日本国民がほぼほぼ乗り続けてきた結果がこの「失われた30年」だったんだけどね。

書込番号:25635242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/26 12:18(1年以上前)

>失われた30年

まあ、「バブル崩壊の超喪失感」で、企業の多くがやる気をなくしたんでしょうね。
また、その負の処理にも膨大なエネルギーを費やし、その後ようやくシコシコ稼げる様になっても、バブル投機に懲りて、僅かな儲けも全て抱え込み「もう、一円も手放してなるもんかッ!」ってね。

そう、「お父さーん、投資の文字って、一体どこへ逝ったの?」、、、みたいで、いと、かあいそうだったね。(涙

書込番号:25637887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100VI
富士フイルム

FUJIFILM X100VI

最安価格(税込):¥307,798発売日:2024年 3月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X100VIをお気に入り製品に追加する <1096

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング