![]() |
![]() |
¥46,799〜 | |
![]() |
![]() |
¥47,866〜 | |
![]() |
![]() |
¥48,572〜 | |
![]() |
![]() |
¥49,565〜 |
中古価格帯(税込):¥46,836〜¥49,302 登録中古価格一覧(15製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
カメラで写真を撮影後、「保存中」と出て数秒操作できないのですがこれはどうにもならないですか?
写真撮影でシャッターを連打して撮影したいのですができなくて困ってます。
以前Xiaomiをredmi note 10 proを使用していたときは保存中など表示されずシャッターを連打できたのですが、、、
書込番号:26096619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちーまさん
他のスレッドでも話題になっていますが、連写できません。
書込番号:26096637
1点

>まっちーまさん
>写真撮影でシャッターを連打して撮影したいのですができなくて困ってます。
シャッターボタンを下へスライドさせての連写ではダメなのでしょうか?
書込番号:26096687
4点

>まっちーまさん
シャッターボタンを下にドラッグすると最大30枚連写可能となっていますが。
https://3sh.jp/cp/photoshow/special/2024/202411-01-special.html
書込番号:26096865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

連写できましたね。
失礼。
書込番号:26096869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャッターボタンを下へスライドさせての連写は知りませんでした(汗)ありがとうございます!
ただイメージとしては連写ではなくシャッターを何回も押す感じで撮りたいのでちょっと用途には合わない感じです。
書込番号:26097150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳細にありがとうございます!
ただ自分のイメージとしてはシャッターボタンをポンポン押して撮影したいのでこの連写機能はちょっと用途に合わないです。
書込番号:26097154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家電屋のデモ機ではシャッターボタンを連打できたのですがなにが違うのでしょうか?
書込番号:26097158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちーまさん
デモ機のカメラ設定等を確認しないと断言出来兼ねますが、画質を低くしたり、HDRをOFFにすると、画像処理時間は、短縮されます。
GPSの位置情報をOFFにすると多少改善するかも?
キャッシュの一括クリアやジャンクファイルの削除、ストレージの容量を空けると多少改善するかも。
根本原因は、ハードウェアスペックに対して、ソフトウェアが重すぎるのかも知れませんね。
Android15へのアップデートもかなり遅れていますし。
書込番号:26097331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今更だけど、スマホ画面を連打なんてしたら撮影画像がブレブレになって碌なもん撮れないのでは?
連写の撮影だとシャッタースピード速いだろうけどさ、
それでも画面を連打なんてしたら余程の近距離ならまだしも被写体が遠ければどうなることやら。
>家電屋のデモ機ではシャッターボタンを連打できたのですがなにが違うのでしょうか?
どこら辺に向けてシャッター切ったか押したか?じゃないですか
もしくは記録する画像が軽くて済む設定かJPEGだったかとか。
書込番号:26097366
3点

>ティータイマさん
sense8ですが、1秒間隔位でシャッターボタンを連打しましたが、全く問題なく撮れますよ。
最悪手振れ補正もありますし。
スマホの場合、シャッタータイムラグが長いので、連打で手振れするような撮り方では、単発撮影でも手振れすると思いますよ。
sense9は、JPEGのみです。
書込番号:26097392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちーまさん
カメラを起動し、AIのマークをオフにすると大幅に改善します。
左下の撮影した画像をタップした先の写真では処理中の状態でも、少し経つとシャッター押した分は画像が生成されます。
他は設定の写真サイズを9.4Mにする、オートHDRをオフにするなどでも少し改善するでしょう。
書込番号:26097406
4点

チップの映像処理が間に合っていないだけです。
このSoCのAPIに対してシャープが求める処理がデカすぎるので。
特にHDRやAI処理がかかると一気に遅くなります。
書込番号:26097498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真サイズ:12.6M(4:3)
オートHDR:ON
マルチフォーカス表示:ON
AI:OFF
位置情報付加:ON
保存先:内蔵ストレージ
という設定で画面内シャッターボタンを連打してみたところ、
ボタンをタップすると一瞬画面が暗転し、そのわずか後にカシャとシャッター音(設定から消音可)
2回目のタップはすぐにできますが、バッファの関係か3回目から”素早く連打”はできず少し待たされるようになりました。
連写モードはものすごい速さ(秒間30枚)で撮影されるため、そうでなく連続タップで数枚を撮影したい場合、
シャッターボタンタップ → 画面暗転 → シャッター音 → 1秒くらい待つ
みたいな感じになろうかと思います。
そのへんshibaturaさんが指摘されているように、画像エンジンProPixの処理に性能が間に合ってないのでしょう。とくにRAM(LPDDR4X)とROM(UFS 2.2)の規格はsense6から変わっていませんし。
ですから、ペットや幼児など動いている被写体の“最高の瞬間を狙って撮る”のはsense9のカメラには荷が重く(運が必要)、そういう目的ならもっとランクが上のスマホかあるいは専用機が必要でしょうね。
なお、
>家電屋のデモ機ではシャッターボタンを連打できたのですが
これは撮影環境や被写体によるのではないかと思います。あと保存先。
昼間の明暗差が少ない街中スナップなんかは撮影・保存の処理が早いはずですけどいかがでしょう。
書込番号:26097669
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 22:09:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/03 21:52:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/26 15:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/25 20:40:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/23 13:16:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 6:43:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/21 21:22:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/02 15:11:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/03 21:56:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/27 14:32:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





