AirStation NFINITI WHR-G300N
厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
最近この無線LANを購入購入したのですが、接続テストをするとNATタイプ2でメッセージに「ルーターがIPフラグメントパケットに対応していない為、一部のゲームでは正常に接続できない可能性があります…」というようメッセージが出てしまいます。
その後にメーカーに問い合わせてくださいと出たのでサポートに電話したのですが、「サポートの方でそのようなことは聞いたことないのでソニー方に電話してみてください。」との回答でした。
以前は、バッファローのWCA-Gで接続していたのですがそのときはそのようなメッセージは出ませんでした。
皆さんで、無線でつないでいる方でこのメッセージが出ていない方もしくは、対策をしてメッセージが出ないようにした方法を教えてください。
書込番号:9672073
0点

二重ルータで使ってるのでは。
背面スイッチを切り替え、アクセスポイントモードで使って下さい。
書込番号:9672700
0点

sho-sho さん
お返事ありがとうございます。
背面のスイッチは、現在オートになっているのでoffの方にして接続テストしてみましたが、同じメッセージが出てしまいました。
書込番号:9676684
0点

PS3の接続テストでUPnPが「なし」と表示されてませんか。
機能してるルータ機器のポートを開放するか、PS3のIPアドレスを固定してDMZで通すしかないですね。
書込番号:9682583
0点

返信遅れましたが、今接続テストをしてみました。
ご指摘の通りUPnPは「なし」でした。
機能してるルータ機器のポートの開放か、PS3のIPアドレスを固定してDMZで通すしかないとありますが、どのような方法でやればよいのでしょうか?
何度も申し訳ありません。
書込番号:9685250
0点

言い忘れたのですが、WHR-G300Nの元にルーター(NP-BBRM)が入っています。
書込番号:9685357
0点

なすのよいちむねたかさん こんばんは。
横スレで恐縮です。
WHR-G300Nの設定で「ゲーム&アプリ」のタグはありませんか?その中にUPnP項目があると思いますので、チェックを入れてください。
これでテストして駄目だったら、NP-BBRMの設定でUPnP項目がないか、探してみてください。
2重ルータ状態で使用していますが、両方ともUPnPを有効にしてありますので、PS3オンラインも特に問題なく動作しています。
書込番号:9686020
0点

たこたこ3号さん
早速設定画面を見てみたのですが、「ゲーム&アプリ」のタグありませんでした。
webのQ&Aでみつけたのですが、「線親機がブリッジモードで動作している場合、[ゲーム&アプリ]は表示されません。この場合は、お使いのモデムやルーターなどに静的IPマスカレード(アドレス変換)の設定を行ってください。」とありました。
これは、NP-BBRMがブリッジモードだから表示されないのでしょうか?それともWHR-G300Nがブリッジモードなのでしょうか?
書込番号:9689934
1点

なすのよいちむねたかさん こんばんは。
ブリッジモードの場合は、確かに出ませんね。失礼致しました。
確認したいのですが、接続関係は以下でしょうか?
・以前:プロパイダ提供モデム→NP-BBRM→WCA-G→PS3
・今回:プロパイダ提供モデム→NP-BBRM→『WHR-G300N』→PS3
単にWCA-GをWHR-G300Nに置き換えただけで間違いないでしょうか?
また、WHR-G300Nへ置き換える際に、プロパイダ提供モデムやNP-BBRMの設定は変更していないと考えてよろしいでしょうか?
もし、この通りだとすれば、WHR-G300Nをブリッジモードであれば、以前と同様に機能するはずなのですが。
念のため、全て電源を一旦切って、プロパイダ提供モデムから順番に再立ち上げして確認して見てください。
それから、契約プロパイダと提供モデム名を書いていただけると、解決が早くなるかもしれません。
書込番号:9690315
0点

たこたこ3号さん こんばんは。
インターネットの接続方法は、CATVで提供モデムは今はちょっと確認できないのでわかりません。
接続関係は、WCA-GをWHR-G300N置き換えただけです。
先ほど試しにWCA-G戻してPSPとPS3を接続してみたのですが、同じコメントが出たので、もしかして前から出てるのに気づいていなかったかもしれません。
ただ、両方ともNPnPは有効になってました。
書込番号:9690526
0点

なすのよいちむねたかさん こんばんは。
>ただ、両方ともNPnPは有効になってました。
写真のようにPS3の接続テストでは、UPnPは「あり」と表示されていて、
「ルーターがIPフラグメントパケットに対応していない為‥‥」も表示されていたわけですね。
CATVで接続されているのですね。
もし可能であれば、
・CATV提供モデム→『WHR-G300N』→PS3で試してみてください。この場合には、
1.CATV提供モデムの電源を30分ほど切る。(一旦、接続機器情報消去のため)
2.WHR-G300Nはルータモードにする。(「ゲーム&アプリ」のUPnPになっているか確認する)
で行ってください。
NP-BBRMは、違うかもしれませんが、過去にアイオー製ルータは結構「じゃじゃ馬」的製品があり、
光、ADSL、CATVの条件により、不具合がでたり、でなかったりすることもありましたので、
試して見る価値はあると思います。
書込番号:9690812
1点

CATV回線はこの問題が多いですねぇ。
CATVモデムに直接PS3をLANケーブルで接続して同じ問題であればモデム(ルータ機能があればこちらの設定を変更する)
ルータがないモデムならプロバイダへ連絡して確認して下さい。
書込番号:9691199
1点

たこたこ3号さん、sho-shoさんこんばんわ
先ほどCATV提供モデム→『WHR-G300N』→PS3で試してみました。
結果は、UPnPはなしのままでしたが「ルーターがIPフラグメントパケットに対応していない為‥‥」の表示は出ませんでした。
PSPの同様に試してみましたが、やはり出ませんでした。
なのでこのままNP-BBRMをはずしWHR-G300Nで行こうかと思います。
副産物といっては何ですが、PCのブロードバンドのスピードテストがほぼ倍のスピードになりました。(なんでかわかりませんが・・)
たこたこ3号さん、sho-shoさん 回答ありがとうございました。
書込番号:9694578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/08 20:41:21 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/06 23:30:30 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/29 17:59:18 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/06 8:16:09 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/31 17:36:46 |
![]() ![]() |
18 | 2014/04/11 10:20:16 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/20 18:49:25 |
![]() ![]() |
14 | 2013/11/23 8:10:48 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/25 23:52:45 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/04 11:34:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





