『HDD増設について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/780G+SB700 A780GM-M (V1.0)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A780GM-M (V1.0)の価格比較
  • A780GM-M (V1.0)のスペック・仕様
  • A780GM-M (V1.0)のレビュー
  • A780GM-M (V1.0)のクチコミ
  • A780GM-M (V1.0)の画像・動画
  • A780GM-M (V1.0)のピックアップリスト
  • A780GM-M (V1.0)のオークション

A780GM-M (V1.0)ECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月29日

  • A780GM-M (V1.0)の価格比較
  • A780GM-M (V1.0)のスペック・仕様
  • A780GM-M (V1.0)のレビュー
  • A780GM-M (V1.0)のクチコミ
  • A780GM-M (V1.0)の画像・動画
  • A780GM-M (V1.0)のピックアップリスト
  • A780GM-M (V1.0)のオークション

『HDD増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「A780GM-M (V1.0)」のクチコミ掲示板に
A780GM-M (V1.0)を新規書き込みA780GM-M (V1.0)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD増設について

2009/04/22 21:11(1年以上前)


マザーボード > ECS > A780GM-M (V1.0)

クチコミ投稿数:197件

現在新しいPCにSATA2のHDDを一台積んでおりますがHDDの増設を考えています。
別の古いPCのことも念頭(互換性)にと思いSATA1を購入したいのですが
この場合新しいPCにSATA2とSATA1の混在で転送スピードがSATA1の低い側になって
しまうのでしょうか?

マザボーは ECS A780GM-Mです。

検索のコツがつかめず頼みの綱で書き込みしました。

書込番号:9433012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/22 21:16(1年以上前)

混在してもそれは関係ないとは思います。

書込番号:9433040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/04/22 21:46(1年以上前)

グッゲンハイム+ さん早々のお返事ありがとうございます。
関係ないということですが何か良いHPがありましたら教えていただけませんか?
検索ワードでもよいです。

書込番号:9433232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/22 21:58(1年以上前)

まあSSDでない限りどっちでもあまり変わらんでしょうが、
マザーのポート側がSATA2でしょ?
で、そこにHDDSATA1をつなぐ。
SATA1のHDDならSATA1で動いて、SATA2のHDDならSATA2で動く。
情報先はもってないけど・・・え?なんかおかしい??

書込番号:9433310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/22 22:02(1年以上前)

「SATA」、「下位互換性」で検索すると良いかと思います。
あとはwikipediaを見るとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA

書込番号:9433350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/04/22 22:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
つまり、SATAの空きポートにそれぞれSATA1、SATA2のHDDを
搭載し混在させても個別に動作するためパフォーマンスの低下は
無いということであってるんですよね。
こんな疑問を持つ方はあまりいないのでしょうかねー?
それにしてもある程度不安が払拭されました。
引き続き自分でも調べてみたいと思います。
良いサイトがありましたらまた宜しくお願いします。

書込番号:9433576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ECS > A780GM-M (V1.0)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
phenom x6 1065T 3 2017/01/29 12:07:55
古くてすみません 8 2012/01/17 20:57:08
グラボがPCI Express*1を邪魔しています。 4 2010/05/28 21:05:10
マザボーのBIOS更新 8 2009/12/27 5:37:43
HDD増設について 5 2009/04/22 22:28:46
これって・・・ 1 2009/03/25 10:13:30
オンボードグラフィックについて 3 2009/03/09 19:30:38
初自作に挑戦 7 2009/03/23 19:06:23
自作しようと思うのですが 8 2009/02/26 20:08:17
グラボ増設の件 7 2008/12/25 15:19:23

「ECS > A780GM-M (V1.0)」のクチコミを見る(全 67件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A780GM-M (V1.0)
ECS

A780GM-M (V1.0)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月29日

A780GM-M (V1.0)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング