ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)ELSA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月31日
グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)
昨日ゲームをしている最中に突然ディスプレイが信号なしになりました。
電源を強制的に落とし再起動しました。その後また同じゲームをすると今度はグラボのファンがものすごい音を立てて回転しディスプレイが落ちました。
その後ゲームを辞めネットをしていると画面に黒い長方形のブロックノイズのようなものが現れフリーズしました。気味が悪くなりシステムの復元をし問題のゲームをインストールする前に戻しました。今日1日不具合はおきていませんが非常に不安です。初期不良か何かなのでしょうか?
システムの復元前にほかのゲームを試しましたが1時間ほどプレイしても問題ありませんでした。ゲームのタイトルはメダルオブオナーパシフィックアサルトです。最新パッチも適応済みです。COD4では不具合はおきませんでした。
CPUやGPUコアの温度も45度前後でしたので熱暴走とも考えにくいですし電源も650Wですので電力不足とも考えられません。
PCのスペック
OS VISTA
メモリ 4GB
CPU Core2Quad Q66002.4GHz
グラボ ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB
電源 650W
ドライバもNVIDEAより最新のものをDLして使用しています。
書込番号:8762827
0点
Lithumさんが仰ってるように
症状は熱暴走に近いように見受けます。
ですのでパーツ詳細に加えてケースの情報と内部のファン等増設の有無を
書いた方が良いかもです。
窒息ケースとか省スペース型の筐体使用じゃないのかなぁ?
書込番号:8763666
0点
VGAのファンが大きくなる時点でほかの方のレスがついているようにケースが窒息気味になっているかと疑うのが一番予測しやすい状況となりますね。より詳細な環境を書いてくれればアドバイスしやすいのですが。GPU温度が低いといってもケースが窒息気味になっていれば熱暴走の可能性が一番高いかと。電源も古い場合は経年劣化の可能性も考えられなくはないかと思われます。また一部のゲームだけというなら少し前のnVIDIAドライバーで確認するのも原因を突き詰めるに当たり便利だと思います。当方以前使用していたGTX260では最新ドライバーでの不具合の経験があります。
書込番号:8765861
0点
エイサーのAspire M5620 ASM5620-674050P というPCを使用しており購入後半年程度です。
先月グラボと電源を交換したばかりです。
ファンはPCの後ろに1つ
電源ユニットに1つ
パッシブダクトつきのCPUクーラーが1つです
PCケースの側面はメッシュ状になっています。
グラボ周りは配線などもなくスカスカです
書込番号:8766195
0点
こんにちは
最新のドライバーを入れられているとのことですが、
バージョンは、180.48、180.70、180.84当たりでしょうか。
180.48については、色々不具合があるとのことですので、避けた方が
よろしいかと思います。また、180.84はベータ版かと思いますので、
これも避けた方がよろしいかと思います。
180.70であれば、私も使用していますが特に大きな問題があるという話を
聞いてません。
また、ドライバーの変更をされる場合は、アンインストールした上で、セーフモード
で再起動し、ドライバークリーナーなどで残ったファイルのゴミを綺麗にした上で、
レジストリクリーナーを使用して、レジストリに残ったものがないか確認してから
新しいドライバーを入れられることをお薦めします。
初期不良交換は、持ち込んだショップやメーカで再現できないと受け付けられないので
問題の切り分けから特定の時に発生するのであれば、再現する状況を掴んだ上で
ショップに持ち込まれることをお薦めします。
書込番号:8766492
0点
アックウィーさんはじめまして。
当方も同じグラボを持っていますが、似たような症状に悩まされています。
(特定のゲーム中に突然PCが落ちてしまう)
ゲーム以外では全く問題はありません。
こちらの環境は下記の通りです。
OS:XP SP3
CPU:E8400
マザー:GA-EP45-UD3R(Bios:F4)
VGA:ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB(ドライバ180.48)
電源:クロシコ550W(高負荷時でも230W程度)
ケース:SOLO
VGA温度は高負荷時でも60℃前後ですので、熱暴走は無いかと思います。
正常に動作しないゲームは下記の通りです。
・Far Cry(PCが落ちる)
・シリアスサム(画面がカクカクでゲームにならない)
・ハーフライフ2(PCが落ちる)
問題ないゲームは下記の通りです。
・クライシス
・クライシスWH
・COD4(同じく問題なし)
・FarCry2
・QUAKE4
どうも古めのゲームは正常に動作しないようです。
やむを得ず動作しないゲームはGF8600GTSを載せてあるサブマシンで
プレイしています。
そこで上記構成のマシンに使っていない空のHDDを接続して、OS(XP SP3)、
ドライバ、ゲーム(FarCry、シリアスサム2)のみをインストールして
検証してみました。
ドライバ180.48では、同じように電源が落ちるor画面がカクカクする動作
となりました(ドライバ自体がNG)。
試しに180.84βを入れてみると、全く問題なく動作しました。
どうも180.48ではゲームはまともに動作しないようです。
HDDを元々使っていたものに戻して180.84βをインストールしてみましたが、
今度はOSが立ち上がらなくなってしまいました。
やむを得ずセーフモードで立ち上げ180.48に戻しました。
(ゲームは当然まともに動作しません)
検証結果からVGA自体は問題ないようですが、ドライバに問題を抱えている
ようです。
もしアックウィーさんの環境で180.84βが正常に動作すれば、
MOAも正常にプレイできるようになるかと思います。
せっかくサイズも小さくて電源も1ピンで済むとても良いグラボだと
思って発売直後に飛びつきましたが、ドライバがこれではがっかりです。
現状では180.84の正式版が正常にインストールできることを祈るのみ
です・・・。
書込番号:8769995
0点
180.48ですが、かかれているゲーム以外でもVISTAでDreamseanなどを使っている場合利ねー寿2などでも不具合が起きる可能性はあるようです。179.xx当時が一番安定していたような気もする
書込番号:8770594
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ELSA > ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/11/08 10:09:23 | |
| 1 | 2010/02/08 23:00:44 | |
| 3 | 2009/05/28 1:15:03 | |
| 11 | 2009/05/24 18:47:27 | |
| 1 | 2009/03/05 14:59:26 | |
| 7 | 2009/02/25 22:54:48 | |
| 20 | 2009/02/10 11:33:54 | |
| 2 | 2009/01/26 2:07:11 | |
| 3 | 2009/01/25 21:18:18 | |
| 10 | 2009/02/22 16:53:49 |
「ELSA > ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 191件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







