


いつもこちらで参考にさせていただいています。
E-30の使い勝手の良さにすっごく惚れこんでいて
子供とお散歩のときも肌身離さず持ち歩いています。
先日デジイチデビューしたばかりなのですが、どうもブログに画像をアップ
したときのうつりが気になって、皆さんにお聞きしたくて。
初心者なもので説明もうまく出来るか不安ですが、
画像がクリアでないというか、ちょっともやがかかったように見えるというか。
私の撮った画像、きれいじゃないですよね(^。^;;
腕が悪いのかな(ノ_-)
レンズは14-54
いつもJPEGで撮っています。
日中なのでISOも上げていないし、見るところ思ったところに
ピントは合っていると思うのですが
なんとなーく、シャープにうつっていないというか
くっきりはっきりうつっていないというか。
ブログに載せる際、元画像を縮小して500KB以内にしているのですが
その時の仕方が悪いからなのでしょうか。。。
元画像と比べるとやっぱりシャープさがないような。
ここにのせたものは1M位に縮小しています。
それともそもそもJPEGを縮小しているから、画像が悪くなっているとか?
フォトショップを使って、
イメージ→サイズ変更→画像解像度
で、ピクセル寸法、の数値を小さくしているのですが
やりかた間違ってますでしょうか?
「ピクセル寸法」を変えるといいのか、その下にある「ドキュメントサイズ」
のほうを変えるのか。。。
それとも、このカメラはくっきりはっきりシャープにうつらないような
カメラなのか
(でも他の方の画像を見るときれいにうつっている!)と思ったり。
縮小の仕方など、このカメラには直接関係ないこともお聞きしたい事の中に
入っていますが、どなたか教えていただけたら助かります!
書込番号:10348880
0点

※追記です
あ、やっぱりブログに載せているものよりもキレイかも。。
この画質のままで縮小って出来ないのでしょうか。。
書込番号:10348896
0点

キレイに見えますが。
>この画質のままで縮小って出来ないのでしょうか。。
縮小する=解像度が減る=画質が落ちるのは仕方のないことだと思いますが、
縮小する際に元の画像の2分の1、4分の1で縮小していくと、わずかですが劣化が抑えられそうな気がします。
1024x768 → 512x384 みたいな。
書込番号:10348930
0点

jpgで保存するときに画質は最高になってますか?最高の100%にしてみてください
サイズはピクセルを1200×800程度に落とせばいいと思いますが
書込番号:10348940
0点

リサイズする際に画質の劣化により眠く見えちゃうのは仕方ないコトだと思います。
リサイズ後にアンシャープマスクを使われてはいかがでしょうか。
書込番号:10348947
0点

PhotoshopはCSでしょうか、エレメンツでしょうか。
まぁ、どちらでもできますが・・・やり方は
>で、ピクセル寸法、の数値を小さくしているのですが
>やりかた間違ってますでしょうか?
であってます。
写真データは縮小すると「緩み」ますから、軽くアンシャープマスク(「フィルタ」の中の「シャープ」にある・加減を細かく調節できるシャープネスフィルタ)をかけてやればいいと思います。適応量125〜150%・半径0.3〜0.5Pix・しきい値1〜3レベル、くらいならそれほど元データを損ねていないはずです。
あとは、保存の方法でしょうか。別名保存の時に、圧縮率を下げてやるとより綺麗に保存できますが、データサイズが大きくなります。
web用に保存で保存してやった方が、デジタル媒体(WEBやBlog用途)ではデータサイズを抑えながら綺麗に「見える」状態で保存してくれます。長辺1000Pixくらいなら、この方法だと「最高画質・画質100」でも500kBいくかいかないか(もちろん、写真によります。当然大きくなるような写真もあるでしょう)じゃないかと思います。
Photoshopを使っているなら、縮小するだけじゃもったいないですよ。色々できますから、遊んでみてください。
ただ、逆に「色々できる『から』ちゃんと使ってあげないと綺麗にならない」とも言えます。
書込番号:10348977
0点

縮小の方法については、詳しい方が説明してくれるので、
わたしは、別の観点から。 (#^.^#)
ブログに表示される写真サイズってありますよね?
たとえば、ヤフーブログなら横幅560ピクセルまで。 d(>_・ )
これ以上横幅が大きなサイズだと強制的に縮小されてブログに
表示されちゃいます。
で、この縮小された画像がきたないんだなー。 ("⌒∇⌒")
電線なんかは破線になっちゃう。 (;_;)
もちろん、写真をポチッってしてくれれば大きな元の姿の写真でみえます。
でも、どれだけの方が、大きな写真までして見てくれるかは疑問です。
大きな写真を載せたい方は、エキサイトやfc2なんかのブログを使ってるのは
そのためだと思いますよん。
うまい縮小方法見つかるといいですね。 (^ー^* )
添付のお写真とっても素敵です。 (^^)b
書込番号:10349038
3点

ブログの画像をクリックすると別窓で(リサイズ後の)元サイズの画像が出るタイプとは違いますかね。
それなら、guu_cyoki_paaさんが言っている内容のことでしょうか。
例えば、ブログ記事に「クリックするともう少し綺麗な画像が見られます。」と書いている人もいますよ。
書込番号:10349140
3点

こんにちは にこ@ 様
フォトショップをお持ちなら,次のような手順で写真を加工なさるとよいと思います。
1.サイズを使用するサイズに合わせる。
今の場合ブログに適した画素数にするということになると思いますが,印刷で使用する場合には,縦横何cmの写真で,解像度は350dpiとか,そんな感じです。結果的に画素数が決まります。
2.明るさやカラーバランスを補正する。
3.シャープネスをかける。
シャープネスは,本来は画像にはない明暗をむりやり付け加えて輪郭がはっきり見えるようにするものです。これは一種の画像データの破壊ですので,最後にやらねばなりません。 また,一度シャープネスをかけたら,上の1や2の処理はできません。もちろん,コマンドとして実行はできますが,写真はかなり劣化します。
シャープネスのかけ方には,印刷目的の場合とディスプレイ鑑賞の場合とで違いがありますが,ブログということであればディスプレイで見て一番気に入る状態にすればよいと思います。
書込番号:10349247
0点

E-30 をメインカメラにして、ヤフーブログをやってるものです
にこ@さんが仰る内容は、おそらく guu_cyoki_paaさんが指摘されてる内容じゃないかと思います
縮小するということは、本来必要であるべきファイル容量を数分の1、あるいは数十分の1に減らす訳ですから
画質に影響が出ないはずはありません
というか、画質に影響をあたえずに縮小する方法は有り得ません
アンシャープマスクをかけたり、ソフトでいろいろな画質調整をやっても、元のファイルサイズの画像には
及ぶべくもないと考えます
自分がブログに上げているファイルサイズは、通常 200KB 前後です
個人的には、画質の面では まっ 仕方がないなとあきらめています (∩.∩)
書込番号:10349938
1点

にこ@さん、こんばんは。
自分もブログ(エキサイトブログ)に載せる画像を綺麗に縮小する方法が分からず、
試行錯誤を重ねています。
フォトショップなどの有料ソフトを持ってないので、
フリーのリサイズソフトになりますが、シャープに見せたいのなら「チビすな」などはどうでしょうか?
かなりシャープでくっきりな感じに縮小されるので、自分は今のところこれを使ってます。
欠点は、シャープになりすぎる点でしょうか。
画像をクッキリさせるのチェックマークを外しても、かなりクッキリします。
電線や細かい葉などがギザギザになるので、
気になる時は「JTrim」というフリーソフトを使ってます。
どちらのソフトも簡単に縮小できるので、
ブログに載せる画像の縮小であれば便利だと思います。
※「JTrim」のほうは、Exifを残せないと思います。
せっかくの場ですので、他にお薦めのフリーソフトがあれば誰かお教えください。
スレ主さん、便乗しての質問失礼します。m(_ _)m
書込番号:10350552
3点

>Hiro Cloverさん
JTrimも保存時に「設定」からExif残しを選択出来ますよ。
書込番号:10350577
1点

staygold_1994.3.24さん
>JTrimも保存時に「設定」からExif残しを選択出来ますよ。
すいません、出来ましたね。(汗)
ファイル>保存オプション>Exifデータを保持するのチェックマークを入れると出来ますね。
失礼しました。
staygold_1994.3.24さん、有難うございました。
書込番号:10350634
0点

にこ@さん、こんばんは。
> Hiro Cloverさん
私も「チビすな!!」使ってます。
これいいですよね。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
書込番号:10351148
2点

05さん、ROWDYZINさん、⇒さん、ばーばろさん、
guu_cyoki_paaさん、staygold_1994.3.24さん、
梶原さん、syuziicoさん、Hiro Cloverさん、
あさけんさん
皆さんありがとうございました!
皆さんへまとめてのお礼ですみません。
全部やってみました〜!
なるほど、いろんなやり方があるんだなって勉強になりました。
でも、劣化は仕方ない事なのですね。
保存する時はサイズを半分にして保存したり
最高画質にしていなかったので、最高画質にしたり。
アンシャープネスは・・・はじめて使いました(^。^;;
web用で保存、も初めて使いましたが前よりキレイに保存できた
ような気がしました!
フォトショップ入れてはいますが全然使っていなかったので
これからいろいろ遊んでみようと思います。
ブログは気に入ったテンプレートだと幅が決まっているので
横は18センチまでしか大きく出来なくて・・・
前は、ブログ画像をクリックすると大きくなって見れたんですが
今はクリックしてもサイズ変更した後の、ブログ用の画像と
同じサイズのものしか出てこなくなりました・・・なんでだろ?
それと、「チビすな」ですね!わかりました!
載せていただいた画像、やっぱり「チビすな」のほうが
くっきりシャープに見えます〜!
若干かもしれないけれど違うものですね。
早速ダウンロードしてみます!
いろいろ試行錯誤しながら、なんにもわからんちんな素人でしたが
大分カメラにも慣れてきました。
ここでこうして教えていただけているのも大きいです。
皆さんありがとうございました♪
goodアンサーはちょっと決められないので皆さんにということで
宜しくお願いします。
書込番号:10351708
2点

>あさけんさん
リンクの補足有難うございます。
JTrimのリンクも載せておきます。
JTrim
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se108932.html
書込番号:10352496
1点

にこ@さん はじめまして 画像の縮小はWeb上ではマナーです。オンラインアルバム等に画像のアップするのに画質劣化は悲しいですね。 私も色々試しましたが、現在お気に入りは 『藤 -Resizer-』です。バイキュービック法」を採用しているので、縮小画像の画質には定評があります。一度お試しあれ・・。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se132646.html
書込番号:10372485
1点

にこ@さん、こんにちは。
恐らくは、単に縮小しただけで画像を保存していたと思うのですが、デジタル画像は、縮小すると輪郭がボケたようになるものです。そこで、全ての作業を終えた最後に、軽くシャープネスをかけてください。すると画像がキリッとしまります。そして保存すれば良いです。
これは、何故か画像処理ソフトの使い方の本などにあんまり書いていないことなんですよね。「最後に軽くシャープネスをかけて保存」が、重要ポイントです。
逆にカメラの設定の方で、シャープネスを強くかけて写すと、後からレタッチソフトを使って縮小すると、輪郭部分が皺が寄ったようになって、汚くなります。ですから、カメラのシャープネスの設定は、標準のままにして、後からシャープネスを弄るようにしてください。
どうしてそうなるのかという理屈はあります(笑)。要するにシャープネスというのは、輪郭強調のことで、輪郭部分に黒のピクセルを挿入して、輪郭を際立たせているだけのものです(輪郭をペンでなぞっているのに近い)。そうなので、最初に輪郭強調をして縮小すると、輪郭部分が崩れてしまうのです。縮小してから輪郭強調すると、綺麗に見えます。これは実験してみると、直ぐに判りますよ。
書込番号:10395230
2点

にこ@さん
こんにちは。
RAWで撮って、現像時にいろいろ設定するのがベストだと思うし、
jpegで撮った場合でも、いろいろレタッチソフトで調整できます。
シャープに見せたい場合は、リサイズして最後にアンシャープマスクというのが普通です。
ただ、
撮影時の設定でシャープネスを+1ぐらいに好みで設定しておくのもお手軽でいいかもしてません。
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10380710963.html
撮影条件(光の具合)がよければ、これぐらいでもピリッとします。
要は、自分でいろいろやってみることです。
仕上がり設定を、VIVIDやポートレートも試してみるといいかも。
書込番号:10421932
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/18 0:50:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/27 22:57:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/18 19:21:07 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/31 13:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/11 13:23:09 |
![]() ![]() |
21 | 2013/10/04 18:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/06 3:24:19 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/23 20:31:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





