『キットレンズ14-54 Uの焦点距離目盛について』のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 レンズキット

E-30と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 レンズキットの価格比較
  • E-30 レンズキットの中古価格比較
  • E-30 レンズキットの買取価格
  • E-30 レンズキットのスペック・仕様
  • E-30 レンズキットの純正オプション
  • E-30 レンズキットのレビュー
  • E-30 レンズキットのクチコミ
  • E-30 レンズキットの画像・動画
  • E-30 レンズキットのピックアップリスト
  • E-30 レンズキットのオークション

E-30 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 レンズキットの価格比較
  • E-30 レンズキットの中古価格比較
  • E-30 レンズキットの買取価格
  • E-30 レンズキットのスペック・仕様
  • E-30 レンズキットの純正オプション
  • E-30 レンズキットのレビュー
  • E-30 レンズキットのクチコミ
  • E-30 レンズキットの画像・動画
  • E-30 レンズキットのピックアップリスト
  • E-30 レンズキットのオークション

『キットレンズ14-54 Uの焦点距離目盛について』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-30 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-30 レンズキットを新規書き込みE-30 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キットレンズ14-54 Uの焦点距離目盛について

2009/01/03 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

スレ主 3t4さん
クチコミ投稿数:2件

キットレンズ14-54 Uを単品で年末に購入しましたが、気になる点がありユーザーの皆様にご質問があります。

レンズ鏡筒に印字されている焦点距離目盛に合わせてズーミングし、E-510との組み合わせで撮影すると以下のようになります。

(レンズ鏡筒目盛)   (カメラ撮影情報)
@14mm  →      14mm
A18mm  →      17mm(-1mm差)
B25mm  →      22mm(-3mm差)
C35mm  →      31mm(-4mm差)
D54mm  →      54mm

個人的にはB、Cの差が大きいと思うのですが。。。
気になって、購入店のキタムラと近くのビックカメラに展示してあったE-30レンズキットで試し撮りしたところ、上記と同じ結果となりました。
ちなみに、自前の梅レンズ14-42はB、Cの差はありませんでした。
皆様のレンズはいかがでしょうか?

書込番号:8878776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/03 13:57(1年以上前)

私は、目盛は目安と思っていますので、多少の誤差は気になりません。

書込番号:8878811

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/03 16:53(1年以上前)

全く気にした事が有りません。

じじかめさんの書かれてる様に 大雑把な目安程度だと考えてます・・と書きましたが見る事も無いのが現状。

書込番号:8879506

ナイスクチコミ!0


405RSさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:79件

2009/01/05 13:19(1年以上前)

こんにちは。
私も14-54mm IIを単体で購入してE-420と組み合わせていますが、確かに手持ちの14-54mm IIも18mm〜35mmは3t4さんと同じ結果ですね。

欲を言えば目盛りは正確であってほしいと思いますが、撮れる写真には大きな違いがないのと、アスペクト比の関係でフォーサーズは3:2の他のカメラよりややワイド感が少ないので、例えば目盛り25mm・実測22mmならアスペクト比3:2の25mmに近いワイド感で撮れる、という感じで都合のいいほうに解釈しています(個人的には結構好都合だったりして)。

14-54mm IIの板でも書いていますが、I型も含め、非常にスタンダードで一見地味ですが本当にいいレンズですね。
フォーサーズを選んでよかったと思います。

書込番号:8888893

ナイスクチコミ!0


スレ主 3t4さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/05 18:15(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>じじかめさん、LE-8Tさん
目盛はあくまで目安なんですね、納得しました。スタンダードの14-42mmがぴったり合っているのに、ハイグレードの14-54mmがずれているのは??、と思ってしまい、このような書き込みをしました。確かに撮影時に目盛を見てズーミングすることはないですね(笑)多少のずれは気にしないようにします。

>405RSさん
試していただきありがとうございました、やはり結果は同じなのですね。
安心しました。

>>目盛り25mm・実測22mmならアスペクト比3:2の25mmに近いワイド感で撮れる
なるほど、こういう考え方もあるのですね!参考にさせていただきます。

14-54mmは本当にいいレンズですね。
これからも末永く使っていきたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8889877

ナイスクチコミ!0


405RSさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:79件

2009/02/05 17:09(1年以上前)

本日公開のファームウェアアップデート Ver1.1によって、焦点距離のずれが改善されました。
以下のアドレスからどうぞ〜。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/fwdl/e1/contents_up.cfm

書込番号:9045119

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-30 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とりあえず撮ってみました 41 2018/04/18 0:50:44
今時でも新鮮なカメラ 7 2017/09/27 22:57:39
富士スピードウェイのトンビ 17 2017/06/07 21:22:00
お疲れ様でした。 5 2015/10/18 19:21:07
購入しました。 14 2014/12/31 13:51:38
使用可能なSDHCとアダプタについて 8 2014/06/11 13:23:09
スキー場での撮影について 21 2013/10/04 18:36:17
電源落ち 10 2015/09/06 3:24:19
好い30! 19 2013/02/23 20:31:19
純正レンズについて1本に絞りたい。 3 2013/01/02 11:51:29

「オリンパス > E-30 レンズキット」のクチコミを見る(全 5314件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-30 レンズキット
オリンパス

E-30 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング