


メモリー > CFD > T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]
他に試してみた方がいいという方法あればご教授願います
しばらく自作から離れていたのもありますが、以前はなんらかの問題発見できたので・・・
また、何か見落としてる点があればご指摘お願いします
画像はメモリ3枚刺しで、スロットルの1 3 5 同じような数値です
OS win7HOME 64(ハードディスクはSSDの128GBです)
マザーボード P6T
グラフィックボード Gフォース GTF260
CPU インテルi7 2.67GHz
マザーボードP6TASUSで、2GB3枚刺しで使っていたのですが、
容量不足で増設しました。
2GB*3+4GB*3=18GB(認識が何故か10GBの認識・・・)
このマザーボードは、1枚刺しでは動作しないので、意味不明な数値です・・・
動作もひどく不安定で、ゲームやアプリが消えまくり
BIOSのアップデートでメモリ修正なる情報があったので、
半信半疑ながら新しいものに書きかえました。
すると、18GB認識、使用16GBと数値上は正常になったのですが、
アプリ消えまくり、ゲーム消えまくり・・・
次に、このメモリだけ3枚刺しに変更・・・
OSが立ち上がりません・・・
何度もBIOSをリセットしていたところ、立ち上がるようになりましたが、
動作が異様に遅くなおかつアプリ消えまくり現象は収まりませんでした・・・
自分自身、友人PC等を含め70台のPCを作ってきましたが、(最近は自作コストや保証の関係であまり作ってませんでしたが・・・)
問題があるなら問題があるで表示されればいいのに、
表示されないのがひどいです。
不具合発生したもの:すべてのアプリやインターネットエクスプローラー等
再起動で一時的に復帰・・・しかし同じバグ
そして、何故か立ち上げた時にOSの入っているHDDが10GB多く使用されていたり、
通常に戻ったりします。
最後に不具合発生時に〔メモリが不足しています〕のメッセージが多発します。
個人的に一番信用出来るメモリを選んだつもりなのですが・・・
P6Tと相性悪いのでしょうか?
もし、同じようにP6Tシリーズで不具合出ている方いたら一言でも書き込んでいただけると、
諦めがつきます
書込番号:13614553
1点

現在、以前の2GB3枚刺しに戻したところ、動作も速く正常に動いています・・・
もし、P6Tで別のなるべく安価で、4GBメモリで問題なく動いるよ・・・
のメモリあれば、こちらでは問題起きても一切文句は言わないので、
教えていただけると、大変助かります・・・
書込番号:13614566
0点

何度も追加ですみません・・・
問題メモリ3枚刺しにすると、起動する度に、10GBのハードディスクの容量変動があったのですが、
2GB3枚刺しにすると20GBの空き領域が増えました・・・
こういうものなのでしょうか?
書込番号:13614574
0点

>ハードディスクはSSDの128GBです
ハードディスクはHDDです。
システムドライブはSSDの方が分かりやすいですね。
書込番号:13614642
2点

>問題メモリ3枚刺しにすると、起動する度に、10GBのハードディスクの容量変動があったのですが、
2GB3枚刺しにすると20GBの空き領域が増えました・・・
こういうものなのでしょうか?
メモリ量で、SSDの使用量が変わるのは、多分休止状態が有効に設定してあるためです、
有効なメモリ量だけ、休止用にSSD内に領域を確保する必要があるから。
書込番号:13615047
1点

きらきらアフロさんへ
たしかに、もっともあたりまえの指摘です
SSDとHDDは別物ですからね
JZS145さんへ
なるほど、そんな機能がついているのですか・・・
すごく参考になりました!
SSDを自分で使うの初めてで、それまでHDDなのでわずかな使用領域の増減にきづいてなく
容量の少ない(128GB)だと、かなりの圧迫感でさすがに気づいた感じです。
休止状態を無効にしてためしに安定するか調べてみるのもありしょうか?
書込番号:13616706
0点

休止状態を使わないなら、一度無効にしてみるのもありかな、
手順は以下のように設定
休止状態を無効化(hiberfil.sysを削除)する。
1. [スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] ボックスに「cmd」と入力します。
2. 検索結果の一覧で、[cmd] を右クリックし、[管理者として実行] をクリックします。
3. ユーザー アカウント制御からメッセージが表示される場合は、[続行] をクリックします。
4. コマンド プロンプトで、「powercfg.exe /hibernate off」と入力します。
5. 「exit」と入力し、Enter キーを押して、コマンド プロンプト ウィンドウを閉じます。
休止状態を有効にするには、以下の手順を実行します。
1. [スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] ボックスに「cmd」と入力します。
2. 検索結果の一覧で、[cmd] を右クリックし、[管理者として実行] をクリックします。
3. ユーザー アカウント制御からメッセージが表示される場合は、[続行] をクリックします。
4. コマンド プロンプトで、「powercfg.exe /hibernate on」と入力し、Enter キーを押します。
5.「exit」と入力し、Enter キーを押して、コマンド プロンプト ウィンドウを閉じます。
何か、不具合でたときのために、再度有効にするコマンドも書いておきます。
ただ、復元ポイントを無効にしないと使用量に対する影響が大きいですよ。
書込番号:13616762
1点

↑
あ、休止状態と復元ポイントは直接の関係はありません、
あくまでも、復元ポイントはディスク容量を喰うという意味です。
書込番号:13616775
1点

試してみます、詳しい説明ありがとうございます。
本当に助かりますm(_ _)m
ただ、今すぐ試せないので、(立ち上げてるアプリの関係上12時以降ぐらい・・・)
あと、復元ポイントは毎日作成するにしていますが、定期的に復元ポイントを削除しているので、
そちらの方は、さごど容量使ってないと思われます
書込番号:13616807
0点

現状報告
メモリを常に使用にしたところ動作が安定以前より安定・・・
っと、いうか現在アプリケーションやゲームが立ち上がる速度はともかく、
安定して立ち上がるようになりました。
どうなるかわかりませんが、これからPCを思いっきり酷使してみて、
どうなるか調べてみます。
書込番号:13617554
1点

現状報告
今現在、思いっきりPCに負荷かけて動作させてましたが、
まったく問題が起きていません
アプリも消える事がなく見違えてます。
完全にあきらめていたので、大変感動しています。
問題解決にチェックを入れたいのですが、
念のため一週間ほど様子を見てみます。
本当、アドバイス助かりました
書込番号:13621623
0点

現在正常稼働中といっていい感じです。
アプリが消えたのは現状一度だけ・・・・・
インターネットエクスプロイーラーが作動しないのは一度だけ・・・
これだけ酷使して、この結果なら十分だと喜んでいますmm
アドバイス、本当に参考になりました。
JZS145さんのおかげでメモリ無駄にせずにすみました
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:13651134
0点

おかげさまで、現状問題なく動作しています。
たまに、キーボードが再起動しないと入力できなくなったのが謎ですが・・・
本当にナイスアドバイスのベストアンサー
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13773803
0点

問題がおきました・・・
LANポートが使用できなくなり、
他のアプリの動作も異様に遅くなりました
現在、前の2GBメモリに戻して動作がましになりましたが、
LANポートが使えず現在無線LANで使用しています。
最初に問題起きた時に使用をやめればよかったと後悔しています・・・
書込番号:13800838
0点

ヒロムっち☆ミさん、大変な状況ですね。
お疲れ様です。
一応、私のCPU-Zの画像もアップしました。
もしかすると、私が最初に購入したP6Tと同じロットだったのかも…
私は、920(D0)対応のBIOSになった頃に購入しました。
で、夏の間は不具合に気がつかず、 秋頃からちょくちょく誤作動し
今頃の季節に、起動不良となって、問題が発覚しましたので…
元々メモリ周りが変でしたし…
実際には、私はP6Yは、初期不良で交換後、もう一度有償で修理していますので
結局P6Tは、2回M/B交換していますが…
(2回目は、取付中にCPUクーラーを落下させてM/B上の複数のチップが物理的に壊れた。)
交換後には、今の所、不具合はないです。
現状だと、M/B交換しかないのでは?
書込番号:13805240
1点

はい・・・それしかないですね;;
しかし、別のマザボ使うにしても、一回問題起こしたメモリ使うのは、
精神的に・・・・・あれですよね〜・・・・・
そうなると、メモリも買い換えたい・・・
予算が〜;;
書込番号:13809791
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CFD > T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/01/01 19:50:37 |
![]() ![]() |
6 | 2013/01/14 23:20:16 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/31 14:34:03 |
![]() ![]() |
16 | 2012/05/10 1:43:11 |
![]() ![]() |
22 | 2011/11/18 19:23:38 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/25 3:54:33 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/23 23:47:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/19 15:19:45 |
![]() ![]() |
12 | 2010/11/30 14:51:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/11 21:38:57 |
「CFD > T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]」のクチコミを見る(全 139件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





